カテゴリ:進路の取組
2024.10.09 1年次大学見学
10月9日(水)に1年生が東京に設置してある大学を中心に、大学見学を行いました。
生徒たちは班ごとに現地集合、現地解散という行事であったため、慣れない東京での乗り換えに四苦八苦する様子も見られましたが、自分たちで考えて行動する姿が随所で見られました。それぞれの大学では、職員の方や学生から説明や実習、講義などを受け、キャンパスツアーで目にした実際の学生の様子に、大きな刺激を受けたようです。
早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 |
東洋大学白山キャンパス | 日本大学文理学部 |
東京医療保健大学 | 工学院大学 | 東京理科大学 図書館 |
2024.08.09 学習合宿レポート
4泊5日の学習合宿が終了しました。生徒は、普段より集中して学習に取り組むことができ、成長を感じているようでした。
そんな生徒たちのために24名の職員が合宿所に訪れ、学習時間のスタートで応援のメッセージをくれたり、質問に答えたりしていました。
閉校式では、進路指導主事より、この合宿に参加させてくれた保護者の方や携わった先生方に感謝することを忘れないよう話がありました。
この後の成果に期待したいです。
無くなる度に補充される |
ホテルが補充してくれる |
夕立もありましたが3日目&4日目には |
2024.08.08 学習合宿レポート(食事の紹介)
学習合宿中の勉強を支える食事についてレポートします。
頭を使うとおなかがすきます! | 広くて明るい食事会場 | おかわりする男子たち |
1日目夕食 | 2日目朝食 | 2日目昼食 |
2日目夕食 | 3日目朝食 | 3日目昼食 |
2024.08.07学習合宿レポート(2日目)
学習の様子 涼しくて過ごしやすいです |
離れた場所で特別講義 | 英語の講義は満員御礼! 人気です |
2024.08.06学習合宿レポート(1日目)
本日8月6日(火)より4泊5日の日程で3年次希望者参加の学習合宿をスタートします。今年は学年の半分以上の139名が希望ました。
到着してすぐの開校式では、校長先生よりこの5日間で大きなうねりを作って欲しいとの激励がありました。さらに、前学年主任より可能性をどう考えるか、今日の可能性を先伸ばしにないで一日一日を大切にして殻を打ち破って欲しいと話がありました。
到着風景 |
開校式 |
学年主任より |
2024.03.21 卒業生の受験体験談
卒業生の受験体験談を1・2年生が聞きました。3月に卒業したばかりの先輩の話は、1・2年生にとってとても身に染みて参考になったと思います。
放課後には、難関大に合格した先輩を囲む座談会を開きました。多くの1・2年生が参加し、目を輝かせながら先輩の話に聞き入っていました。
2024.01.12 共通テスト出陣式
共通テストに向けて、3年次で出陣式を行いました。出陣式では校長先生や大渕先生、林先生からお話をいただきました。
出陣式の終わりには、各クラスの代表によるダルマの目入れをしました。
3年次はここから受験が本格化します。最後の最後まで諦めずに精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いします!
