高北blog
2020.10.9 「コンクール・コンテスト、ボランティア活動」参加へのすすめ
高崎北高校では、3年間を見通した総合的な探究の時間「あららぎ探究プラン」を実施し、自分の原点を見つめ、将来の職業につながるような探究活動を推進し、「生徒の心に火をつける」取組を推進しています。
高崎北高校の「あららぎ探究プラン」では、「探究活動を自分ごとにすること」を重視しています。
探究活動を自分ごとにするためには、可能な限り「社会との接点」を持つことが重要です。
社会人や地域の課題等「社会との接点」に触れることにより、自ら「問い」を立て、それらを解決する探究のプロセスを学ぶ活動を通して、深い学びを体験することができると考えます。最近は、大学のAO入試や総合型選抜では、こうした社会課題に向き合い、解決するプロセスを体験した高校生を高く評価する傾向にあります。大学も、そしてその先の社会も、答えのない課題を解決することができる「課題解決力」を持った人材で、コミュニケーション能力も持った人材を求めているように感じます。
そこで、高崎北高校では、「社会との接点」を重視した取組を積極的に設定しています。
具体的には、1年次では「探究型インターンシップ」、2年次では「テーマ探究」における「フィールドワーク」、そして、全年次共通の「コンクール・コンテスト、ボランティア活動」への積極的な参加などです。
前置きが長くなりましたが、高崎北高校では、今年度、「あららぎ探究プラン」の一環として、生徒玄関や棟間通路に「コンクール・コンテスト、ボランティア活動」コーナーを設置し、高北生に広くコンクール・コンテスト、ボランティア活動を推進するキャンペーンを実施しています。ここで紹介します。
コンテスト・ボランティア 一覧(2020.10.1更新).pdf(生徒の皆さんには、Google classroom に配信してあります。)
学校には多くのコンテスト・コンクール・ボランティアの募集が来ています。
要項等は担当(山田:1年次)が保管しています。相談・問い合わせはお気軽に!
随時、紹介していくので、積極的に応募しよう!!
コモンスペースの前:君の活動を外部へ発信!! |
君の「探究」の成果を発表するチャンス! |
「探究」が進んだら、アクションを起こそう! |
相談・問い合わせはお気軽に!(担当・1年次 山田先生) |
コンクール・コンテスト、ボランティア活動などは、1、2年生のうちから積極的にチャレンジしてみよう!
チャレンジすることにより、きっと新たな気付きや新しい展開があるはずです。(校長)
2020.10.8 1年次「探究型インターンシップ」アポ取りが始まりました。
高崎北高校では、総合的な探究の時間「あららぎ探究プラン」事業の一環として、昨年度より、1年次における「探究型インターンシップ」を実施しています。
昨年度は、8月末の3日間を中心に実施し、1年次生240名全員が、生徒一人ひとりの職業に関連の深い事業所(企業、市役所、病院、個人事業所等)を訪問し、就業体験を行うとともに、社長インタビューや社員・職員インタビューを行い、生徒には、各事業所ごとの「2030年の仕事の未来」についてまとめて報告するというミッションが課せられました。9月26日には「高崎北高校探究型インターンシップ報告会」を開催し、お世話になった事業所の皆様にも参加していただき、生徒からは、高校生視点の創意工夫された報告が行われました。
高崎北高校「仕事図鑑2019」
(一部:全部をご覧いただきたい方は、「報告会2019の様子」のページにてご確認ください。ページの下の方にあります。)
今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、昨年度のように完全実施をすることが難しいことも想定されますが、オンラインインタビューを含め、事業所の皆様のご協力をいただき、可能な範囲で実施させていただきたいと考えています。
今年度の「高崎北高校探究型インターンシップ」は、11月25日(水)~28日(金)の3日間を中心開催日として実施する予定です。
10月8日(木)の総合的な探究の時間では、「探究型インターンシップ」の受入事業所の担当者の方に対し、生徒一人ひとりがスマホを使って電話で依頼を開始しました。緊張した面持ちで、普段使い慣れていない言葉を使いながら、丁寧な対応を心がけていたようです。
(慣れないこともあり、各事業所の皆様にはご迷惑をおかけしていることもあるかと思いますが、生徒自身による電話依頼も教育の一環として考えていますので、ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。)
本校の「探究型インターンシップ」を快くお引き受けいただきました事業所の皆様に対しては、この場をお借りして改めて御礼を申し上げます。(校長)
10月8日(木)総合的な探究の時間 |
スマホを使って、自分の選んだ事業所の |
教師もサポートに入っているが、 |
|
|
不安と期待が入り混じった時間。 |
なお、今年度も「探究型インターンシップ報告会2020」を、12月17日(木)午後に開催する方向で準備を進めています。
詳細が決まり次第、ご報告させていただきます。
2020.10.8 第1回 「校長と生徒会本部役員 対話の会」キックオフミーティング開催!
