高北blog

2023.08.01 学校説明会2023

本日から学校説明会2023が行われています。
2日間で1000人を超える中学生が参加します。

詰め込み駐車にご協力ありがとうございました 生徒会の生徒による概要説明
準備段階からがんばってくれています
保護者の皆さんはリモート中継で学校説明を聞きました 施設見学に向かう参加者の皆さん

2023.07.21 普通救命講習会

7月21日(金)本校第1体育館にて、高崎北消防署群馬分署の皆さんに講師としてお越し頂き、普通救命講習会を行いました。参加者は各運動部からの代表生徒と教員です。講習会は、ダミー人形や練習用のAEDなどを用いながら、実際の救命現場を想定したロールプレイングを中心に行われました。参加者も実践さながらに講習に取り組んでおり、とても充実した講習会となりました。

関係の皆様にはご協力いただき大変ありがとうございました。

 

学校での開催は4年ぶりです。  ペアになり傷病者と救助者役をやりました。
心肺蘇生トレーニングツール「あっぱくん」
で心臓マッサージの練習中です。
終盤には技術も上達し、
連携よく活動できていました。

2023.07.19 野球部 全国高等学校野球選手権記念群馬大会 結果報告

野球部 全国高等学校野球選手権記念群馬大会 結果報告 

野球部の夏の大会が行われました。結果は下記の通りベスト16と健闘してくれました。

1回戦 高北10-2前南
2回戦 高北16-4興陽
3回戦 高北 2-3 樹徳

1、2回戦は打線がつながり
コールド勝ちを収めることができました。
3戦連続の先発田中ですが、
力強い投球はもとよりイニング毎に
マウンドに深々と礼をする姿が印象的です。
止まらないアゲアゲホイホイ!
猛暑の中
吹奏楽部の生徒も頑張ってくれました。

一般生徒も多く応援に駆けつけてくれました。
勝利の校歌斉唱!

興陽戦
最後は小島が試合を締めました。

樹徳戦1回表
幸先よく先制しましたが、
すぐに同点に追いつかれてしまいました。

樹徳戦
再三のピンチもチームワークで
何とか最小失点に留めます。
樹徳戦中盤
ランナーを出すものの追加点は奪えず、
逆に相手のホームランで突き放されます。
樹徳戦終盤
2番手森川がテンポよく相手を抑え
試合のペースをつかみ、
最終回の攻撃では自らの2塁打で
追い上げのチャンスを作りました。
樹徳戦9回表
森川、藤巻、下条の連打で
シード校樹徳をあと1歩というところまで
追い詰めましたが、
残念ながら勝利はなりませんでした。
3年生はこれで引退となりますが
次の目標に向かい、
また1、2年生は今回の先輩の成績を
超えられるよう秋季大会に向けて
頑張ってもらいたいと思います。

2023.07.13 薬学製薬講演会

日向野講師による講演の様子

7月13日(木)12:45~ ゼミ室45にて
「薬学・製薬の世界」の講演会が行われました。
事務室に勤務されている日向野三智雄さんが講師としてお話されました。

日向野さんは、外資系製薬会社に長らく勤務され、
その経験を元に薬学教育の変遷や、製薬業界の現況、
卒業後に活躍できる業種等について講演いただきました。
参加した生徒たちは、皆真剣に耳を傾け、
有意義な時間を過ごすことができました。

2023.07.05 第36回高崎北高校吹奏楽部定期演奏会のお知らせ

吹奏楽部よりお知らせ 

来る7月25日(火)高崎市文化会館大ホールにて、第36回高崎北高校吹奏楽部定期演奏会を開催します。17時30分開場・18時開演です。
新型コロナウィルスの影響で開催することができなかった定期演奏会を、今回4年ぶりに開催します。多くの皆様のお越しをお待ちしております。 

お問い合わせ:高崎北高校吹奏楽部 顧問:小板橋(tell.027-373-1611)

2023.06.18-19 令和5年度関東高等学校陸上競技大会

 

令和5年度関東高等学校陸上競技大会  於:JITリサイクルインクスタジアム(山梨県甲府市)

市野行真 走高跳 1m90 16位(自己記録更新)

岡本大和 110mH 15“84 予選敗退

 関東大会に本校より2名が参加しました。5月に行われた高校総体にて6位以内に入賞し、ともに初関東大会出場となります。初の舞台でしたが、堂々と勝負することができました。今後も上位大会出場を目指し、部活動頑張りたいと思います。

2023.06.13 2年次大学見学

 

6月13日(火)に1日かけて大学見学を行った。見学先は次の10大学である。
1東京大学 2東京海洋大学 3早稲田大学 4立教大学 5明治学院大学 6明治大学駿河台キャンパス 7明治大学生田キャンパス 8法政大学市ヶ谷キャンパス 9法政大学小金井キャンパス 10日本大学

