カテゴリ:あららぎ探求
2023.08.05 全国高等学校歴史学フォーラム2023
8月5日(土)に、九州国立博物館(福岡県太宰府市)を会場として「全国高等学校歴史学フォーラム2023」が開催されました。
全国から応募のあった研究成果の審査を通過した10校によって、白熱した発表がおこなわれました。
発 表 者:沼尻晴香 2年生
研究テーマ:養蚕信仰が現在の地域社会に与えている影響について
群馬県が産業として養蚕が盛んだったことは知られており、社会史・経済史としての研究は進展しています。しかし、沼尻さんは養蚕を信仰面からアプローチし、「産業としての養蚕は衰退してもなお、信仰は別の形で現在にまで残存している」、という仮説のもと研究をすすめた点が大変高い評価を得ました。
当日は全国から参集した歴史研究に勤しむ生徒たちと情報交換もでき、大変貴重な経験をすることができました。
2023.01.23 フィールドワーク(地域調査)の実施
フィールドワーク(地域調査)の実施
高北の近くに鎮座する井堤神社本殿に飾られている彫刻が、文化財的価値のある歴史遺産であることが、専門家の調査で明らかになりました。そこで、地域の歴史を探究テーマにしている数名で、現地視察をおこないました。
当日は、古地図をもとに地元自治会長さんによるレクチャーを受けた後、特別に本殿まで入れていただき、間近で彫刻を観察することができました。
歴史遺産は次世代へ継承していくことにより、その価値の普遍性が高まると思います。地域の方々と協働しながら本校の生徒がアクションをおこし、歴史遺産の保存継承にコミットできればと考えています。
2022.05.19 大学生のアドバイザーによる第1回外部評価
5月19日(木)大学生のアドバイザーによる第1回外部評価が行われました。
生徒たちは非常に有意義な時間を過ごすことができました。
アドバイザーとGOOGLEMEETで |
グループ全体の様子その1 |
グループ全体の様子その2 |
アドバイザーとGOOGLEMEETで |
生徒がワークシートに記入している様子 |
グループでのワークショップの様子。 |
2021.07.12~14 探究インタビュー 1年次
1年次の総合的な探究の時間における企業への探究型インタビューが、7月12日、13日、14日の3日間で行われました。オンラインでのインタビューでしたが、生徒たちの反応がとても良く、将来に役立つ学習の時間がとれたと思います。企業の方々にも高評価をいただき、来年度も是非実施したいと考えています。
企業の方へ質問して、ワークシートに取り組んでいます。 | インタビューするときの質問内容をプリントで整理しています。 |
ワークシートへ取り組む様子。 | グループで協力して、インタビューに取り組んでいます。 |
2021.10.20 第2回メンタルトレーニング講習会
10/20 第2回メンタルトレーニング講習会
講師として前回と同様に東海大学から宍戸渉先生をお招きし、第2回メンタルトレーニング講習会を行いました。
今回のテーマは、「理想的な心理状態になるための準備」でした。実技を伴った講習でしたのでみんな体育着で受講し、とても楽しんでいました。
3年生にはさらに、「受験への心理的準備」というテーマでもう1コマ行い、さまざまなスキルを学びました。
日常生活のいろいろな場面で活用していってもらえればと思います。
2021.04.09 高北ナビ
4月9日(金)5,6時限目に「高北ナビ」を行いました。生徒会本部より高北の紹介が行われた後、班ごとに分かれ、2年生が1年生に校舎内を案内しました。その後は各教室で2年生と1年生が交流し、1年生は高校生活の疑問を先輩に直接聞くことができました。
2年生がよく気を利かせ、会話も大いに弾みました。1年生のみなさんは小さな不安も解消でき、高校生活への期待がますます膨らんだのではないでしょうか。
生徒会本部役員が高北について説明しています。 |
2年生による校舎案内 |
班ごとの交流。ささいな疑問も解消できました。 |
2021.04.09 探究活動学生アドバイザー募集
探究活動学生アドバイザーを募集しています。
お問い合わせは、PDFに記載されているアドレスまでお願いいたします。
「探究活動学生アドバイザー制度」についての動画リンクはこちらです。ぜひご視聴ください。
2021.03.18 1年次探求「高北ナビ準備・アクション設定」
4月9日(金)には、「高北ナビ」が実施されます。期待と不安を抱えて入学してくる新入生に対して、高北の魅力を存分に伝えられるよう、現1年生みんなで準備を進めます。
この日の1学年の探求では、学校生活(授業・部活動)や学ぶ面白さ(探求テーマ)をどのように伝えたらよいか、生徒1人ひとりが考え、そしてグループでの意見交換を行いました。また、各自の「問い」と「仮説」をあげ、春休みに行いたいアクションや今後チャレンジしてみたいことなどを考えました。
今年度(2020年度)の「高北ナビ」は、新型コロナウィルスの影響で縮小された上に休講が長く続いたため、1年生が抱えていた不安は例年になく大きかったことでしょう。そんな経験を生かし、新入生が安心して楽しい学校生活を送れるよう、新2年生は春休みを通して「高北ナビ」の準備をがんばります!
担任から説明を聞く生徒たち | 各自で「問い」と「仮説」を書き出す |
クラスメイトとの意見交換 | 個々の考えを共有し認め合う様子 |
2020.12.17 あららぎ探究1年次・インターンシップ発表会
2020.12.17 あららぎ探究1年次・インターンシップ発表会を第一体育館で行いました。
ご協力してくださった企業の方々も 見に来てくださいました |
2年次生も参加しています | 体育館で間隔をとって 換気をしながら行いました。 |
インターンシップ生徒の感想 1年3組 A Oさん 今回は先日体験したインターンシップの発表を行いました。 インターネットで調べた内容や、インタビューの内容をスライドに制作しました。 前回、2年生の先輩方の発表を聞いたのでやり方は分かっていたけど、 下の写真は友達や先輩、事業所の皆さんに発表している様子です。 自分以外の人の発表もたくさん聞けて、とても勉強になりました。聞いてくれていた人たちが、たくさん質問とかしてくれたので、質問に答える力も身について良かったです。私のインタビューさせていただいた事業所の方々は、医療関係者だったので発表の場にはいらっしゃいませんでした。しかし、関わりのない先輩方が聞きに来ても、早口になったりせず丁寧に伝えられました。 自分の学んだことを生かしてみんなに発表できて良かったです。自分が驚いたことを記事にしたところ聞いた人全員驚いてくれたので、その内容を書いてよかったという気持ちと達成感が湧いてきました。今回の発表で、まだまだ学ぶことも多かったので、次のスライド作りに活かしたいと思いました。 来年も先輩方がしたような発表があるので、他の人達の発表やスライドを参考にして、作りたいと思いました。今度は後輩の前で手本として発表をするので、自分が学んだことを後輩が興味を持ってくれるように工夫して記事を作りたいです。 |
|
2020年度1年次・インターンシップ発表スライド一覧.pdf
2021.03.04 あららぎ探究プラン 2年次「テーマ探究」最終発表会
3月4日(木)に、総合的な探究の時間(あららぎ探究プラン)の一つである2年次「テーマ探究」の最終発表が行われました。
例年、最終発表は240名が体育館でポスターセッション形式の発表を行っていますが、今年度は新型コロナウィルス感染症対策のため、238名が自身の最終発表動画を作成し、生徒同士、教員による評価が行われました。
その結果を踏まえ選ばれた代表者24名が、自身の探究の意義や進め方、工夫した点を、1,2年生の前で発表しました。
「探究のサイクルの回し方」「問の立て方」「専門家へのインタビューの心構え」「自分の足で調査することの意義」など、調べ学習で終わらない探究的な視点を共有し、1,2年生ともに学びを深めることができました。
今後2年生は探究活動をもとに進学先合格に向けた進路実現へ、1年生は自身の探究活動を深めていくことになります。
今年度のテーマ探究一覧はこちらです。
2020年度2年次・あららぎ探究プランテーマ一覧.pdf
発表の様子 | ワークショップ的な工夫も |
2020.12.09 「難関大の数学にチャレンジ!」が開催されました。
「高崎北高校あららぎプロジェクト2020.JPG」の取組のひとつである「難関大学合格プラン」では、難関大学を目指そうとする高北生の背中を押す取組として、先日行った「難関大セミナー」に続き、本日、1年生希望者を対象とした「難関大の数学にチャレンジ!」が初めて開催され、49名の生徒が参加しました。
「難関大の数学にチャレンジ!」は、「難関大学合格プラン」の来年度の取組を検討している中で、本校数学科 金井恵子先生が実践した問題演習会で、2年生の英語でも「東北・筑波大演習」が始まっています。
「難関大学合格プラン」は、今後、来年度に向けて一層の充実を目指し、学習環境の整備を進めているところです。(校長)
問題は、数学Aの確率分野で、1年生で解ける範囲の問題を扱っています。全部で8問でした。
上智大(2020文)、東北大(2020理)、一橋大(2019文)、お茶の水女子大(2018文)、東北大(2018理)、九州大(2018)、東北大(2018文)、慶応大(2019)
9つのグループに分かれて事前に問題を検討し、今回はグループごとに一問ずつ問題を担当し、持ち時間5分で、発表者を決めて発表してもらいました。
間違っていてもOK。途中までの発表でもOK。各グループの発表後は、大きな拍手が上がりました。
三者面談の裏番組 |
9つのグループに分かれて |
各グループの発表持ち時間は5分 |
<生徒の発表資料(サンプル)>
上智大(2020文)その1 上智大(2020文)その2 九州大(2018) |
2020.11.25~27 1年生「探究型インターンシップ」報告
11月25日(水)~27日(金)の3日間、1年生全員による「探究型インターンシップ」が実施されました。
実習の様子の一部を紹介します。
<1日目(11月25日(水))の報告>
群馬経済同友会 |
群馬銀行研修所において名刺交換の実習をしていただいているところでした。 |
中小企業家同友会 |
システム開発 ソフトウェア開発 スマホアプリ制作などを扱う㈱プランニングでは、 |
高崎市役所 |
高崎市役所では、15課で述べ23人の受け入れをしていただきました。 |
群馬銀行(前橋市) |
㈱プランニング(前橋市) |
高崎市役所 |
高崎市役所 |
<2日目(11月26日(木))の報告>
中小企業家同友会 マルシン産業㈱ |
ベルトコンベア、コンベアベルトの特殊加工、搬送装置の開発・製造・販売・メンテナンス を手掛けているマルシン産業㈱では、パソコンを使った製品の設計から、大型機械を使った 製品の製造までの工程を経験させていただいていました。 |
病院・その他 cafeぜんぶうまいぞう |
高崎北高校のすぐ目の前にある、清水善造メモリアルテニスコートのクラブハウス内(2階)。 テニスコートのご利用者でなくてもご利用いただける「cafeぜんぶうまいぞう」。 10人の高北生を受け入れていただきました。(お店のインスタグラムでも紹介されています。) |
リモートによる オンラインインタビュー |
新型コロナウイルス感染症の影響により、3日間のインターンシップ受入れが難しい事業所の方に対しては、リモートによる オンラインインタビューを実施した生徒もいました。 |
校内での取組 |
新型コロナウイルス感染症の影響により、新型コロナウイルス感染症対策もあり、 |
マルシン産業㈱(安中市) |
マルシン産業㈱(安中市) |
cafeぜんぶうまいぞう(高崎市) |
リモートによるオンラインインタビュー |
高崎北高校会議室 |
↑ 新型コロナウイルス感染症の影響で現地訪問 ←校内組プログラム |
<3日目(11月27日(金))の報告>
病院・その他 山名八幡宮 |
上信電鉄山名駅のすぐ近くにある「山名八幡宮」での実習。 紅葉が最盛期を迎え、境内には落ち葉が毎日大量に降り注いているようです。 境内の落ち葉集めを体験していた生徒からは、「来場していただく人のことを想いながら落ち葉を集めています」 と話してくれました。 |
中小企業家同友会 |
工業製品の試験と計測などを扱う試験器や計測装置を開発し、ハードウェア、ソフトウェアでシステムを組み上げる システムインテグレーターの㈱ペリテック。小中学生向けのロボット講座などにも取り組んでいる会社です。 訪問時は、これまで行った研修に対し、付箋を使った振り返りを行っているところでした。 |
群馬経済同友会 |
ホテルメトロポリタン高崎6階にあるレストラン「ブラッスリーローリエ」 |
病院・その他 |
新型コロナウイルス感染症の影響で、病院研修が難しい中、コロナ対策を徹底して6名の受入を承諾していただきました。 |
山名八幡宮(高崎市) |
(株)ペリテック(高崎市) |
ホテルメトロポリタン高崎(高崎市) |
真木病院(高崎市) |
3日間お世話になった地域の事業所の皆さん、大変ありがとうございました。
本校の「探究型インターンシップ」の取組については、多くの方からのご意見・ご感想を元に、改めて改善を図り、よりよい事業となることを目指し、次年度につなげて参りたいと考えています。ご協力ありがとうございました。(校長)
2020.11.25 1年生「探究型インターンシップ」が始まりました!
