高北blog
2020.12.04 ぐんま広報「ICTで変わる学びの未来」で高北が紹介されました。
ぐんま広報(12月4日号)の特集「ICTで変わる学びの未来」で、高北のICTを活用した授業が紹介されました。
表紙には、タブレットを使い、情報モラルについて学ぶ生徒(県立高崎北高等学校)として、ICTを活用した授業風景が掲載されています。県では、今年度中に、全ての県立高等学校、県立中等教育学校における生徒一人一台パソコンなどの整備を進めており、県内の市町村立小・中学校でも順次同様の整備が進められています。
※広報紙Webページでは、関連ページ:群馬の魅力を発信する季刊広報紙「tsulunos PLUS(ツルノスプラス)」も紹介されています。
高崎北高校でも、既にWebページで紹介しましたが、11月20日にChromeBookが学校に配送され、12月2日に、先生方に1人1台のChromeBookが配られました。
生徒への配付は、借用書の記入が済んでからとなる予定です。現在、手続きの準備をしており、年内に配付できるよう準備を進めています。(校長)
11月20日、775台の |
生徒にはソフトケースを付けて |
先生方には12月2日に配付されました。 |
20201207 加湿空気清浄機導入
2020.11.26 2年次日帰り修学旅行➂山梨方面
|
と丸刈り君たち。 普段の練習よりも大きな声(絶叫) が出ていたという噂あり・・・・ |
当然男女混合班もあります。 |
癒されます。 何度も繰り返し搭乗する猛者も⁉ |
能じゃありません。 リニアモーターカーの仕組みにも 興味を示すのが高北生 |
シャッターチャンスは一瞬! |
2020.11.26 2年次日帰り修学旅行➁茨城、草津方面
各班見学を楽しみました。 昼食は水族館内の食事コーナーで、 海鮮丼など海の幸を堪能しました。 |
工場見学をして明太子の製造過程を学びました。 |
お土産購入後には、福引きを当てて大盛り上がりでした |
この後、「食・地域経済」の探求へ向かいました。 |
2020.11.26 2年次日帰り修学旅行➀軽井沢、栃木方面
少し緊張しながらも、美味しいコース料理をいただきました。 |