高北blog

2024.12.04 献血

12月2日(月)
群馬赤十字血液センター様にご来校いただき、本校の恒例となっている献血を実施しました。
保健委員会の生徒がお昼休みに放送を入れたり、生徒会クラスルームを活用したり献血協力者の呼びかけをしたりしたこと等により、約100名の生徒が応募してくれました。応募者の中には、事前に献血について質問に来て、体調管理をする生徒もおり感心いたしました。
今年も快晴で風もなく献血日和。献血が初めてだった2年次は緊張する様子も見られましたが、3年次は2回目の生徒が多く、献血カードも持参し慣れた様子がうかがえました。
高校生のときに初めて献血したことがきっかけで大人になってからも献血を続ける人が多いようです。献血会場は県内に献血ルームが3カ所(高崎、前橋、太田)、献血バスも運行しています。詳しくは群馬赤十字センターのHPをご覧下さい。

群馬県赤十字血液センターの皆様、ありがとうございました。 

ありがたいことに今年も快晴
献血バス2台で来てくださいました。
受付会場では、タブレットを使い、
問診等もスムーズです。
指先から採血し、血液型検査(初回のみ)と
貧血検査を実施します。
献血中も→ さわやかな笑顔を見せてくれた→ 3年次の生徒です。
今年度の参加記念品は
自分の血液型入りキーホルダーです。
生徒にも職員にも大好評でした。 今年度
群馬県献血推進協議会長賞
をいただきました!

2024.11.16 高崎市民スポーツ祭

2024.11.16 高崎市民スポーツ祭 対 高経附 

 修学旅行・インターンシップ直後のリーグ戦終了後に行われた、市民スポーツ祭です。B戦も兼ねた試合は、このところ練習試合が行えず試合の機会が無かった生徒たちの出番となりました。

 学校行事で全体練習が行えない中、よく入りきりました。
 応援、ありがとうございました。

 

2024.11.16 サッカー部 リーグ戦順位決定戦⑤

2024.11.16 リーグ戦順位決定戦⑤ 対 太田東
 前半 0-2
 後半 1-1 得点:2年萩原(パレイストラ)
 計  1-3 

 修学旅行・インターンシップ直後の大事なリーグ戦でした。2年生は関西への修学旅行期間中、朝練をして体力維持に努め、1年生はインターンシップ中も自主練を行っていました。混戦模様の3部1-2位リーグでは、もう負けられない状況ですが、今回も残念な結果となりました。後半の得点は、ゴール前の混戦から浮き出たポールをボランチの萩原が蹴り込み、気持ちの良いゴールとなりました。
 次は勝ちきれるよう、引き続き練習を行います。
 応援、ありがとうございました。

2024.11.10 サッカー部 リーグ戦順位決定戦④

2024.11.10 リーグ戦順位決定戦④ 対 常磐
 前半 0-0
 後半 0-3
 計  0-3

 修学旅行・インターンシップ前の大事なリーグ戦でした。混戦模様の3部1-2位リーグは、得失点差も大事でしたが、残念な結果となってしまいました。前半は無失点で折り返せたものの、後半はコーナーからの失点をきっかけに、立て続けに失点する結果となってしまいました。
 修学旅行・インターンシップ期間中も、各自ができることを継続し、次の試合に臨みます。

応援、ありがとうございました。

 

2024.11.15,16 剣道部 学年別剣道大会

学年別剣道大会
日時 11月15,16日  場所 榛名体育館

本大会は来年度の群馬県高校総体のシード権や出場枠が決まる重要な大会でした。
また、1年次の中には今大会が公式戦デビューの生徒もおり、初戦を前に緊張する1年次を2年次がサポートする場面も随所で見られ、チームワークの良さが感じられました。 

【男子】
1年次 R.Kベスト16  A.Kベスト32
2年次 S.Kベスト8   H.Oベスト16 
 一人一人が自分の目標に向かって臆することなく戦いました。県総体のシード権を得たものの、表彰台には一歩届かなかったので次の大会ではベスト4に入れるよう頑張っていきます。( キャプテン 2年S.K) 

【女子】
 前回の大会や練習試合での反省を活かして試合に臨みましたが納得のいく結果で残せず終わってしまいました。今回の反省点を改善できるような稽古を行い、次の大会でその成果を発揮できるよう努力します。(2年 A.S)