高崎北高校では、総合的な探究の時間「あららぎ探究プラン」の取組として、1年生240名全員による「探究型インターンシップ」が、今日から3日間の日程で始まりました。今回は、新型コロナウイルス感染症の影響のため、すべて現地体験だけでなく、オンラインによるインタビューという形態も取り入れました。多くの事業所の皆さんの協力もあり、3日間の現地体験を行う生徒も多数おります。ありがとうございました。
実施期間:2020年11月25日(水)~27日(金)
探究型インターンシップ報告会概要.pdf (12月17日(木)14:10~16:20 実施予定)
<なぜ「探究型インターンシップ」を行うのか?>
高崎北高校で「探究型インターンシップ」を実施する理由は3つあります。
1つは、「なぜ勉強をするのか」について、自分なりの答えをもって勉強して欲しいからです。 |
2つ目は、「地元にもたくさんの優れた事業所があり、そこで働く素晴らし先輩がたくさんいる」ことを知って欲しいからです。 |
そして3つ目は、訪問した事業所の皆さんに対して、高校生という若い視点で「2030年の仕事の未来」を提案して欲しいからです。 |
昨年度に続き、今年度も多くの事業所(94事業所)の皆さんにご協力をいただいています。今年で2回目の「探究型インターンシップ」となりますが、まだ手探りでの取組となっており、受け入れていただいている事業所の皆様方にご迷惑をおかけしていることもあるかと思いますが、引き続きご理解・ご協力を賜れると幸です。
事業所の皆さんには、高北生のために、それぞれ工夫を凝らしたインターンシッププログラムをつくっていただいています。中身の濃いプログラムを用意していただいていることもあり、昨年度のインターンシップ報告会では、生徒の”前のめり”の発表が多く見られ、熱のこもった報告会になっていたと思います。今年度も、12月17日(木)午後に「探究型インターンシップ報告会」を開催します。一人一人が思い思いの体験を報告してくれることを期待し、楽しみにしています。
今年度、ご協力いただいた事業所の皆様に対し、この場をお借りして改めて厚く御礼を申し上げます。(校長)
<高崎北高校「探究型インターンシップ協力事業所一覧2020」>
№ | 高崎市役所 | 受入日数 | 人数 |
1 |
総務部 職員課 総務部 情報政策課 総務部 広報広聴課 福祉部 介護保険課 福祉部 こども救援センター 環境部 一般廃棄物対策課 商工観光部 (産業政策課、商工振興課、観光課の3課合同) 建設部 建築指導課 都市整備部 都市計画課 都市整備部 産業・流通基盤整備室2 都市整備部 市街地整備課 都市整備部 区画整理課 教育部 文化財保護課(かみつけの里博物館) |
3日 |
1 |
№ | 群馬中小企業家同友会 |
受入日数 |
人数 |
14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 |
㈱アーキズム あすか設計 関東防災工業㈱ ㈱プランニング ㈱アイテクシステム 川上機工㈱ 関東興業㈱ ㈱サムエス サンアイ冷熱㈱ ㈱サンシステム ㈱シュウワエンジニアリング システムセイコー㈱ 末高販売㈱ ㈱成電工業 ㈲高崎クエイル ㈱大五建設 ㈱トヨナガ 新島学園短期大学 ㈱プロタゴワークス ㈱ペリテック ㈱山岸製作所 ㈱大和屋 ㈱ホテル松本楼 ㈱オーケーコーポレーション ローランド観光バス㈱ ㈲下仁田納豆 中島生花店 マルシン産業㈱ |
3日 |
1 2 4 1 1 2 6 1 1 3 3 1 3 2 1 2 2 2 2 4 4 3 3 1 1 2 5 |
№ | 群馬経済同友会 |
受入日数 |
人数 |
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 |
ALSOK群馬㈱ ㈱石井設計 ㈱グンエイ ㈱群馬銀行 群馬小型運送㈱ 群馬日産自動車㈱ 群馬日野自動車㈱ 群馬ヤクルト販売㈱ 第一生命保険㈱群馬支社 東京海上日動火災(株)群馬支店 野村證券㈱高崎支店 冬木工業(株) 富士ゼロックス群馬㈱ ホテルメトロポリタン高崎 ㈱ボルテックスセイグン |
1日 3日 1日 1日 2日 1日 1日 2日 3日 1日 1日 2日 1日 3日 1日 |
5 2 1 3 5 18 1 4 3 5 3 4 2 2 1 |
№ | 病院・その他 | 受入日数 | 人数 |
56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 |
関越中央病院 希望館病院 黒沢病院 館出張佐藤病院 真木病院 山名八幡宮 ホワイトイン高崎 cafeあすなろ caféぜんぶうまいぞう NPO法人DNA NPO法人ターサエデュケーション |
1日 |
5 4 4 3 6 3 5 2 10 5 6 |
№ |
生徒が独自で依頼した事業所 |
受入日数 |
人数 |
67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 |
自衛隊 高崎商科大学さとう幼稚園 (有)高原電機 高崎イオン未来屋書店 ブックマンズアカデミー高崎店 イオンスーパー 佐藤幼稚園 ララスウィーツ(ケーキ屋さん) 恵保育園 岡田楽器 あおぞら薬局 道の駅くらぶち小栗の里 歴史博物館 あずま調剤薬局 イオングローバルウォーク 四季菜館 株式会社オルビス(ロービー) かなや動物病院 シュガーラブル(高崎市上並榎) 大久保動物病院 フロンティア薬局 紅雲町店 まつばら接骨院 中央情報大学 東部小養護教諭 サイクルショップタキザワ ゆず薬局 ドッグトレーニングアイズ本店 沼田脳神経外科循環器科病院 |
2日 |
4 1 1 2 2 3 1 2 1 1 1 3 1 1 2 1 1 3 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 |
参加予定人数計 |
239人 |
2020.11.20 TK「READING ENGLISH CAMPAIGN」begins.
高崎北高校「高崎北高校あららぎプロジェクト2020 英語プレゼン・即興力トレーニング」の取組の1つとして、「READING ENGLISH CAMPAIGN」がはじまりました!
「英語プレゼン・即興力トレーニング」は、英語を話せる高北生をつくることをめざし、英語多読、英語放送、留学生との交流などのプログラムを順次スタートしているところです。
今回は「英語多読」です。
『2020.10.9 「多読チャレンジ!」が始まります。』で紹介したとおり、多読のための書籍が各クラスに配置され、多読のための環境が整いつつあります。
英語科の先生方も、自身が英語を身に付けたのは、きっかけは英語の音楽や映画などを繰り返し聞いたり見たりしたことや、たくさんの英文に触れたことを挙げる先生が多いです。高崎北高校では、一人でも多くの生徒が英語に興味を持ち、実力を付けてもらえるよう、キャンペーンを開始しているところです。
ついては、この「READING ENGLISH CAMPAIGN」を開始し、校長賞として図書券を贈呈します!
You can win the card, if you have read more than 5 books.
(図書カードは、高崎北高校が受賞した公益財団法人日本教育公務員弘済会奨励賞の賞金から支出します。)
このキャンペーンは、既に始まっています。100名に到達した段階で終了となります。このキャンペーンが、多読に触れるきっけとなることを願っています。
日々英語のシャワーを浴びることが、英語上達の近道になるのではないでしょうか。積極的にチャレンジしよう!
校長室で待っています。(校長)
2020.11.12 1年生「探究型インターンシップ マナー指導」が行われました。
総合的な探究の時間「あららぎ探究プラン」(1年次スケジュール表.pdf)の取組として、1年生全員による「探究型インターンシップ」が11月25日(水)~27日(金)の3日間の予定で実施します。
11月12日(木)3限に、インターンシップに向けてのマナー指導を、群馬中小企業家同友会の朝岡 伸江様(セレナーデ代表)を講師に迎え実施しました。(年度当初の計画では、7月に実施予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響で延期となったものです。)
朝岡様には、昨年度に引き継き講師を引き受けていただきました。大変ありがとうございました。
探究型インターンシップ マナー指導では、
・社会で働くうえでなぜビジネスマナーが必要なのか? ・第一印象の重要性 ・挨拶の意味 ・敬語の使い方 ・好印象を与える立ち居振る舞いなど |
社会人として身に付けて欲しいマナーのポイントを、分かりやすく話していただきました。
昨年度に引き続き、1年生全員による「探究型インターンシップ」がいよいよ始まります。生徒は自らアポイントのための電話連絡を行い、現地に赴き(あるいはリモートでのインタビューを行い)ます。受け入れを承諾していただいた多くの事業所の皆様には、心から御礼を申し上げます。
群馬中小企業家同友会 |
第1印象の重要性 |
社会人として必要とされる立ち居振る舞い |
12月9日(水)(15:30~17:00)には、Zoomオンラインによる「第2回社会連携シンポジウム.pdf」にて、高崎北高校の「探究型インターンシップ」についての報告が行われます。
事業所の皆様に加え、多くの先生方、そして高校生も参加していただけると幸いです。
12月17日(木)午後には、「1年探究型インターンシップ報告会概要.pdf」を、本校体育館で開催いたします。受け入れていただいた事業所の皆様を含め、広く公開いたしますので、是非足を運んでいただけると幸いです。詳細は、後日情報発信させていただきます。(校長)
2020.10.16 TK ENGLISH RADIO 開局!
高崎北高校「高崎北高校あららぎプロジェクト2020 英語プレゼン・即興力トレーニング」の取組の1つとして、「TK ENGLISH RADIO」が開局しました!
「英語プレゼン・即興力トレーニング」は、英語を話せる高北生をつくることをめざし、英語多読、英語放送、留学生との交流などのプログラムを順次スタートしているところです。本校のALTのブリアナさんにご協力をいただき、国際交流委員会の生徒の皆さんと毎週金曜日の昼休みに英語放送を始めることとなりました。
第1回 10月16日(金)昼休み13時頃~15分程度
第2回 10月23日(金)〃
第3回 10月30日(金)〃
第4回 11月 6日(金)〃
第5回 11月13日(金)〃
第4回考査後も、引き続き毎週金曜日に放送される予定です。乞うご期待!(校長)
"TK ENGLISH RADIO" has opened as one of the efforts of Takasaki Kita High School "Takasaki Kita High School Araragi Project 2020 English Presentation / Improvisation Training"!
"English presentation / improvisation training" is in the process of starting programs such as extensive reading in English, broadcasting in English, and interaction with international students with the aim of creating high-ranking students who can speak English well. With the cooperation of our ALT, Brianna, we will start broadcasting English every Friday during the lunch break with the students of the English Presentation / Improvisation Training Committee.