生徒はこの中から午前と午後に1大学ずつ訪問した。
大学によっては自由見学だったり、学生ボランティアガイドが付いたりと見学内容は様々であったが、生徒は大学の雰囲気に直接触れたり、大学生に積極的に質問できたりする中で進学意識の発揚が図れた1日であった。

早稲田大学 早稲田大学 法政大学
明治学院大学 明治大学 立教大学

2023.06.16 専門学校説明会

専門学校説明会 

6月16日(金)の放課後に、3年生を対象とした専門学校説明会が行われました。

各専門学校の職員の方から学校の特色や職業の特色について、さらには、専門学校と大学との違いや選び方、オープンキャンパスで見るべきポイントなど、幅広く進路の話をしていただきました。参加した生徒は実りの多い時間となったようです。 

全体会 各学校による説明会

2023.06.14 第2回教育実習生の話を訊く会

6月14日(水)の放課後に、「第2回教育実習生の話を訊く会」が行われました。

第2回は深澤優仁さん(保健体育)、佐藤愛莉さん(地歴)、中澤優輝さん(保健体育)さんの3名を招き11名の生徒が参加をしました。
推薦入試と一般入試に向けた学習への取り組みや、受験の厳しさと乗り越え方などの学習面をはじめ、一人暮らしや自宅通いのイメージが膨らむような大学生活についてもお話しいただきました。
生徒にとって少し先を進む先輩からのアドバイスは貴重な経験になったと思います。
第2回も会終了後に廊下で個別に話をするなど、充実した時間となったようです。

2023.06.12 進路相談会(Gメッセ群馬)への参加

6月12日(月)放課後、Gメッセ群馬にて医療・福祉・栄養系の進路相談会に生徒12名が参加しました。
県内外の大学・短大・専門学校の方が見えており、自分の気になる大学等のコーナーへ足を運んで熱心に質問をしました。

帰りのバスの時間が決まっており、2~3校の話しか聞くことができませんでしたが、生徒たちは大変充実した時間を過ごせたようです。
帰りのバス内では、相談会の内容や今後の学習について意見を交わす姿が多く見られ、皆晴れやかな表情をしていました。

2023.06.07 第1回教育実習生の話を訊く会

6月7日(水)の放課後に、「第1回教育実習生の話を訊く会」が行われました。
第1回は須藤美羽さん(生物)・髙野泰輝さん(保健体育)、木村亜岐斗さん(地歴)の3名を招き10名の生徒が参加をしました。
大学生活の魅力や面白さ、高校時代の苦労など、生徒の質問を中心に話が膨らみました。
生徒にとって少し先を進む先輩からのアドバイスは貴重な経験になったと思います。
会終了後も廊下で個別に話をするなど、充実した時間となったようです。

2023.06.07 防衛医科大学校(看護)説明会

6月7日の昼休み12:10から、多目的室3にて、「防衛医科大学校(看護)説明会」が行われました。
本校生徒5名が参加し、自衛隊高崎地域事務所田畑主任広報官から説明いただきました。
防衛医科大学校の説明、看護学科の説明、他の大学との相違点や違う点、学生生活や身分、卒業後の進路などについての説明をいただきました。
生徒にとりとても参考になる情報をいただき参加した生徒の真剣な様子が伺えました。

2023.06.02 公安系公務員説明会

 先週の金曜日6月2日の放課後16:10から、本校会議室において、「公安(警察、消防、自衛隊)による説明会」が行われ、本校生徒10名程が参加しました。
 高崎北警察署から林中警務係長、高崎市等広域消防局から秋山総務係長代理、自衛隊から自衛隊高崎地域事務所田畑主任広報官、土屋三等陸尉をお招きしました。自衛隊、消防、警察の順番でそれぞれの日々の仕事の内容や待遇面のお話、そして今年度の職員採用の流れなどについての説明がありました。その後、各公安ごとに分かれての説明となりました。生徒は自分の興味にしたがって各コーナーで質問をしたり、さらに詳細な説明を受けるなどしていました。
 参加した生徒が説明に熱心に耳を傾け、積極的に質問している様子が印象的でした。とても有意義な説明会となりました。

2023.05.27 サッカー部 インターハイ予選

インターハイ予選 1回戦 vs 利根商業 1−2

前半の立ち上がり、ゴール前の混戦から相手のシュートがアンラッキーな形で入り失点してしまう。1点を返したいが、ゴール前を固める相手の守備を崩せずに前半はチャンスなく終える。後半に入り少しずつ攻勢になったが、相手のカウンターからサイドを崩され失点する苦しい展開に追い込まれる。しかし、左サイドから相手を押し込むと、MF佐藤のミドルシュートが決まり1点を返す。勢いに乗り、MF羽生田、MF 土岐を中心としたサイド攻撃からFW小澤らがゴールを脅かすが相手の固い守備を破ることはできずそのままタイムアップとなった。