10月8日の昼休みに、生徒会本部役員の皆さん8名と校長との「対話の会」をはじめました。
今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で多くの学校行事等が中止となり、新生生徒会本部役員の皆さんも手探りの状況が続いていることと思います。
そこで、生徒会本部役員の皆さんの考えを聞き、校長としてサポートできることがあればサポートしたいと考え、対話の場を設定することとしました。
10月8日、校長室にて、生徒会本部役員と校長との |
コロナ禍の中でも、どんな「生徒会活動」ができるのか |
校長からは、次の4つのことを話しました。
1.生徒会活動について、前例にとらわれることなく、主体的に行動して欲しい。 2.来年度学校行事(文化祭等)、新型コロナウイルス感染症の影響無く実施できるものとして検討を開始して欲しい。 3.校長と生徒会本部役員の「対話の会」は、定期的に実施したい。 4.10月12日(月)に開催する「第2回カリキュラム・マネジメント研修(教員研修)」に参加してもらえないか。 本来、教員研修に生徒は参加しません。 |
「対話の会」は定期的に実施します。また実施でき次第、報告致します。(校長)
2020.10.5. リクルート「キャリアガイダンス」の取材を受けました。
リクルート キャリアガイダンス担当の藤崎様、増田様らが来校していただき、キャリアガイダンスの連載「先進校に学ぶキャリア教育の実践」として、本校の総合的な探究の時間「あららぎ探究プラン」の取組を中心に取材をしていただきました。
取材には、担当の先生方に加え、3名の高北生(3年1名、2年2名)が参加し、本校のキャリア教育に対する考え方と目指す生徒像、その具体的な実践、生徒の成長の手応えなど、生徒の視点からの感想やエピソードも含めてじっくり(4時間以上!)取材をしていただきました。藤崎様、増田様、大変お世話になりました。
10月5日、リクルートキャリアガイダンス担当者に来校いただき、 |
|
探究活動を進めている生徒3人にもインタビュー |
生徒は、自身の探究についてや探究を通して身に付いた |
どんな記事になるか楽しみです。(校長)
2020.09.19~20 陸上競技部 関東選抜新人大会出場決定!!
9月19、20日に群馬県高等学校陸上競技新人大会が開催されました。
男子走高跳 佐々木 滉 第5位 1m85 関東高校選抜新人大会出場権獲得
昨年度に引き続き、関東大会への切符を手にすることができました。今年度は地元群馬開催です。大会は10月24、25日に開催されます。関東大会では自己記録を更新し、入賞を目指して挑戦したいと思います。
本人コメント
この度は関東選抜新人大会へ進むことができ、とても嬉しく思うとともに、このような状況の中で練習ができる環境を作ってくださった学校関係者の方、そして顧問の先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。先の大会で出てきた課題を1つでも多く改善していき、関東大会ではプレッシャーに負けずに自分らしい跳躍をしていきたいと思います。
2020.10.05 「高北自習室試し延長」を行いました
PTA保護者からの発案で、放課後の自習室の延長ができないかというご意見をいただき、夏休み前に保護者アンケートを行い、実施の賛否を確認しました。
保護者の皆様からのご意見は、実施してほしい方がいる一方で、安全面で不安視している方もおり、様々です。
アンケートを元に、9月9日に開催したPTA本部役員会で検討した結果、1週間を目処に「試し延長」を実施することになりました。
「試し延長」では、保護者の皆さんからいただいた実施上の課題が解決できるかどうか(特に、自習室利用の利便性や防犯上の課題等)を確認します。
今後、PTA本部役員の皆様からのご意見を集約し、それを元に生徒・保護者及び教職員からのご意見をうかがって実施の可否を検討することになると思います。保護者の皆様のご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。
「高北自習室試し延長」1日目の様子
6時45分現在、91名の高北生が利用しました。最後、閉館時まで28名の高北生が集中して自習を行っていました。
今回、来校したPTA本部役員の皆さんは9名。廊下で生徒の学習の様子を見たり、浜川サイクリングロードなども視察していただきました。PTA本部役員の皆さん、遅くまでありがとうございました。(校長)