1st October 16th (Friday) Lunch break 13:00 to 15 minutes
2nd October 23rd (Friday) 〃
3rd October 30th (Friday) 〃
4th November 6th (Friday) 〃
5th November 13th (Friday) 〃
After the 4th examination, it will continue to be broadcast every Friday. Stay tuned! (Principal)
高北ALT ブリアナさんがMC。 |
毎週金曜日昼休みに |
国際交流委員会の皆さんが週替りで担当。 |
2020.10.29 高妻先生による「メンタルトレーニング」(1年次、2年次、3年次)
高崎北高校「あららぎプロジェクト2020.pdf」、2つのプランと4つのトレーニングのひとつである「メンタルトレーニング」が、東海大学体育学部教授 高妻容一先生を講師に迎え、10月29日に本校体育館で実施されました。
高妻先生は、スポーツメンタルトレーニング上級指導士であり、国際応用スポーツ心理学会、日本スポーツ心理学会など多数の学会に所属し、オリンピック選手、プロ野球選手、サッカーjリーガーの指導や、中高部活動を全国大会レベルにまで引き上げたりした、多数の実績をお持ちになられています。
同じくらいの力のチームなのに、なぜかいつも試合で負けてしまう。本番に弱い。名前負けするなど、なかなか勝てないチームは、メンタルが弱いのかもしれません。実際、強豪校の多くは、当たり前のようにメンタルトレーニングを行い、強い心をつくっていると言います。
このことは、受験にも応用できるというのです。模試では良い成績がとれるけど、実際の入試では実力が発揮できませんでしたという生徒が少なくありません。それは、心、メンタルが弱いということも考えられます。成功者は、良いイメージを描く練習をしています。メンタルを強くするトレーニングを行っています。
高妻先生からは、メンタルトレーニングは、受験にも応用できるという話をお聞きし、本校でも「あららぎプロジェクト」の1つの取組みとして、このメンタルトレーニングを、全校生徒対象で実施することにしました。
本来であれば5月頃から、年間複数回に渡り実施する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響で実施することができませんでした。今回ようやく、年次ごとに(1年次は1・2限、2年次は3・4限、3年次は6・7限)で実施しました。
今回も惹きつけられる講演会でした。あっという間の100分(✕3)でした。高妻先生、大変お世話になりました。
(メンタルトレーニングの記事は高北Blogでダブっていますが、担当の先生方からの視点と校長の視点の両方の視点からの報告をお楽しみください。(校長)
東海大学体育学部 高妻容一教授 |
1年次は1・2限、2年次は |
スポーツだけではなく、受験にも |
真面目な高北生も、「本気じゃんけん」 |
課題は継続にあり。良いことは |
研修の最後に高妻先生に質問 |
2020.10.29 メンタルトレーニング・1年次
10月29日(木)東海大学の高妻容一先生を講師にお招きし、メンタルトレーニングについての講演をしていただきました。
コロナ感染症への対策として、学年別での講演となり、高妻先生には1・2限、3・4限、そして6・7限と、実に3回もの講演をしていただきました!
高妻先生、本当にありがとうございました。
講演では、部活動において能力を効果的に発揮するための方法や、そのための目標設定など、日々の活動にすぐに生かせることを沢山教えていただきました。
高妻先生の巧みな話術と実演により、生徒も熱心に耳を傾け、楽しんで参加していました。
以下、1学年の講演の様子(写真)を紹介します。
熱心に耳を傾けている様子 | 実演「プラス思考ビーム」 |
演習「本気じゃんけん」 | 先生も生徒も最高潮 |
2020.10.08 1年次インターンシップ事前学習
11月25日(水)~27日(金)に1学年のインターンシップが実施されますが、今年度は、企業において活動を行わせていただく、またはオンラインにてインタビューをさせていただく形となります。
事前学習は総合的な探求の時間に行っています。10月8日(木)7限には、企業毎のグループ活動として、顔合わせや代表者の決定、そして企業との連絡の取り方を学ぶアポイントメント研修を行いました。
グループで協力して電話での話し方を事前に考えたり、代表者が実際に電話をかけたりと、これまでに経験したことのない緊張感で連絡の取り方を学ぶことができたようです。また、メールでの内容確認も行い、これらの活動もインターンシップの一環として、大変良い学習の機会となったことと思います。
企業毎のグループ活動 | 代表者が実際に電話 |
アポイントは無事とれたでしょうか | 不慣れながら丁寧な言葉をこころがけます |
2020.10.9 「コンクール・コンテスト、ボランティア活動」参加へのすすめ
高崎北高校では、3年間を見通した総合的な探究の時間「あららぎ探究プラン」を実施し、自分の原点を見つめ、将来の職業につながるような探究活動を推進し、「生徒の心に火をつける」取組を推進しています。
高崎北高校の「あららぎ探究プラン」では、「探究活動を自分ごとにすること」を重視しています。
探究活動を自分ごとにするためには、可能な限り「社会との接点」を持つことが重要です。
社会人や地域の課題等「社会との接点」に触れることにより、自ら「問い」を立て、それらを解決する探究のプロセスを学ぶ活動を通して、深い学びを体験することができると考えます。最近は、大学のAO入試や総合型選抜では、こうした社会課題に向き合い、解決するプロセスを体験した高校生を高く評価する傾向にあります。大学も、そしてその先の社会も、答えのない課題を解決することができる「課題解決力」を持った人材で、コミュニケーション能力も持った人材を求めているように感じます。
そこで、高崎北高校では、「社会との接点」を重視した取組を積極的に設定しています。
具体的には、1年次では「探究型インターンシップ」、2年次では「テーマ探究」における「フィールドワーク」、そして、全年次共通の「コンクール・コンテスト、ボランティア活動」への積極的な参加などです。
前置きが長くなりましたが、高崎北高校では、今年度、「あららぎ探究プラン」の一環として、生徒玄関や棟間通路に「コンクール・コンテスト、ボランティア活動」コーナーを設置し、高北生に広くコンクール・コンテスト、ボランティア活動を推進するキャンペーンを実施しています。ここで紹介します。
コンテスト・ボランティア 一覧(2020.10.1更新).pdf(生徒の皆さんには、Google classroom に配信してあります。)
学校には多くのコンテスト・コンクール・ボランティアの募集が来ています。
要項等は担当(山田:1年次)が保管しています。相談・問い合わせはお気軽に!
随時、紹介していくので、積極的に応募しよう!!
コモンスペースの前:君の活動を外部へ発信!! |
君の「探究」の成果を発表するチャンス! |
「探究」が進んだら、アクションを起こそう! |
相談・問い合わせはお気軽に!(担当・1年次 山田先生) |
コンクール・コンテスト、ボランティア活動などは、1、2年生のうちから積極的にチャレンジしてみよう!
チャレンジすることにより、きっと新たな気付きや新しい展開があるはずです。(校長)
2020.10.8 1年次「探究型インターンシップ」アポ取りが始まりました。
高崎北高校では、総合的な探究の時間「あららぎ探究プラン」事業の一環として、昨年度より、1年次における「探究型インターンシップ」を実施しています。
昨年度は、8月末の3日間を中心に実施し、1年次生240名全員が、生徒一人ひとりの職業に関連の深い事業所(企業、市役所、病院、個人事業所等)を訪問し、就業体験を行うとともに、社長インタビューや社員・職員インタビューを行い、生徒には、各事業所ごとの「2030年の仕事の未来」についてまとめて報告するというミッションが課せられました。9月26日には「高崎北高校探究型インターンシップ報告会」を開催し、お世話になった事業所の皆様にも参加していただき、生徒からは、高校生視点の創意工夫された報告が行われました。
高崎北高校「仕事図鑑2019」
(一部:全部をご覧いただきたい方は、「報告会2019の様子」のページにてご確認ください。ページの下の方にあります。)
今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、昨年度のように完全実施をすることが難しいことも想定されますが、オンラインインタビューを含め、事業所の皆様のご協力をいただき、可能な範囲で実施させていただきたいと考えています。
今年度の「高崎北高校探究型インターンシップ」は、11月25日(水)~28日(金)の3日間を中心開催日として実施する予定です。
10月8日(木)の総合的な探究の時間では、「探究型インターンシップ」の受入事業所の担当者の方に対し、生徒一人ひとりがスマホを使って電話で依頼を開始しました。緊張した面持ちで、普段使い慣れていない言葉を使いながら、丁寧な対応を心がけていたようです。
(慣れないこともあり、各事業所の皆様にはご迷惑をおかけしていることもあるかと思いますが、生徒自身による電話依頼も教育の一環として考えていますので、ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。)
本校の「探究型インターンシップ」を快くお引き受けいただきました事業所の皆様に対しては、この場をお借りして改めて御礼を申し上げます。(校長)
10月8日(木)総合的な探究の時間 |
スマホを使って、自分の選んだ事業所の |
教師もサポートに入っているが、 |
|
|
不安と期待が入り混じった時間。 |
なお、今年度も「探究型インターンシップ報告会2020」を、12月17日(木)午後に開催する方向で準備を進めています。
詳細が決まり次第、ご報告させていただきます。
2020.09.29 2年次「テーマ探究」中間発表会
9月29日(木)14時10分~15時50分に,2学年の探究中間発表が行われました。まだまだ,「調べ学習」の域を出ることができていない部分もあるかとは思いますが,「探究」のサイクルを主体的に回していく過程で,調べ学習がより「深く」なり,やがては複数の先行研究・事例に行き着き,未来を拓く研究へと繋げられるようになっていくことが期待できるような内容もあったと感じています。今後の生徒の皆さんの活躍を期待しています。また,探究に関わって下さった,インタビュー,インターンシップ先の皆様,大変お世話になりました。
≪概要≫
1. 目的
2学年
・ 探究内容を整理して発表する能力を向上させること
(⓪基本的な知識・技能,②コミュニケーション能力,④チャレンジ精神)
・ 参加者からのフィードバックから,今後の探究テーマを深めるきっかけを得ること
(①主体性,③探究心)
1学年
・ 発表を傾聴し,的確な質問・フィードバックを行い,発表者とともに学びを深める能力を向上させること
(⓪基本的な知識・技能,②コミュニケーション能力,③探究心)
・ 次年度の取り組みを知ることで,今後の探究テーマを深めるとともに,チャレンジ精神を涵養すること
(①主体性,③探究心,④チャレンジ精神)
2. タイムテーブル
時間 | 発表者 | 参加者 |
14:10(ターン1) |
・25分間,見学者が来る度,説明を行いながら、 ・自分自身の学びを開くことで、 |
・発表を聴き終えたら、「質問」,「問いかけ」によって 学びを深めていくことに貢献する。 例:一番学んだことは何か ・評価シートに記入する。 |
14:35(ターン2) |
||
15:00(ターン3) |
||
15:25(ターン4) |
全体像 | 発表の様子 |
2020.9.8 2年次「オンラインインタビュー」実施中!