2022.05.30 令和5年度「情報モラル 及び 薬物乱用防止教室」

令和5年度「情報モラル 及び 薬物乱用防止教室」が実施されました。
高崎北警察署 警務課より講師をお迎えしました。
①生徒の情報モラルに対する意識を高め、インターネットの使い方やSNSでのルールやマナーを守ることができるようにする。
②SNS上での危うい勧誘や薬物などのネットを介した被害を知り、トラブルに巻き込まれないようにする。
以上2つの大きな目標のために行われるものです。
昨今のSNS上でのトラブルや学生が犯罪に巻き込まれる事例をあげてお話しいただきました。
生徒達には、この先も、心の隙を突く巧妙な手口に騙されないようにして欲しいです。

講師紹介 それダメなやつ・・・とヤキモキするDVD

★悩んだら相談してください★
●子ども教育・子育て相談(県総合教育センター 子ども教育相談室)
 電話相談は平日9時から17時まで、第2・4土曜日9時から15時まで実施
TEL:0270-26-9200
●24時間子供SOSダイヤル
TEL:0120-0-78310(なやみいおう)
●インターネット上の誹謗中傷相談((公社)被害者支援センターすてっぷぐんま)
 電話相談は平日9時から16時まで受付(正午から13時は除く)
TEL:027-212-0091
 メール等でも相談できます。詳細は県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.gunma.jp/page/4107.html
●性暴力に係る被害相談((公社)被害者支援センターすてっぷぐんま)
 電話相談は平日9時から17時まで受付(17時以降は国コールセンターに転送)
TEL:027-329-6125
 メール等でも相談できます。詳細は県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.gunma.jp/page/8559.html

2023.05.23 第1回 避難訓練(地震)

令和5年度の第1回避難訓練が行われました。

今回はあいにくの雨だったので避難場所は体育館です。
東日本大震災の時に生徒達はまだ保育園や幼稚園の未就学児で
当時の記憶が無い生徒も多いようです。

地震はいつくるかわかりません。
その時どういう状況なのかも。
もしその時が来たら、命を守る行動にすぐうつれるように、
訓練は大事な経験です。

訓練は皆さん落ち着いて静かに避難できました。花丸です。

 

2023.05.19 美術部・写真部 高崎市民美術展覧会

高崎市民美術展覧会
写真部・美術部 出展中します。
 展示会場:高崎シティーギャラリー
 会  期:令和5年5月21日(日)~5月25日(木):写真・・日本画・洋画
      午前10時~午後6時(注意:5月25日(木)、31日(水)は午後3時まで)
 観覧無料:是非見に来てください。

リンク:https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014012200219/ 

2023.05.16 交通安全教室

2023.05.16交通安全教室が行われました。
全校生徒が集まっての交通安全教室は数年ぶりです。
今年度はJAFから金子公一様をお招きして、高校生に自分事に感じてもらえるような内容で講演をしていただきました。
生徒の自転車マナーは地域の人たちも見ています。
これを機に、今一度自分の行動を見直して、命を守るためにどうしたらいいか考えて欲しいと思います。

群馬県の自転車事故は8年連続ワースト1位 司会進行は生活委員が行います 生徒謝辞

2023.05.03 サッカー部 県高校総体 2回戦 vs 高経附

2023.05.03 県高校総体 2回戦  vs 高経附  0-1

 

 試合開始7分に相手のコーナーキックから失点してしまう苦しい展開となったが、組織的な守備とGK更科のファインセーブもありその後は相手に得点を許さない。後半になり少しずつ流れを引き寄せると終盤にセットプレーから相手ゴールにに迫るも得点は奪えず試合終了となった。敗退したものの高い集中力を発揮して戦う姿勢を最後まで崩さなかった。
 この悔しさをバネにもうひと回り成長し、インハイ予選にのぞみたい。

2023.05.03 弦楽部 ハイスクールフェスinイオンモール高崎出演

弦楽部活動報告(2023)

令和5年5月3日(水)憲法記念日の祝日に、高崎市棟高町 イオンモール高崎で「ハイスクール フェス」が開催され、本校弦楽部が出演しました。「ハイスクール フェス」は連休期間中、各高校の音楽系部活動の発表が日替わりで行われる催事で、3日は東京農大二高など私立4校と唯一県立高の本校が、午後のひととき1階セントラルコートで20分ほど竹本先生指揮のもと、2・3年生18名が、「カノン」、「パイレーツオブカリビアン」や「銀河鉄道999」など5曲を披露しました。

入部して1年間練習を積んだ2年生が3年生とともに、五月晴れに咲きそろう花々のような馥郁(ふくいく)たる響き、やさしい心に沁み入るような音色を聞かせてくれました。コロナ禍が落ち着き賑わいの戻りつつある人出の中、脚を止めて耳を傾けてくださる人々も多く、初夏を思わせる陽射しの中、午後の憩いを創り出してくれました。

最後に司会者によるインタビューの中で、3年生の部長と副部長が「1年生で入部して『カノン』の練習に取り組み、3年生の最後の定期演奏会(7月28日開催予定)でも『カノン』で有終の美を飾りたい」との意を伝え、「7月末に、高崎シティーギャラリィーでお会いしましょう」と結びました。