多目的室1(3年生) |
多目的室2(3年生・一部1・2年生) |
多目的室3(1・2年生) |
校舎立入禁止 |
スリッパに履き替えて入場 |
最後は、本部役員さんに挨拶して帰宅 |
多目的室1 | 多目的室2 | 多目的室3 | 合計(括弧内は最終まで) | |
9月28日(月) | ー | ー | ー | 91(28) |
9月29日(火) | 36 | 34 | 47 | 117(51) |
9月30日(水) | 38 | 32 | 51 | 121(74) |
10月1日(木) | 34 | 31 | 48 | 113(58) |
2020.10.02 コロナ感染防止対策
コロナ感染防止対策として新たに以下のことを行いました。
・来校者用サーモグラフィの設置
・手洗い場の蛇口交換
また各種会議用に非接触型体温計を2台購入しました。
今後も感染対策に努めていきます。
来校者用サーモグラフィ。来校者の方はご協力お願いします。 | 37.5度以上でアラームが鳴ります。 |
手洗い場の蛇口交換 | 非接触型体温計 |
2020.09.29 2年次「テーマ探究」中間発表会
9月29日(木)14時10分~15時50分に,2学年の探究中間発表が行われました。まだまだ,「調べ学習」の域を出ることができていない部分もあるかとは思いますが,「探究」のサイクルを主体的に回していく過程で,調べ学習がより「深く」なり,やがては複数の先行研究・事例に行き着き,未来を拓く研究へと繋げられるようになっていくことが期待できるような内容もあったと感じています。今後の生徒の皆さんの活躍を期待しています。また,探究に関わって下さった,インタビュー,インターンシップ先の皆様,大変お世話になりました。
≪概要≫
1. 目的
2学年
・ 探究内容を整理して発表する能力を向上させること
(⓪基本的な知識・技能,②コミュニケーション能力,④チャレンジ精神)
・ 参加者からのフィードバックから,今後の探究テーマを深めるきっかけを得ること
(①主体性,③探究心)
1学年
・ 発表を傾聴し,的確な質問・フィードバックを行い,発表者とともに学びを深める能力を向上させること
(⓪基本的な知識・技能,②コミュニケーション能力,③探究心)
・ 次年度の取り組みを知ることで,今後の探究テーマを深めるとともに,チャレンジ精神を涵養すること
(①主体性,③探究心,④チャレンジ精神)
2. タイムテーブル
時間 | 発表者 | 参加者 |
14:10(ターン1) |
・25分間,見学者が来る度,説明を行いながら、 ・自分自身の学びを開くことで、 |
・発表を聴き終えたら、「質問」,「問いかけ」によって 学びを深めていくことに貢献する。 例:一番学んだことは何か ・評価シートに記入する。 |
14:35(ターン2) |
||
15:00(ターン3) |
||
15:25(ターン4) |
全体像 | 発表の様子 |
2020.09.26 野球部秋季大会準々決勝報告
9月26日(土)桐生球場にて、秋季大会の準々決勝(4回戦)が行われました。
高北 3-6 館林
序盤に相手に試合の主導権を奪われる苦しい展開の中、中盤に粘りは見せたものの、あと一歩力が及びませんでした。
今大会で得た経験と明らかになった課題を糧に、来春のベスト4を目指し日々の努力を継続してほしいと思います。
また、10月には1年生大会が実施されます。よい報告ができるようにがんばります。
今大会を通じてのたくさんの応援、誠にありがとうございました。
昨夏から高北恒例の雨天試合か!と思いきや、試合開始頃には雨は上がりました。 | 秋季大会メイン会場の 桐生球場での試合です |
攻撃では再三ランナーを出すものの、あと1本が遠く… |
この試合から入場制限が緩和され総勢105名の応援団。 |
今大会の恒例の 高橋→横尾の継投 |
痛ッ!でも、四死球で出たランナーを返せなかったことはもっと痛かったことでしょう |
マウンドで戦法を確認 | 主将のタイムリーヒット | 本塁クロスプレーセーフ! この日一番スタンドが沸いた瞬間 |
2020.09.12 女子ソフトテニス部 夏季ソフトテニス大会報告
9月12日に行われた、令和2年度群馬県高等学校夏季ソフトテニス大会女子シングルスで2年の森田乃愛さんが第3位入賞を果たしました。
森田さんのコメント 「去年8位だった大会で3位になれたことで、少しではあるけれど成長している実感ができました。 |