2年次生全員によるオンラインインタビューが始まっています。
本日も、1時30分より、図書館や視聴覚室、会議室などに分かれて、自分のスマートフォンを使い、GoogleMeetなどでオンラインインタビューを行っています。
図書館では、張り詰めた雰囲気の中、周りの人と少し距離をおきながらスマートフォンの画面に向かい、自分一人だけに話しをしてくださる社会人や専門家の皆様に対し、自分で考えた質問を行い、それぞれの質問に対し、丁寧な回答をお聞きすることができていたようです。
インタビュー終了後は、興奮冷めやらぬ表情で、「貴重な話しをお聞きすることができました」と話してくれました。
この「オンラインインタビュー」を行うことで、人生においても、大変貴重な経験となったことと思います。この経験が、今後の学習や進路選択に役立ってくれることと信じています。
一人の生徒のために、貴重な時間を割いてご対応いただいた多くの皆様に対し、重ねて御礼を申し上げます。(校長)
オンラインインタビューの様子1 |
オンラインインタビューの様子2 | オンラインインタビューの様子3 |
オンラインインタビューの様子4 | オンラインインタビューの様子5 | オンラインインタビューの様子6 |
2020.9.7~9.11 2年次「テーマ探究」オンラインインタビューが始まりました。(報告その2)
令和2年度 2年次「テーマ探究」オンラインインタビュー先一覧(その2)
①Meet.pdf(添付資料あり) |
②スカイプ等、メール・FAX.pdf(添付資料あり) |
③現地調査、電話、調整中.pdf(添付資料あり) |
インタビュー方法:スカイプ等
日程 | 時間 | インタビュー先(敬称略) | 生徒の「探究テーマ」 |
夏休み中 |
未定 15:30~ 15:30~ 14:30~15:30 15:30~ 15:30~ 14:00~15:00 13:30~14:30 13:30~14:30 13:30~14:30 14:30~15:30 13:30~14:30 13:30~14:30 13:30~14:30 13:30~14:30 13:30~15:30 14:00~15:00 13:30~14:30 13:30~14:30 13:30~14:30 13:30~14:30 未定 13:30~14:30 13:30以前 13:30~14:30 13:30~14:30 未定 14:00~15:00 15:30~ 未定 未定 |
慶応義塾大学大学院 SDM研究所研究員 日新製糖 厚生労働省 麻薬取締部 東邦音楽大学 音楽創造専攻 准教授 knkJAPAN ドゥ・スポーツ・プラザ高崎 関西国際大学 東京福祉大学 児童保育学科 准教授 群馬テレビ 富士通研究所 ai研究所 中京大学 ースポーツ科学部 スポーツマネジメント学科 教授 高崎市役所 農林課 日本笑顔推進協会 個人 老年病研究所附属病院 看護学部 群馬大学 教育学部 大手前大学 総合文化学部 教授 関西国際大学 教授 社会福祉法人 希望の家附属北関東アレルギー研究所 明治大学 理工学部 建築学科 「ほっ」とTime 東京おもちゃ美術館ディレクター 群馬大学 社会情報学部 教授 千葉工業大学 群馬大学 社会情報学部 教授 沖縄美ら海水族館 原市保育園 新潟大学 教職大学院 communitynursecompany 弘前大学 人文社会学部 准教授 女子栄養大学 |
幸せは何と深く関係しているのか |
インタビュー方法:メール・FAX
日程 | 時間 | インタビュー先(敬称略) | 生徒の「探究テーマ」 |
メール メール メール メール メール メール メール メール メール メール メール メール メール メール メール メール FAX(9/9) |
メール メール メール メール メール メール メール メール メール メール メール メール メール メール メール メール FAX(9/9) |
群馬県社会福祉協議会 管理栄養士 成蹊大学 文学部 日本ウエルネススポーツ大学 スポーツプロモーション学部 教授 ハードバンクまえばし オリエンタルランド 東京福祉大学 学校法人MGL学園 PDS総合研究所アドミストレーション 明治大学 情報コミュニケーション学部 教授 キリンビバレッジ広報部 任天堂 個人 個人 千葉大学 西千葉キャンパス文学部 個人 株式会社ポケラボ 品川イーストワンメディカルクリニック |
幼児が家で健康的に過ごすには何を食べ、どんな活動をすればいいのか 人間に占いは不必要ではないか 食と健康とスポーツ 食品ロスを減らすためにできることとは ディズニーの魅力 屋外で食べるご飯はなぜ美味しく感じるのか 警察犬の秘密と活躍 自分の強みを知り社会で役立つには 生まれ変わる私たち 長年愛される清涼飲料水はなぜ愛され続けているのか。 細かいことを気にする人としない人 カンボジアに保険制度を作る カンボジアに保険制度を作る 時間の感じ方の違いが及ぼす影響とは 成功者から学ぶ-正しき判断の先- スマホとの正しい向き合い方 チョコレートと勉強の関係 |
インタビュー方法:現地調査
日程 | 時間 | インタビュー先(敬称略) | 生徒の「探究テーマ」 |
8月17日 |
13:30以前 13:30以前 13:30以前 13:30以前 13:30以前 13:30~14:30 13:30~14:30 15:00~ 14:30~15:30 14:00~ 13:30~14:30 13:30~14:30 13:30~14:30 13:30~14:30 14:30~15:30 13:30~14:30 13:30以前 14:30~15:30 15:00~ 未定 未定 13:30~14:30 15:30~ 未定 未定 14:30~15:30 未定 13:30~14:30 14:30~15:30 13:30~14:30 13:30~14:30 14:30~15:30 15:30~ 13:30~14:30 未定 14:00~ 13:30~14:30 14:30~15:30 13:30~14:30 13:30~14:30 13:30~14:30 15:30~ 13:30~14:30 13:30~14:30 13:30~14:30 17:00~ 未定 13:30~14:30 未定 14:30~15:30 13:30~14:30 15:30~ 17:00~ 17:00~ 15:30~ 未定 13:30以前 未定 未定 |
サキナビューティーラウンジ群馬 赤城病院 睡眠外来医師 スクールカウンセラー スクールカウンセラー スクールカウンセラー 高崎芸術劇場 事業課 藤岡市役所 高崎市美術館 個人 正田醤油スタジアム群馬 管理事務所 大八木ライスファーム パーソナルジム&スタジオ・アルティメイトアクシス 浅間火山博物館 高崎警察署 群馬県教育委員会高校教育課 高崎市役所 地域交通課 高崎市役所 都市計画課 高崎市役所 スポーツ課 安中市役所 高浜クリーンセンター 群馬県教育委員会 群馬県立歴史博物館 群馬県西部児童相談所 日高病院 日高病院 群馬県庁 環境森林部 廃棄物リサイクル課 高崎健康福祉大学 健康福祉学部健康栄養学科 藤岡市給食センター イオンリテール もぎ整形外科クリニック 株式会社アザレ北関東販売 高崎豊岡サロン 群馬県中央児童相談所 NPO法人 DNA 高崎市警察署 問屋町交番 高崎市警察署 問屋町交番 群馬県立自然史博物館 グローリーハイグレス有限会社spectrum 掛園道場 グローリーハイグレス有限会社spectrum グローリーハイグレス有限会社spectrum グローリーハイグレス有限会社spectrum 学習塾ACT 株式会社JTB教育営業課 群馬パース大学 群馬パース大学 W早稲田ゼミ高崎校 株式会社早稲田学習研究会高崎校 株式会社早稲田学習研究会高崎西校 株式会社早稲田学習研究会高崎校 株式会社早稲田学習研究会高崎西校 高崎市役所 子供家庭科 SWAT 東海大学 東海大学 SWAT ラポール税理士法人 個人 群馬銀行中泉支店 山口鍼灸整骨院 |
他人に良い印象を与えるために、化粧品を使ったあとの手入れをどのようにするべきなのか。 睡眠をコントロールするためには 面倒くさがりを治すには 続けることの難しさについて 継続すること 悩みをもつ人が皆落ち着ける曲、食べ物とは 良い疲労回復の方法 私たちが気軽に楽しめる美術とは? 英語を好きになるには ー外国人から学ぶー サッカースタジアムと陸上トラックの共存 感情の役割 メンタルはスポーツや勉強にどのような影響を与えるのか なぜジブリは人々に親しまれるのか 警察への疑問 "ICT機器を有効活用した効率的で生徒にとって良い授業スタイルは何だろう?" 交通事故を減らすためにできること 若者がいつでも帰りたくなるような街にするには。 スポーツ観戦はどのように変化していき人を集めるために何が必要になるのか 市民1人1人が自分の住んでいる町を愛し、住みやすいと思える地域のあり方について 増え続ける廃棄物とどう向き合っていくか 海外からの転校生との向き合い方 歴史はなぜ学ぶ必要があるのか 児童虐待とこれからの福祉 今すぐ頭が良くなるには 医療現場で必要なコミュニケーションとは 世界はゴミであふれてしまうのか 成長期の学生と高齢者のとるべき食事とは 記憶力をあげる食べ物とは いい店とは 筋肉痛の不思議 日焼けしにくくするためには 子供の命を守るためには ICT機器を有効活用した効率的で生徒にとって良い授業スタイルは何だろう? 乗り物側が交通事故を起こさないためには 交通事故を減らすためにできること 歴史はなぜ学ぶ必要があるのか スポーツで活躍・成功できる人とは スポーツ外傷とスポーツ障害の傾向とそのケア ベジタリアン(ビーガン)が日本で快適に過ごせるようにするには 未来の働き方 やりたい事やって生きるには 勉強に対するやる気の出し方 どうすれば外国人のようにノリがよくなれるのか 話し上手になるには 初対面でも話せるようになるには 仮眠の効果 教え方を暗記に役立てるには 教え方を暗記に役立てるには 脳と記憶力の関係 脳と記憶力の関係 僕たちの未来に少子化を避けるためにできる事とは? ゲームの脳に 人前で何かをする時、緊張しないために何をすべきか? 勉強の効率を上げるには 運動に必要な筋肉を付けるために 税理士の未来 霊視が人に与える影響とは 東京ディズニーリゾートはなぜ人気なのか? 内臓整体の秘密 |
インタビュー方法:電話
日程 | 時間 | インタビュー先(敬称略) | 生徒の「探究テーマ」 |
7月30日 8月1日 8月3日 8月20日 8月22日 夏休み中 9月5日 9月7日 9月7日 9月7日 9月7日 9月7日 9月7日 9月7日 9月7日 9月7日 9月8日 9月8日 9月9日 9月9日 9月9日 9月9日 9月9日 9月10日 未定 未定 |
15:30~ 13:30以前 15:30~ 13:30以前 15:30~ 未定 未定 13:30~14:29 21:30~ 13:30以前 14:00~14:30 14:00~14:30 13:30~15:30 16:00~ 13:30以前 13:30~14:30 15:30~ 15:00~ 13:30~14:30 13:30~14:30 17:00~ 14:00~ 13:30~14:30 13:30~14:30 未定 未定 |
群馬サファリパーク 五十嵐動物病院 群馬医療福祉大学 教授 メンタルクリニックいわお ADKホールディングス 清水警察犬・家庭犬訓練所 ファーストステップ 高崎市動物愛護センター 個人 文教大学 管理栄養学科 教授 囲碁の日本棋院 広島大学 総合科学部 総合学科 教授 大石クリニック 鴨川シーワールド 群馬大学医学部附属病院 群馬県大泉町役場 多文化協働課 吉田だるま店 有限会社ハートマーケット 高崎市動物愛護センター 高崎市動物愛護センター 個人 とりせん菅谷店 日本ベジタリアン協会 集英社編集部 特別養護老人ホーム敬愛 スリープクリニック銀座 |
飼育動物の「幸福な暮らし」を実現するための取り組みとは 犬の知能や生態 人の意見や行動に左右されないためには 授業中寝ない方法 アイドルの魅力をもっと多くの人に知ってもらうには 警察犬の秘密と活躍 年収1000万を超えるには 保護動物について ゲームをすることは本当に良くないのか。 健康的に痩せるための食生活は 可愛いの定義 質のいい睡眠・睡眠の与える影響 スマホやゲームの依存性に負けずに楽しく生活するには 体脂肪 笑顔の効果 同性婚が認められるためには 日本の伝統工芸品について多くの人に知ってもらうには ファッションの流行はどこから来るのか 保護動物について 捨て猫、捨て犬を減らすためには パーソナルカラーとは AI普及後に活躍する人材 野菜を食べて世界を救おう! 日本の漫画の世界と日本の差 タイプは変わるのか 睡眠について |
インタビュー方法:調整中
日程 | 時間 | インタビュー先(敬称略) | 生徒の「探究テーマ」 |
8月11日 8月18日 9月1日 9月7日 9月8日 9月9日 9月9日 8月31日〜9月4日 未定 未定 未定 未定 未定 |
未定 未定 未定 15:30~ 未定 未定 13:30~ 15:30~ 未定 未定 未定 未定 未定 |
個人 筑波大学 准教授 金沢21世紀美術館 Yahoo株式 群馬大学大学院 医学系研究科 教授 個人 カウンセリングルームエンジェルハート みどりクリニック スバル 運動部陸上競技部 富岡市役所 企画課 全労済 武蔵野美術大学 前橋警察署 |