校長先生より激励 | 生徒のエイエイオー! |
生徒のだるまの目入れ | 学年主任のだるまの目入れ |
2023.10.11 大学見学 1年次
10月11日(水)1年次は大学見学を行いました。東京都内の大学へグループごとに現地集合現地解散する行事です。都内の大きな駅では思うように乗り換えができなかったり、道に迷ったりと戸惑う場面もあったようですが、それも含め良い経験のできた一日となりました。それぞれの大学では職員の方や学生によるキャンパスツアーや実習などをしていただき、大学生の生活を垣間見ることができたのではないでしょうか。
2023.08.04 埼玉県警説明会
夏季休業中の8月4日に、本校において埼玉県警の説明会が行われました。 希望者は2名のみでしたが、埼玉県上尾警察署から大泉警部補と会計課勤務の |
2023.07.13 薬学製薬講演会
日向野講師による講演の様子 |
7月13日(木)12:45~ ゼミ室45にて 日向野さんは、外資系製薬会社に長らく勤務され、 |
2023.06.13 2年次大学見学
6月13日(火)に1日かけて大学見学を行った。見学先は次の10大学である。
1東京大学 2東京海洋大学 3早稲田大学 4立教大学 5明治学院大学 6明治大学駿河台キャンパス 7明治大学生田キャンパス 8法政大学市ヶ谷キャンパス 9法政大学小金井キャンパス 10日本大学
生徒はこの中から午前と午後に1大学ずつ訪問した。
大学によっては自由見学だったり、学生ボランティアガイドが付いたりと見学内容は様々であったが、生徒は大学の雰囲気に直接触れたり、大学生に積極的に質問できたりする中で進学意識の発揚が図れた1日であった。
早稲田大学 | 早稲田大学 | 法政大学 |
明治学院大学 | 明治大学 | 立教大学 |
2023.06.16 専門学校説明会
専門学校説明会
6月16日(金)の放課後に、3年生を対象とした専門学校説明会が行われました。
各専門学校の職員の方から学校の特色や職業の特色について、さらには、専門学校と大学との違いや選び方、オープンキャンパスで見るべきポイントなど、幅広く進路の話をしていただきました。参加した生徒は実りの多い時間となったようです。
全体会 | 各学校による説明会 |
2023.06.14 第2回教育実習生の話を訊く会
6月14日(水)の放課後に、「第2回教育実習生の話を訊く会」が行われました。
第2回は深澤優仁さん(保健体育)、佐藤愛莉さん(地歴)、中澤優輝さん(保健体育)さんの3名を招き11名の生徒が参加をしました。
推薦入試と一般入試に向けた学習への取り組みや、受験の厳しさと乗り越え方などの学習面をはじめ、一人暮らしや自宅通いのイメージが膨らむような大学生活についてもお話しいただきました。
生徒にとって少し先を進む先輩からのアドバイスは貴重な経験になったと思います。
第2回も会終了後に廊下で個別に話をするなど、充実した時間となったようです。
2023.06.12 進路相談会(Gメッセ群馬)への参加
6月12日(月)放課後、Gメッセ群馬にて医療・福祉・栄養系の進路相談会に生徒12名が参加しました。
県内外の大学・短大・専門学校の方が見えており、自分の気になる大学等のコーナーへ足を運んで熱心に質問をしました。
帰りのバスの時間が決まっており、2~3校の話しか聞くことができませんでしたが、生徒たちは大変充実した時間を過ごせたようです。
帰りのバス内では、相談会の内容や今後の学習について意見を交わす姿が多く見られ、皆晴れやかな表情をしていました。
2023.06.07 第1回教育実習生の話を訊く会
6月7日(水)の放課後に、「第1回教育実習生の話を訊く会」が行われました。
第1回は須藤美羽さん(生物)・髙野泰輝さん(保健体育)、木村亜岐斗さん(地歴)の3名を招き10名の生徒が参加をしました。
大学生活の魅力や面白さ、高校時代の苦労など、生徒の質問を中心に話が膨らみました。
生徒にとって少し先を進む先輩からのアドバイスは貴重な経験になったと思います。
会終了後も廊下で個別に話をするなど、充実した時間となったようです。
2023.06.07 防衛医科大学校(看護)説明会
