高北blog

20220417 サッカー部 高円宮杯JFAU-18リーグ2022群馬 3部Cブロック 第2節

4/17 高円宮杯JFAU-18リーグ2022群馬 3部Cブロック 第2節 vs 前橋育英D 0-1

得点者(アシスト) なし 

前節の反省から集中力高くゲームに入ることができ、攻め込まれる展開だが序盤は得点を許さない。
しかしウォーターブレイク後の相手コーナーキック、GK内田が1度は弾くものの待ち構えていた相手にヘディングで押し込まれて失点。
攻撃ではカウンターからゴールを狙う。決定機は、右サイドからのクロスに羽生田がフリーで合わせるもキーパーに防がれる。
後半も押される展開が続くがDF中島を中心に追加点を与えず、PKのピンチもGK内田がファインセーブ。
しかし、得点が遠く0-1のままタイムアップ。次戦の巻き返しに期待したい。

20220409 サッカー部 高円宮杯JFAU-18リーグ2022群馬 3部Cブロック 第1節

4/9 高円宮杯JFAU-18リーグ2022群馬 3部Cブロック 第1節 vs 玉村高校 9-1

得点者(アシスト)
①井上(羽生田)
②赤松(花野)
③河口
④井上(北條)
⑤花野
⑥小澤
⑦赤松(花野)
⑧河口(小澤)
⑨土岐(小澤)

県3部リーグの開幕戦。新型コロナウイルスがいまだ収束の兆しがないなか、リーグ戦を開催するにあたってご尽力いただいている関係各所に感謝申し上げます。

意識していた立ち上がりの入り方だったが、試合開始2分で先制される苦しい展開。その後はゲームに慣れ始め、MF花野と河口を中心にボールを保持した攻撃を展開するとFW井上やMF赤松らが得点を重ねた。試合で得た課題を改善して次戦に臨みたい。

20220408 入学式

令和4年度の入学式が行われました。
桜の花もなんとか新入生を待っていてくれたようです。
風が強い日になりましたが、晴れ渡った空のもと、新入生達243名を迎えることができました。

243名の新入生を迎えました 学校長式辞

20220407 教室のカーテンを更新

教室のカーテンを更新しました。
今回の更新は2年3組・4組・1年3組・第2進路室です。
第2進路室は、カーテンとカーテンの端にマジックテープを付け、
光が漏れるのを防ぐことができるように工夫をしました。
今後も、随時、必要な所から更新をしていきます。

0324 表彰式・修了式・離退任式

表彰式・修了式・離退任式が行われました。
体育館に一堂に会するのも久しぶりです。
表彰の内容や進路実績については追ってUPします。高北生の努力と日々の生活をきちんと送っている成果を褒めたいです。

クラスメートへの感謝の言葉が並んでいました カーテンも照明も新しい第一体育館 教室は生徒達がきれいに掃除してくれました

2022.03.17探究最終発表会

 2年生が1年間の探究の成果を発表する「探究最終発表会」が、本日の7時限目に行われました。
 1人6分という時間のなかで、Googleスライドを使って探究の成果をうまくまとめていました。完成度の高い発表も多くあり、見応えのある発表会となりました。オーディエンスとして参加した1年生は、先輩の発表に熱心に耳を傾け、積極的に質問をしていました。来年度の探究の時間に向けて、いいイメージが持てたのではないかと思います。

 


   身長と遺伝の関係について発表する生徒

「人が集まる場所」について発表する生徒

自然農薬としても使われる、ミントの香りの持続についての発表

若者の方言使用について

0317 学校保健委員会発表資料

 

1月27日に予定した学校保健委員会がロナウイルス感染者増加に伴い中止となったため、生徒の発表のみ動画での配信にさせていただくこととしました。

今年度、保健委員ではコロナ禍での学校生活が定着しつつあるけれども、果たして「正しい予防対策を続けられているか」「予防策は有効なのか」など疑問に感じたことを実証したり、アンケートとの照合をしたりしました。各班とも積極的に取り組めていたので、動画を視聴してみてください。そして、自分が正しい予防策をとれているか振り返る機会にしてみましょう。

 

0316 合格発表

後期の合格発表がありました。

現在は県のホームページで確認もでき、
資料配付も三密回避の配慮がされているため、静かな会場です。

合格したみなさん、おめでとうございます。
高北で待っています。