特撮においての正義の移り変わり 予算を立てることでお金が上手く管理できるようになるのか 若者が美術館に興味を持つにはにはどうすればいいか 集中力 物事に集中するために 多くの人々を惹きつけるサイクリングの魅力とは 心理的距離を縮めるには 寝る子は育つは本当か スポーツの道具と選手の力 - 企業による社会づくり さまざまな椅子の違い 効率の良い睡眠 |
以上、それぞれの生徒が、精一杯「インタビュー」を行っています。
インタビュー先の社会人、専門家の皆様は、生徒が自ら定めている「テーマ研究」のテーマに沿った方々であり、自分が最もインタビューしてみたい方々となっています。
自分でアポイントを取り、自分の考えをお伝えし、納得していただくという行動は、本人にとって初めての経験の生徒も多いことと思います。また、とても緊張することでもあると思います。
皆様へのインタビューの結果は、9月29日(火)に開催する「テーマ探究中間ポスターセッション」で報告させていただきます。また、年明けには、「最終ポスターセッション」も計画しています。後日、その様子も報告させていただきます。
ご対応いただいた多くの皆様に対し、改めて御礼を申し上げます。(校長)
2020.9.7~9.11 2年次「テーマ探究」オンラインインタビューが始まります。
7月28日(火)の本校Blogにて、2年次生全員が「総合的な探究の時間」における「テーマ探究」の授業の一環として、自分のテーマに関連した社会人や専門家の皆様へ、オンラインインタビューのアポ取りを行っていることを紹介しました。
夏休みを挟んで、ようやくこのたび、本日、9月7日(月)から11日(金)までの1週間を「オンラインインタビュー週間」として設定し、午後の時間帯を中心にオンラインインタビューを行うことになりました。
以下、ご協力いただいた「インタビュー先(敬称略)」と生徒の「探究テーマ」の一覧です。
オンラインインタビューを引き受けていただいた、多くの社会人や専門家の皆様には、この場をお借りして御礼を申し上げます。(校長)
令和2年度 2年次「テーマ探究」オンラインインタビュー先一覧
インタビュー方法:MEET
日程 | 時間 | インタビュー先(敬称略) | 生徒の「探究テーマ」 |
8月17日 |
13:30以前 13:30以前 13:30以前 13:30以前 13:30以前 13:30~14:30 13:30~14:30 15:00~ 14:30~15:30 14:00~ 13:30~14:30 13:30~14:30 13:30~14:30 13:30~14:30 14:30~15:30 13:30~14:30 13:30以前 14:30~15:30 15:00~ 未定 未定 13:30~14:30 15:30~ 未定 未定 14:30~15:30 未定 13:30~14:30 14:30~15:30 14:00~14:30 未定 13:30~14:30 13:30~14:30 14:00~ 14:00~15:00 19:00~ 15:00~ 13:30~14:30 13:30~14:30 13:30~14:30 14:00~15:00 14:00~15:00 14:00~15:00 13:30~14:30 13:30~14:30 15:00~ 13:30~15:30 14:00~14:30 14:00~14:30 14:30~15:30 未定 未定 未定 |
サキナビューティーラウンジ群馬 赤城病院 睡眠外来医師 スクールカウンセラー スクールカウンセラー スクールカウンセラー 高崎芸術劇場 事業課 藤岡市役所 高崎市美術館 個人 正田醤油スタジアム群馬 管理事務所 大八木ライスファーム パーソナルジム&スタジオ・アルティメイトアクシス 浅間火山博物館 高崎警察署 群馬県教育委員会高校教育課 高崎市役所 地域交通課 高崎市役所 都市計画課 高崎市役所 スポーツ課 安中市役所 高浜クリーンセンター 群馬県教育委員会 群馬県立歴史博物館 群馬県西部児童相談所 日高病院 日高病院 群馬県庁 環境森林部 廃棄物リサイクル課 高崎健康福祉大学 健康福祉学部健康栄養学科 藤岡市給食センター イオンリテール 東京理科大学 個人 AI研究所 教授 東京大学 群馬県立女子大学 国際コミュニケーション学部 教授 株式会社テルミック 群馬劇団 夢十字星 日本国際飢餓対策機構(ハンガーゼロ) 群馬大学 大学院医学系研究科 愛媛大学 教育·学生支援機構 教育企画室 金沢大学自動運転ユニット:計測制御研究室 色彩検定協会 桐生市役所都市整備部都市計画課歴まち・街路係 群馬工業高等専門学校 近畿大学医学部 千葉大学 情報科学部 情報工学科 NPO法人 食生態学実践フォーラム ポライトデザインオフィス 大阪人間科学大学 心理学部 教授 ハレルワ 群馬県庁 産業経済部 早稲田高崎校 IOEA アイムイングリッシュスクール |
良い印象を与えるために、化粧品を使ったあとの手入れをどのようにするべきなのか。 睡眠をコントロールするためには 面倒くさがりを治すには 続けることの難しさについて 継続すること 悩みをもつ人が皆落ち着ける曲、食べ物とは 良い疲労回復の方法 私たちが気軽に楽しめる美術とは? 英語を好きになるには ー外国人から学ぶー サッカースタジアムと陸上トラックの共存 感情の役割 メンタルはスポーツや勉強にどのような影響を与えるのか なぜジブリは人々に親しまれるのか 警察への疑問 "ICT機器を有効活用した効率的で生徒にとって良い授業スタイルは何だろう?" 交通事故を減らすためにできること 若者がいつでも帰りたくなるような街にするには。 スポーツ観戦はどのように変化していき人を集めるために何が必要になるのか 市民1人1人が自分の住んでいる町を愛し、住みやすいと思える地域のあり方について 増え続ける廃棄物とどう向き合っていくか 海外からの転校生との向き合い方 歴史はなぜ学ぶ必要があるのか 児童虐待とこれからの福祉 今すぐ頭が良くなるには 医療現場で必要なコミュニケーションとは 世界はゴミであふれてしまうのか 成長期の学生と高齢者のとるべき食事とは 記憶力をあげる食べ物とは いい店とは 数学を好きになる方法 AIの発達における、選択すべき将来の職業 AIと人間はどのように付き合っていくべきか 声が人に与える影響 外国人と話したことなくても英語の会話力を上げることは出来るのか ライブをより笑顔で楽しむためには ヒットする映画やドラマは、人間のどのような感情にリンクするのか。 アフリカの人々がお腹いっぱいになるには 軽い風邪でも薬を飲むべきか 授業での理解を深めるために先生と生徒はどうすべきか 車の自動運転化について 数学はなぜ青色なのか 歴史的建造物を保護し、群馬の歴史的景観を残していくためには何ができるか 校則の必要性 - 人間とAIの話し方の印象の違い 孤食と共食のちがい 快適な街、家 心理面の状態が健康に与える影響とは 同性婚が認められるためには 群馬の産業に必要な人は 英語力を身につけるために 「オタク」が他者から一線引かれる理由 海外に学ぶよりよいコミュニケーション方法 |
インタビュー方法:スカイプ等、メール・FAX、現地調査、電話他については、準備ができ次第アップします。
2020.07.30 1年次探究 学びプレゼンテーション
1学年の「あららぎ探究」、今回のテーマは『学びプレゼンテーション』です。自分が創り出した学びについて、「いかに自分の探究が魅力的か」ということを、自分が作成したスライド等を利用して発表しました。プレゼンテーションの方法やポイントについて学ぶことを通して、相手の気持ちを考えることも学びました。また、人のプレゼンテーションを聴くことも大きな学習になりました。お互いにたたえ合い、感想を共有し、自分自身を振り返ることで、探究的な学びが実現できたようです。
プレゼンテーションの様子 | 他者へ伝わりやすいようにカラフルに仕上げました |
ジェスチャーも交えて自分の探求の魅力を説明 | 振り返りレポートを書き学びを深める |
2020.07.28 2年次「テーマ探究」アポ取り開始
テーマ探究の一環「専門家にインタービューをして見識を広げる」ために、2年生が各分野の専門家にインタービューのアポ取りを行っています。不慣れなことですが、見ず知らずの方に連絡をして何かを依頼するとい行為は、大学生や社会人になっても起こり得ることです。教科の勉強が全てではありません。高校生活での様々な活動が将来の役に立つはずです。
断られても気持ちを切り替えて 次の候補にアポを取ります |
電話でのアポ取りは ガラケーも大活躍 |
相手の方に失礼のないよう 言葉遣いにも気を遣います |
この記事をご覧になっている企業や各種法人、教育機関、官公庁等の皆様へ
本校の生徒から突然連絡させていただくことことがあります(あるいは、すでに本校生徒からの連絡を受け、この記事をご覧になっている方もおられるかもしれません)が、趣旨をご理解いただき、ご協力賜れれば幸いです。お忙しいところ恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。
2020.7.28~30 「あららぎ探究プラン」2年生全員による「テーマ探究」オンラインインタビュー「アポ取り大会」【新規】を実施します。
高崎北高校では、生徒の心に火をつける取組として、総合的な探究の時間「あららぎ探究プラン」を推進しています。
今年度の「あららぎ探究プラン」では、1年生全員による「探究型インターンシップ」(今年は11月末に実施する方向で準備をすすめています。)、2年生全員による「フィールドワーク」(3日間)を実施する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響のため実施できない取組が多くなりました。
こうしたコロナ禍の中においても、生徒の探究活動を実践できる取組を検討し、今回、2年生の「フィールドワーク」を、オンラインで行うインタビュー形式に変更して実施することとなりました。
これまで及びこれからの日程は、以下の通りです。
7月 2日(木) | ・アポ取りマニュアル、アポ取り台本作成 |
7月14日(火) | ・インタビュー先、インタビュー内容の具体化を図る。※7月14日までにアポ取りをできるように、先行研究等を具体的に調べておく。 |
7月16日(木) | ・アポ取り企業等を決定して、第3希望までをスプレッドシートに入力 |
7月20日(月) |
・どうしても上手くまとまらない生徒は、職員に相談をする。 ・メールやフォームで事前申し込みが必要な場合は、この期間に申し込んでおく。 |
7月28日(火) ~30日(木) |
・「アポ取り大会」開催 (15:30~16:20の時間を活用して、アポ取りを行う。) ・アポ取りの成果をリアルタイム速報で共有(全クラスにプロジェクター設置) |
・・・ | ・・・ |
9月 7日(月) ~11日(金) |
・「オンラインインタビュー」週間(午後)開催 |
9月下旬 | ・「テーマ探究中間ポスターセッション」(1・2年合同で実施) |
総合的な探究の時間は、昨年度から全国の高等学校で一斉に始まっていますが、本校の総合的な探究の時間「あららぎ探究プラン」は、「社会に開かれた教育課程」の趣旨に即して、高北生を先生方だけで教育するのではなく、広く地域や社会の人の教育力を積極的に活用させていただき、地域の皆さんからも教育していただき、将来の社会人として成長するために必要な資質・能力をバランス良く育てて参りたいと考え、実施しています。
これまでの高等学校における「総合的な学習の時間」では、インターネット等で調べて感想を書く程度にとどまった「調べ学習」の域を脱することができない点が課題でした。
これからの「総合的な探究の時間」では、生徒が社会との接点を積極的にもち、生徒が主体的に社会と関わる中で課題を見つけ、感じることや想うことを膨らませ、自ら学びを創る活動を通して、将来必要となる資質・能力を身に付けて欲しいと考えています。
<お願い>
今回、生徒が一番インタビューしてみたい方に、勇気を持って電話でオンラインインタビューの依頼をさせていただきます。 生徒には、基本的な電話でのマナーを指導してありますが、状況によっては失礼なお願いとなることもあることと思います。 生徒が電話でアポイントを取ることを含めて、探究活動の学びの一環と考えています。 ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、本事業の趣旨をご理解いただき、ご協力いただきますようお願い申し上げます。(校長) |
20200702 1年次あららぎ探究プラン 探求アクション共有
1学年の「あららぎ探究」、今回のテーマは『アクション共有』です。
自分で見つけた疑問を解消する方法(アクション)を周りの生徒と共有しました。また、共有する時間を通じて、話し合いの深め方を学びました。話し合いを深めるためには、「聴く側の『反応スキル』と『質問スキル』」が重要であることが、実践を通してよく分かったようです。一問一答でなく“多問多答”により、つい余計に話してしまう様子や、共感してもらえて和やかに話す姿が多く見受けられました。
本日の授業内容とそのポイントについて学習中(実践例も交えて) | スピーチを通して「話し手」と「聴き手」の気持ちを考えました |
「聴き手」のスキルが上がり、「話し手」に動きが出てきました | 「話し手」の話を上手に引き出せているようですね |
2020.06.30 2年次あららぎ探究プラン「テーマ研究」インタビューアポ取り台本
2年生の「テーマ研究」は、生徒それぞれのテーマの具体化が進んでいます。自身のテーマを深めるための一つとして、その分野のエキスパートへのインタビューという方法を取り入れます。インタビューを受け入れてもらうために、どのような手順を踏んだらいいか学習しました。コンセプトは「本気度を伝えて、本物に触れる体験をしよう」です。高北生の本気度がどこまで伝わるのか大いに楽しみです。