6月7日の昼休み12:10から、多目的室3にて、「防衛医科大学校(看護)説明会」が行われました。
本校生徒5名が参加し、自衛隊高崎地域事務所田畑主任広報官から説明いただきました。
防衛医科大学校の説明、看護学科の説明、他の大学との相違点や違う点、学生生活や身分、卒業後の進路などについての説明をいただきました。
生徒にとりとても参考になる情報をいただき参加した生徒の真剣な様子が伺えました。
2023.06.02 公安系公務員説明会
先週の金曜日6月2日の放課後16:10から、本校会議室において、「公安(警察、消防、自衛隊)による説明会」が行われ、本校生徒10名程が参加しました。
高崎北警察署から林中警務係長、高崎市等広域消防局から秋山総務係長代理、自衛隊から自衛隊高崎地域事務所田畑主任広報官、土屋三等陸尉をお招きしました。自衛隊、消防、警察の順番でそれぞれの日々の仕事の内容や待遇面のお話、そして今年度の職員採用の流れなどについての説明がありました。その後、各公安ごとに分かれての説明となりました。生徒は自分の興味にしたがって各コーナーで質問をしたり、さらに詳細な説明を受けるなどしていました。
参加した生徒が説明に熱心に耳を傾け、積極的に質問している様子が印象的でした。とても有意義な説明会となりました。
2023.3.23卒業生体験談
3月23日(木)にこの3月に卒業した生徒から、在校生1・2年次生に向けて、合格体験談が語られました。
この日は、授業を短縮授業にして6時限相当の時間を使って行われました。文系の生徒は第1体育館、理系の生徒は第2体育館、看護系の生徒は多目的室3に集まり、卒業生からの体験談に傾聴しました。
卒業生からは、以下の点を中心に体験談が語られました。
① 志望校・学部・学科の決定時期とその理由
② 年間を通した受験勉強の進め方
③ 入試科目の不得意科目とその勉強法
④ スランプの有無とその克服法
⑤ 具体的な勉強方法(推薦対策、共通テスト対策、個別試験対策、私立大対策等)
・授業の取り組み方 ・補習、学習塾の利用法
・使用参考書、問題集 ・うまくいった点、うまくいかなかった点など
⑥ 一日の日課
⑦ 部活動が受験にどう役立ったか
⑧ その他、後輩へのアドバイス、受験勉強をして得たもの
⑨ 受験が終わって、やっておけばよかったこと
在校生は熱心に先輩方の話に耳を傾けていました。
|
2022.12.14 難関大セミナー(12月)開催
令和4年度 難関大セミナー(12月)開催
令和4年12月14日(水)に難関大学合格プランの一環として難関大セミナーが開催されました。昨年度、筑波大学理工学群へ進学した亀井良さんを講師に招き、受験勉強への心構えを中心に、高校生活全般にわたるアドバイスをいただきました。生徒49名が参加し、話の内容を熱心に聞きながら、真剣にメモを取るなど積極的な姿勢で臨んでいました。
セミナーの様子 |
終了後に個別の質問をする生徒達 |
講師から「勉強とは習慣化です。その日のモチベーションに左右されず持続性を重視してほしい。また、受験とは自分の弱さと向き合うことだと思います。そして、『大学という名』の大きさを意識しすぎないで、目の前の設問にじっくり向き合うことが最も大切です。」という言葉をしっかり受け止めていたようでした。
参加生徒から、「分からない問題に対してどうするか」という質問に対して、講師から「自分で悩み続けて、さらに悩み続けて、最後に答えを確認して、またやり直すといいのでは」という勉強法のアドバイスをいただきました。
2022.11.28~12.02 3年次生希望者対象大学入試直前ガイダンス
❖ 外部Link ❖ |
新型コロナウイルス感染症に関する受診、体調不良の相談
『新型コロナウイルス感染症に関する受診相談について』(群馬県ホームページへ)
群馬県
群馬県教育委員会
群馬県総合教育センター
群馬県のハイスクールガイド
群馬の高校生に向けた
キャリア学習プログラムを届ける
NPO法人DNA
❖ 外部参考サイト ❖ |
★文部科学省 子供の学び応援サイト(学習支援に使えるリンク集もあります)
★群馬県(新型コロナウイルス感染症関連情報があります)
★群馬県教育委員会(オンラインサポート授業動画を公開しています)
★国立感染症研究所