冒頭は担当の岡本先生から説明を受けます | 先生にアドバイスを求めます |
先生の指導の下テーマを深めます | 仲間との意見交換もテーマを深める方法のひとつです |
2020.06.18,23 1年次あららぎ探究『疑問解消シート作成』
6月18日(木)・23日(火)、1学年の総合的な探究の時間「あららぎ探究」では、『疑問解消シート作成』を行いました。
沢山あげた疑問の中から特に1つを取り上げ、仮説を立てたり疑問の解消方法を考えたりしました。
今月から再開された学校生活にも少しずつ慣れ、クラスメイトとの意見交換も活発になってきたようです。
本日の探究授業について動画で学習中 | 『疑問解消シート』に記入する生徒の様子 | 「なぜ天気によって気持ちも変化するのか」 (生徒1) |
「十二ひとえはなぜ十二枚なのだろう」 (生徒2) |
グループ内での発表・意見交換 (その1) |
グループ内での発表・意見交換 (その2) |
2020.06.11,16 探究キーワード設定
6月11日(木)・16日(火)、1学年では、「総合的な探究の時間」で『キーワード設定と疑問挙げ』を行いました。自分のキーワードを設定し、それに対する“?”を思いつく限り沢山書くことで、探究心や好奇心をさらに高めることができたようです。また、クラスメイトとの意見交換を通して、他人の疑問に関心をもったり、自分の疑問をさらに広げたりすることができていました。みんなのキラキラした目が印象的でした!これからの探究活動が、ますます楽しみですね。
高北グランドデザイン2020ポスター |
本日の探求授業について動画で学習中 | 各々のキーワードについての意見交換 |
先生からのアドバイスも参考に | キーワード「SNS、YouTube」(生徒1) | キーワード「消防士」(生徒2) |
2020.06.01~02 1年次探究オリエンテーション
6月1日(月)および6月2日(火)の午前中、1学年では、人間関係づくりを目的とするLHRや、NPO法人DNAの沼田さんをお招きした「探究オリエンテーション」が行われました。感染症対策のため、体育館を使用し、適切な距離を保ちながらできることを行いました。LHRでは、各クラスで工夫を凝らした自己紹介や担任紹介も行われ、クラスメイトのことを知ったことで生徒たちの笑顔が増えたように思えました。
2020.06.02 高北ナビ
6月1・2日、あららぎ探究プランの一環である「高北ナビ」が実施されました。
2年生から1年生へ、学校生活のコツや学ぶ面白さが伝えられました。この活動を通じて、1年生は新生活での不安を解消し高校生活イメージを獲得し1年間の見通しを立て、2年生は後輩の役に立つという経験を通して、主体性・表現力・コミュニケーション能力を育むことができたのではないかと思います。
休校の影響で、自分たちの学校生活自体がままならない中、考え工夫して少しでも多くのことを後輩に伝えようと試行錯誤する先輩の姿が印象的でした。
2020.01.27 令和元年度Gワークチャレンジ推進フォーラム
2020.01.27 令和元年度Gワークチャレンジ推進フォーラム
1月27日(月)に高校生インターンシップ推進事業である「Gワークチャレンジ」の推進フォーラムが前橋で開催されました。県内の高校生の代表の一人として、本校1年次生の村井明日海さんが「探究型インターンシップ」についての報告発表を行いました。県内普通科進学校では珍しい学年全員インターンシップとして、多くの方に注目していただきました。
村井さんは、自身の探究テーマとインターンシップでの学びを結びつけ、今後の進路選択について発表を行いました。また、パネルディスカッションでは、探究型インターンシップを通しての自身の変化等について語ってくれました。
|
|
2019.10.17 大学見学(1年次)
10月17日(木) 1年次大学見学
事前指導の一環で、以下のようなシートを全生徒に配布しました。午前と午後に見学する大学を班ごとに選択し、高崎駅発着の行動計画を立案して当日に迎えました。道に迷い、集合時間に少々遅れた班もありましたが、多くの班がほぼ計画通りに行動することができたようです。さて、生徒たちにはどのような収穫があったのでしょうか。以下、事後の振り返りシートの記述を一部紹介したいと思います。
生徒の振り返り
早稲田大学 | 【早稲田・青山学院コース、男子】 大学生に自分か質問して、自分自身の進路選択の参考にできたと思う。将来の夢を早く決めなければならない問い思いが強かったが、大学に入学してから本当にやりたことを決めるのもよいと思った.大学生は自由な時間が増えるので、自分でやりたいことを決めて生活しなければならないと思った。 |
【早稲田・青山学院コース、女子】 2つの大学に行ったことで、将来の可能性が広げられたと思いました。理系だけでなく、文系にもたくさんの分野があることがわかりました。海外に留学して英語を学んだり、自習室で友達とディスカッションしたりと、主体的な行動が学びにつながっていくのだと一層強く思いました。その中で、自分は理系に進みたいと改めて思いました。訪問した大学には工業系の学部もあって専門的に活動していたので、自分にも同じように自分好きなことについて専門的に学びたいと思いました。 |
慶應義塾大学 | 明治大学 | 【早稲田・明治コース、女子】 実際に大学を見学することが今回初めてだったので、強い印象が残りました。一つには大学の雰囲気です。文化祭も近いということもあり、大学全体がとても明るく楽しいところだなと感じました。雰囲気がよいと学習しやすいと思うし、毎日が苦ではないのではないかと考えました。もう一つは学部が多いところです。自分がやりたいことの能力を伸ばすことができ、二つの大学は、すごく充実しているところだなと思いました。実際に見学することで大学の良さを知ることができ、興味がわきました。自分も大学進学を希望しているので、気になる大学を自分で調べたり、実際に行ってみたりするなどして、探究する力を身につけたいと思いました。 |
【慶応・芝浦工業コース、女子】 大学生は一人一人輝いて見えました。私もそのようになりたいと思いました。文理選択ではいずれを選んでも英語力が必要だなと感じたので、英語の学習に力を入れて頑張っていこうと思いました。見学した大学では、理系も文系もさまざまな分野の人がいて、いろいろな輪を広げることができると聞き、魅力的に感じました。具体的な目標を持つことが大切だと知りました。 |
【東京海洋・芝浦工業コース、男子】 大学生に自分から直接話しかけることは、とてもよい経験だったと感じました。話しかける前は少しだけ不安がありましたが、話しかけてみると、その大学生のさまざまな体験や企業の力をかりて大きなプロジェクトを成し遂げられた話など、重要な話を聞くことができました。将来、自分から話しかけ、さまざまな人たちとコミュニケーションをとれる人になりたいと強く思いました。 |
東京海洋大学 |
東洋大学 | 【東京・東洋コース、女子】 今回大学見学に参加してみて、度の大学の学生も自分のやりたいことがあって、それを実現するために大学で勉強しているのだなという印象がありました。それぞれのやりたいことや、目標から逆算して学部・学科を決めたり、その大学ではできることがどのくらいあるかを考えて決めているのだと感じました。自分にはその点が最も出来ていないことだと思ったので、今、自分が何になりたいか、そのために何をすればよいのかを整理したいです。また、興味あることについて深く調べたいです。 |
立教大学 |
【立教・國學院コース、女子】 実際に大学を訪れたのは初めてだったので、雰囲気を味わえてとても刺激になったし、自分の中で進学意欲がさらに高まったと思う。現役大学生にインタビューしたとき、大学選びをする上で一番大切なことは、自分が行きたい学部や学科があることだと教えてくれた人がいて、私はまだまだ悩んでいる点が多いのでとても勉強になった。そして、自分が本当に学びたいと思うことが学べる大学をしっかり選びたいと思った。 |
國學院大學 | 【立教・國學院コース、女子】 大学生に「大学選びで大切なことは何ですか。」と質問したところ、「自分で好きだと思うことを見つけ、それを学ぶ目的を決めることで、学部などが決まってそれで大学を選ぶこと。」と話してくれました。まず自分がこれからどんなことを学びたいのかを考え、将来を決めることが大切だとわかり、これから少しずつ考えていこうと前向きな気持ちになれたのでよかったです。 |
2019.11.5 高北1年生探究型インターンシップ報告書「仕事図鑑2019」完成!(+(株)altplus様によるインターンシップ報告)
高北の教育「あららぎ探究プラン」のページに、9月26日(木)に実施した「探究型インターンシップ報告会」の発表資料をアップ予定です。
追加資料として、インターンシップ受入事業所の1つのゲーム関連会社「(株)altplus」様が、本校生徒のインターンシップについて報告していただいています。
ご覧ください。(校長)
補足
下記リンク先は、ゲームクリエイターズギルド様運営の「楽屋でまったり」のWEBサイトです。
今回ゲームクリエイターズギルド様とともに、インターンシップに協力してくれたゲーム会社が(株)altplus様です。インターンシップの相談もゲームクリエイターズギルドで受け付けてます。
2019.9.26. 1年次生240名全員による「探究型インターンシップ報告会」を開催しました。
8月28日~30日の3日間、1年次生全員による「探究型インターンシップ」が実施され、本日、全員による「探究型インターンシップ報告会」を開催しました。
生徒は60名ずつ4タームに分かれ、1ターム25分間の持ち時間で思い思いに発表しました。
会場は本校第1体育館及び第2体育館です。
参加者は、1年次生240名全員、受入事業所関係者40名程度、高等学校関係者20名、保護者20名及び2年次生240名、本校職員等でした。
10/3の上毛新聞に記事が掲載されました。
第1ターム(25分)まずは同じ班の3人へプレゼン |
参観者は時間内で聞きたいプレゼンを自由に聞きに行く |
1人4枚ずつA3用紙にプレゼン資料を作成し青いシートに貼付 |
プレゼン資料は上下逆に張り、回転、第3タームからは裏返して・・・ |
池袋サンシャイン60の39階にあるゲーム制作会社altplus |
高崎市役所水道局 |
2019.8.30.1年次生「探究型インターンシップ」3日目(最終日)
3日目(最終日)の報告を行います。 本日は、北高近くの㈱山岸製作所様、㈱北毛久呂保様(上毛高原駅)及びイオン動物病院様を訪問しました。
㈱山岸製作所様では、3名の本校実習生に対し、山岸良一社長様自らがスライドを使い話をしてくださいました。
㈱北毛久呂保様では、「グローカル・ハタラクラスぐんま」プロジェクト(GHKG:文部科学省 留学生就職促進プログラム 委託事業)のイベント「Try it ! GUNMA」(Free Tasting & Trial)が上毛高原駅にて開催され、そのブースの1つとして(株)北毛久呂保様が「かみかみこんにゃく」や「こんにゃくわらび餅」を紹介していました。このイベントには、複数の企業様と群馬大学社会情報学部の留学生の皆さんも多数参加しており、外国人留学生が群馬に定着できるよう支援するとともに、群馬を拠点として世界で活躍する「グローカル人財」の育成などにも力を入れているようでした。
最後に、イオンモール高崎1階にあるイオン動物病院高崎様を訪問しました。
《実習生の感想》
㈱山岸製作所 |
「会社の理念がしっかりしているという印象を持ちました。」「会社の目標がはっきりしているところが良いと感じました。」 |
㈱北毛久呂保 | 「祖父がこんにゃくが大好きなので、こんにゃくを扱っている㈱北毛久呂保を選びました。おつまみの「かみかみこんにゃく」や「こんにゃくわらび餅」など、様々な商品が作られており驚きました。」 |
イオン動物病院 高崎 | 「去勢手術に立ち会うなど、普段では経験できない様々な体験をさせてもらうことができました。」 |
㈱山岸製作所 |
㈱北毛久呂保1 |
㈱北毛久呂保2 |
イオン動物病院 高崎 |
2019.8.29.1年次生「探究型インターンシップ」2日目
2日目の報告を行います。
本日は、安中市の須藤病院様、高崎市の黒沢病院様、GU問屋町点様、ラジオ高崎様を訪問しました。
《実習生の感想》
須藤病院 |
「看護師の仕事は患者さんの支援だけでなく、こんなに多岐に渡っているということを知りました。」 |
黒澤病院 |
「健康増進・機能回復のためのサーキットエクササイズを体験しました。とても楽しかったです。」 |
GU問屋町店 | 「店内で商品の陳列や店内放送もさせてもらいました。GUのバッジを付けて、GUのポーチを腰に付けると身が引き締まりました。」 |
ラジオ高崎 | 「緊張しました!(本番中のため、あまりインタビューはできませんでした。)」 |
須藤病院(安中市) |
黒澤病院1 |
黒澤病院2 |
GU高崎問屋町店 |
ラジオ高崎1 |
ラジオ高崎2 |
ラジオ高崎での実習生の2人は、16時からの生放送「Air Place」(田野内明美メインパーソナリティーと木曜日のゲストパーソナリティーの松井常松氏(元BOOWY))にて、リスナーからのメールをパーソナリティーの方にタイミングよくお渡しする役を行っていました。大切なキーワードに黄色いマーカーを引いたり、誤字を訂正したり、緊張感の中で集中して作業に当たっていました。また、17時頃から生放送に参加させてもらいました!
松井常松氏の最後のトークで、実習生2人の印象を話してくれました。「卵の殻がプルンとむけたような初々しいお二人でした。」と…。
本日も、ご協力いただきました事業所の皆様に厚く御礼を申し上げます。(校長)
2019.8.28 1年次生全員による「探究型インターンシップ」が、本日より始まりました!
1年次生は、昨日(8月27日)、上級生より1日早く登校し、本日から始まる「探究型インターンシップ」に向けての事前集会を開催しました。
インターンシップの中心実施日は、8月28日~30日の3日間ですが、既にインターンシップ体験を済ませた生徒もいます。昨日の事前集会では、インターンシップ体験を済ませた生徒のうち2名から、これから体験する皆さんへ、インターンシップの感想とアドバイスを話してくれました。2人からは、最初は緊張したけれど、丁寧に教えてもらい少しずつ慣れていったことと、事業所の皆さんに対する質問をたくさん考えていくと良いということを話してくれました。
8月27日「探究型インターンシップ」事前集会 |
本日(8月28日)から30日までの3日間、2030年の『社会を創る仕事の未来』を想像しながら、県内外の83事業所に分かれ体験が始まっています。
いくつかの事業所をまわり、1日目の体験の様子を見させていただきました。どの生徒も真剣に取り組んでおり、大変さの中にもやりがいや楽しみを見つけているようでした。受け入れていただいた事業所の皆さんには、インターンシップ生のために様々な準備をしていただき、心より感謝申し上げます。(校長)
8月28日(水)「探究型インターンシップ」第1日目
長野幼稚園 |
あづま保育園 |
高崎市役所1 |
高崎市役所2 |
9月26日(木)午後に、1年次生240名全員による「探究型インターンシップポスターセッション」を、本校体育館で開催します。インターンシップにご協力いただきました事業所の皆様及び保護者の皆様にも是非ご出席いただきたいと考えています。生徒一人一人が、2030年の「社会を創る仕事の未来」を想像しながら「2030年の仕事図鑑」を作成し、発表をいたします。ご期待ください。
詳細は決まり次第、ご連絡をさせていただきます。(校長)
2019.8.22 1年次生全員による「探究型インターンシップ」が始まります。【受入企業一覧2019】
2019年8月、「未来を拓く人」を育てる群馬県立高崎北高等学校では、学校としては初めての取り組みとして、2030 年の『社会を創る仕事の未来』」を探究する3日間の「探究型インターンシップ」を実施します。
《探究型インターンシップ実施要項(抜粋)》
(1)目 的 「未来を拓く力」を育てるためにインターンシップを通じて、これまで高等学校で学んだ授業内容を習熟することと同時に、仕事や学びに向かう姿勢を身につけることを目的とする。また、各仕事経験から社会の実態を理解しながら、生徒自身が働く 2030 年の未来をイメージをもち、進路選択の視野を広げていく。
(2)期 間 2019 年 8 月 28 日(水) - 30 日(金) 3 日間(企業等の都合により変動在り)
(3)対 象 1 学年 240 名
(4)連携団体・受入先
群馬経済同友会:群馬に本社・支店がある企業が参加する経済団体
群馬中小企業家同友会:群馬県内の中小企業が参画する経済団体
高崎市役所各課:高崎北高等学校が位置する自治体、他
県内病院、保育園・幼稚園、県内外企業等
(5) スケジュール(抜粋)
5月 下旬 インターンシップ協力企業リスト一覧が同友会から学校へ
6月 6日(木) インターンシップ事前指導 インターンシップガイダンス、リスト配付
6月13日(木) インターンシップ事前指導 インターンシップの心構え
6月19日(水) 訪問企業決定(google フォーム利用)
6月20日(木) インターンシップ事前指導 アポイントメント指導(中小企業同友会)
6月27日(木) インターンシップ事前指導 アポイントメント準備
7月16日(火) インターンシップマナー指導(講師 セレナーデ 朝岡伸江様)
17日(水) 受入先企業等に電話でアポイントメント
8月28日(水)~30日(金) インターンシップ実施(企業等の都合により変動在り)
夏休み中に実施した生徒は、学校で学習会
9月 3日(火) インターンシップ事後指導 ポスターセッションガイダンス
9月 5日(木) インターンシップ発表準備 各自準備
9月12日(木) インターンシップ発表準備 各自準備
9月17日(火) インターンシップ発表準備 各自準備
9月26日(木) インターンシップポスターセッション (1、2年合同)(企業等、保護者の皆様にも公開予定)
《受入企業一覧(実施日)》
番号 |
受入企業等名 | 受入人数 | 実施期間(1日~4日) |
1 |
㈱アイテクシステム 石井工機 ㈲エスケーメディカル(浜川薬局) 群馬小型運送㈱ ㈱サムエス(らいふプラス原市) 澤希運輸㈲ ㈱サンシステム ㈱三和鍍金 ㈱シュウワエンジニアリング 上武印刷㈱ |
3 1 2 1 1 2 1 2 2 2 |
8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 |
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 |
㈱成電工業 新島学園短期大学 ㈱山岸製作所 ㈲山崎製作所 ㈱ワークエントリー システムセイコー(株) ㈱アーキズム あすか設計 ㈱エスティビー 蔵前産業㈱ ㈱プランニング |
3 2 3 2 2 2 2 1 3 4 |
8月28日~30日 8月 6日~ 8日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月26日~28日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月21日~23日 8月21日~23日 |
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 |
㈲ゆう優ハウス大和 ㈱オーケーコーポレーション 都丸農園 ㈱北毛久呂保 ㈱フレッセイ ㈱ボルテックスセイグン ㈱冨士製作所 東京海上日動火災保険㈱ 野村證券㈱高崎支店 ㈱ホテルメトロポリタン |
2 1 2 2 5 3 1 4 3 2 |
8月21日~23日 8月21日~23日 8月28日 8月26日~28日 8月28日~30日 8月27日 8月29日・30日 8月28日 8月28日 8月16日、27日~29日 |
31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 |
冬木工業㈱ 群馬日産自動車㈱(城東町) 群馬日野自動車㈱(上増田町) 群馬ヤクルト販売㈱ ㈱総合PR 宮下工業㈱ 高崎市役所 総務部 職員課 高崎市役所 総務部 広報広聴課 高崎市役所 福祉部 こども家庭課 高崎市役所 商工観光部 産業政策課 商工振興課 観光課 |
4 8 2 3 14 1 1 1 4 3 |
8月 1日・ 2日 8月27日 8月28日 8月29日・30日 8月21日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 |
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 |
高崎市役所 建設部 建築指導課 高崎市役所 都市整備部 都市計画課 高崎市役所 都市整備部 産業・流通基盤整備室 高崎市役所 都市整備部 区画整理課 高崎市役所 都市整備部 都市施設課、都市集客施設整備室 高崎市役所 農政部 農林課 高崎市役所 水道局 経営企画課 高崎市役所 水道局 浄水課 街活性室株式会社(市民活動センター) グローリーハイグレイス有限会社 |
1 1 2 2 2 1 2 2 4 2 |
8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 |
51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 |
山名八幡宮 株式会社まちごと屋 ももとせマネジメント税理士法人 ホワイトイン高崎 cafeあすなろ NPO法人Design Net-works Association(DNA) 特定非営利活動法人ターサ•エデュケーション 高崎市広域消防局 高崎市立群馬南中学校 GU(問屋町) |
2 |
8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月3日、28日~29日 8月28日~30日 8月28・29日、31日 8月26日,27日,29日 8月28日~30日 8月28日~30日 |
61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 |
ラジオ高崎(29日)・群馬テレビ 株)オルトプラス JR貨物 新座貨物ターミナル イオンモール高崎動物病院 群馬県立近代美術館 ふじもとアニマルクリニック 老年病研究所附属病院 井上病院 上大類病院 関越中央病院 |
2 2 1 1 1 1 4 3 3 6 |
8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 |
71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 |
希望館病院 黒沢病院 藤岡総合病院 高崎中央病院 館出張佐藤病院 二之沢病院 榛名荘病院 日高病院 真木病院 くすの木病院 |
6 6 6 3 4 4 1 6 5 3 |
8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月29日・30日 8月28日~30日 8月28日・30日 8月28日~30日 8月28日~30日 8月9日、28日~30日 |
81 82 83 |
須藤病院 あづま保育園 長野幼稚園 |
2 7 2 |
8月28日~30日 8月28日~30日 8月28日~30日 |
240 |
※ご協力くださいました83企業等の皆様に対し、深く御礼を申し上げます。9月26日(木)に開催いたします、1年次生全員による「インターンシップポスターセッション」に、是非お越しください。心よりお待ちしております。(学校長)
2019.07.11 1・2年生合同「テーマ研究中間ポスターセッション」が開催され、保護者の皆様が参観されました。
2年次生の総合的な探究の時間「あららぎ探究プラン」において、今年1月から取り組んできた「テーマ研究」の中間ポスターセッションが開催されました。今回は、来年度「テーマ研究」に取り組む1年次生も参加し、1年次生4名+2年次生4名計8名が1グループとなり、総勢60グループが18教室に分かれて発表会を行いました。
発表形式は、2年次生おのおのが、それぞれ1人4分の発表+質疑応答2分+振り返り2分の計8分を4セット行うもので、最初は緊張した面持ちで始まった発表会でしたが、後半は質問が多く出るなど活発な意見交換が行われていました。
保護者の皆様も来校していただき、多くの感想を寄せていただきました。
≪保護者の皆様の感想≫
学年 | 性別 | テーマ研究についてのご意見・ご感想 | 生徒の態度 | その他 |
2年 | 女子 |
興味深いテーマの研究が多く、どれも聞いてみたいものばかりです。こんな事をしていると初めて知ったので良かったです。 |
発表も資料作成し、分かりやすく伝えようとしていて良かったです。聞いてすぐ質問が出て、それに答えており、研究途中でもしっかりしていて良かったと思います。 | 誰も申し込んでいなかったよと言われ、ドキドキしながら来ました。でも、同じ教室に一人いてホッとしました。もう少し、具体的に連絡してもらえると皆さんきやすいのかなと思います。近くで聞いてくださいと言われても、この人数では近くに行きにくいです…。 |
2年 | 女子 | タブレットorノートPCorプロジェクター等の使用が無く、議論の中身が分からないため残念でした。(ポスターセッションのようなスタイルを期待していました。) | 普通に(やや不活発な)議論に見えた。 | 手書きでOKなので、A4のスライド数枚にまとめて発表するような手法を取ってはいかがでしょうか。 |
女子 | 教室に入りにくいので、もっと保護者に呼びかけをすると良いと思います。 | |||
2年 | 男子 | 興味深いテーマが多くて面白いと思いました。 | 顔を上げて、もう少し大きな声で発表できると良いと思います。 | |
2年 | 女子 | それぞれが自分のテーマに取り組む姿勢に成長を感じました。 | 発表する方も聞く方も、ときどき楽しそうに笑い合っていることが印象的でした。 | |
2年 |
男子 | それぞれ自分のテーマがあって良いと思いました。 | リラックスして、発言しやすい雰囲気でよかったです。 | |
2年 | 男子 |
子供の考えている事が色々見られてよかったです。 |
真剣によく聞き、楽しくコミュニケーションがとれていたと思います。 | 教室の中に入るのがチョット難しかったです。 |
2年 | 男子 | 興味あるテーマがたくさんでした。 | 態度は良いと思います。しかし、発表する方の声の大きさ、目線をしっかりとされると、さらに良い発表になるでしょう。 | 本番を楽しみに致しております。 |
2年 | 女子 |
自分でテーマを決めて、調べて、それを発表するという一連の流れの作業を、皆頑張ってやっていて、聞いていてためになることが多かったです。 それぞれの声の大きさや話し方も違うので、その差が大きかったなと思いました。 |
班によって様々でしたが、結構よく聞いていました。質問等はあまり出ませんでした。 |
普段思っていても、あまり自分の言葉で皆の前で発表するということがないので、こういう機会は貴重だと思いました。 |
2年 | 男子 | 普段の生活の中でよく感じ取れたと思います。 | 楽しそうでした。声が少し小さいと思いました。 | もっと人がいたら近くで聞きやすいかなと思いました。 |
2年 | 男子 |
大人が気づけないようなことを考えているのかと思い、研究テーマを見るだけで興味がわきました。 4分間話し続ける、また聞き取りを続ける、それに対しての質問を考えることは、社会に出てからとても必要なことだと、今は気付かなくても、実感する時が来るでしょう。 |
進行していた1年生がとても素晴らしかった。 質問者がいなければ、自分の責任かのように何かしら聞いていた。進むにつれ、1.2年生同士の心が軽くなり、対話が増えていく様子がわかった。 |
もっと多くの保護者の方に聞いてもらいたかったです。とてもすらばらしかったです。 ネットで調べたことも、発表の時は用紙に書き、皆に分かりやすくするのは必要かと。 |
2年 | 男子 |
1・2年を合わせた班での活動はとても良い機会だと思いました。それぞれ、自分が興味のある事を掘り下げていくので、子供たちも取り組みやすいと思います。 |
大人しいです。 もっとはっきりと声を張って発表できると良いと思います。積極的な発言をする子とそうでない子がいた。 女子はしっかり真面目に準備していてすごいと思いました。 |
子供たちの日常を垣間見た気がして、とても良かったです。 |
1年 | 女子 |
|
メモなどを取り、よく聞いていたと思います。 |
もう少し、声が大きいと良いと思います。 |
2年生4人・1年生4人計8名で60班が各教室に分かれてグループをつくり、2年生から自身の「テーマ研究」の進捗状況を説明してもらいました。 |
|
≪令和元年度2年次テーマ研究一覧(7月11日現在)≫
方言は残すべきか スポーツでけがを防止したり早く復帰したりできる方法はあるのか |
ゲームをすると頭が悪くなる 今ある紙媒体はこれからどうなるのか なぜ誤報は生まれるのか 音楽は心と脳とどうつながっているのか どうして人によって陣痛の痛みが違う なぜ犬をペットとして飼う 睡眠時間・環境と勉強運動の関係はあるのか 東日本大震災を風化させないためにできることは 日本のリサイクル事情とこれから 宇宙飛行士は実際に宇宙でどのような取り組みを行っているのか 天気はなぜ気分を左右させるのか 錯覚はどのようにして生じるのか 睡眠と一日の体調 絵と文字の感じ方に違いはあるのか 群馬にアーティストを呼びたい なぜ精神疾患が増えるのか ガソリンスタンドが場所によって値段が違う 良い睡眠のために メディアの影響力はどのくらいあるのか 日本人が英語を第二言語として話すことはできるか 競技力とそれを獲得するまでに何があるか 一生いくらあれば幸せに生活できるのか 和食はなぜ海外から人気なのか コミュニケーション能力を高めるために 現代の遊びの変化と現状 捨て猫犬は保護された後どうなるのか なぜ外国人は体が大きいのか AIをほどよい具合で止めることはできるのか なぜ宗教にはたくさんの種類があるのか 運動をすることのメリットは 生活習慣を見直そう 金より大切なものは何か これからの日本企業に求められるものは何か コミュニケーション能力を高めることは可能か 文化財は本当に守る必要があるのか 人の心を動かすとは 殺処分される動物を助けるには コンビニはどのように経営しているのだろうか 緊張しないようにする方法 睡眠が与える影響と効果的な睡眠方法 緊張が人によって異なるのはなぜか |
2022年のカタールワールドカップでサッカー日本代表が初のベスト8に進出するにはどうしたら良いか 音楽の必要性 |
丈夫な体を作るために 効率の良い睡眠 制服を着ることで学力に影響するのか スマホが及ぼす健康被害 依存症との付き合い方 いじめや虐待はなぜ起こるのか K-POPはなぜ人気か 和算と数字の考え方の違い 勉強に集中できる快適な環境とは 音楽が聴き手に与える影響 居心地が良い住空間とは 朝の目覚めをよくするには スマホが及ぼす健康被害 本が人に与える影響効果 消しゴムの作り方 ライブ会場の設営 ケガを早く治す方法 危機遺産について 食物アレルギーをもつ人がおいしく食事をするためには 音楽歌が人に与える影響とは 未定 炭酸飲料を飲むと体に何が起きるのか すごいとは 人見知りを克服できる対話のコツ けがをしやすい人しにくい人 人工知能とは 私が知りたい看護師のこと なぜ生き物に睡眠は必要なのか 上信自動車道 なぜ動物は人を癒すのか スポーツ選手を支えるICT ストレスとの付き合い方 農業と科学 効率の良いウォーミングアップとは e-sportsはsportsか ディズニーリゾートはどうして夢の国と呼ばれているのか なぜインフルエンザは流行するのか 土地の肥やし方 外見が与える影響 |
薬がもたらす効果や海外との違い 差別はなくなるのか(LGBT) 二度寝をしない方法とは? 東京ディズニーリゾートはなぜ人気 疲れが取れる睡眠と取れない睡眠 幸せとは 嫌なことがあるとなぜ逃げたくなるのか 自分の見たい夢を見ることができるのか AIとスポーツにはどんな関係があるのか 図書館の空間の使い方について スポーツにおける情報の大切さ 薬剤師の仕事の幅 人工知能が発達することによって自分たちの将来にどのような影響があるのか がんを治す食事 ストレスをプラスにするには 不幸せとは 効率の良い睡眠 音楽が人間にもたらす効果とは 音楽とのより良い付き合い方 キャプテンとは? 輸血に必要な血は足りているのか 未定 後悔する人としない人の違い 良好な人間関係を築くために どうしてUSJやディズニーはリピーターが多いのか 将来の仕事はどのように変化するのか 少子高齢化で高校生の世代が受ける影響 ネガティブは直したほうがいいのか ストレスとの付き合い方 未定 未定 未定 自然を遊ぶ子供を増やすには? これからのAI社会は? 食物アレルギーを気にせずに食事を楽しむにはどうしたら良いか? 人の目をひくデザイン 効率の良い勉強とは 日本は偏見が強いか スマホをよくつかうには 高校生のインターネットのかかわり方をよくする方法 |
なぜ日本の動物殺処分数は0にならないのか 医者不足とその改善策 |
2019.5.21.あららぎ探究プラン1年次「未来の教室」
高崎北高校総合的な探究の時間「あららぎ探究プラン」の1年次の取組である「未来の教室」が、群馬ローカルウェブメディア「いま、ここ」で紹介されました。
《群馬ローカルウェブメディア「いま、ここ」の記事より》
5月21日、高崎北高校(高崎市井出町、丸橋覚校長)で1年生約240人を対象に「未来の教室」が開かれました。DNAからは、対話研修を積んだ社会人や学生など約30人がボランティアスタッフとして参加。高校生の少し先を生きる先輩として、自らの体験談を披露したり、生徒の思いに寄り添った対話を行いました。
今回の授業は「あなたが探究したいテーマ」について話し合いました。まずは先輩の体験談を聞き、その内容について同じ班の先輩や生徒同士で話し合うという流れです。
いきなり「探究したいテーマは」と聞いかれたら、大人でもすぐに答えられないかもしれません。「未来の教室」は対話によって、自分がどんな人間で、何が好きか、といった内面の探究を重視している印象を受けました。自分の本当の気持ちを知らなければ、その先にどんな未来を描くのかを決めることはできませんかから。
例えば「好きなこと」の欄に「ゲーム」と書いた男子生徒が複数いました。
では、なぜゲームが好きかを話し合うと、その理由は人それぞれです。
ある生徒は「世界観にはまれるから現実逃避になる」
ある生徒は「強い敵を攻略できた時の快感がたまらない」
「ボードゲームは意外と勉強に役立つこともある」という意見も出ました。
一口にゲームが好きといっても、好きの根っこがどこにあるかは人によって異なります。それぞれの思いを言葉にすることで、自分が求める本当の気持ちに気付いていくのだ感じました。
授業内容について打ち合わせする先輩ボランティア |
班ごとに先輩や生徒同士で対話し、自分の気持ちと向き合う |
「未来の教室」は。高崎北高校総合的な探究の時間「あららぎ探究プラン」1年次のテーマ「自分を知る、学び(大学・学問)を知る、社会を知る」の年間計画⓷に位置付けられた取組です。
この後、1年次生は、ボランティア活動、オープンキャンパス、インターンシップ、大学訪問などの様々な取組を通して、自分を知り、学びを知り、社会を知る体験を積み重ねます。そして…、
2年次は、「自ら学びたい『問い』を設定し、探究し、発表する」をテーマとして、自分の原点(最も興味のあること)を見つめ、将来の職業に繋がるような自分独自のテーマを設定し、1年間「テーマ研究」を行います。(現在、2年次生も頑張っています。2年次の取組も順次ご報告いたします。)
高北生の皆さんは、あんな先輩みたいになりたい、あんな仕事をして社会で役に立ちたいという、自分なりの目標を見付けられると良いと考えています。
頑張ってください。
あららぎ探究プラン年間計画表 |
❖ 外部Link ❖ |
新型コロナウイルス感染症に関する受診、体調不良の相談
『新型コロナウイルス感染症に関する受診相談について』(群馬県ホームページへ)
群馬県
群馬県教育委員会
群馬県総合教育センター
群馬県のハイスクールガイド
群馬の高校生に向けた
キャリア学習プログラムを届ける
NPO法人DNA
❖ 外部参考サイト ❖ |
★文部科学省 子供の学び応援サイト(学習支援に使えるリンク集もあります)
★群馬県(新型コロナウイルス感染症関連情報があります)
★群馬県教育委員会(オンラインサポート授業動画を公開しています)
★国立感染症研究所