高北blog
2019.11.6 令和元年度 第41回創立記念マラソン大会が開催されました。
雲ひとつない快晴のもと、第41回創立記念マラソン大会が開催されました。
9時から開会式が行われ、恒例の高北体操でウォーミングアップ。
9時50分女子(約5㎞)スタート、11時10分男子(約8㎞)スタート。→マラソン大会コース図.pdf
生徒は、クラスTシャツなどを着て、各々の目標タイムを目指して頑張っていました。
PTA役員の皆さんと先生方総出で関門係等を担当してもらいました。
生徒の皆さん、お疲れ様でした。先生方、保護者の皆様、大変お世話になりました。(校長)
恒例の高北体操(体育の授業でも行っています。) |
PTA役員の皆様との打合せ |
女子(約5㎞)スタート(9時50分) |
男子(約8㎞)スタート(11時10分) |
男子先頭集団 |
快晴の下、榛名山に向かって |
2019.11.5 高北1年生探究型インターンシップ報告書「仕事図鑑2019」完成!(+(株)altplus様によるインターンシップ報告)
高北の教育「あららぎ探究プラン」のページに、9月26日(木)に実施した「探究型インターンシップ報告会」の発表資料をアップ予定です。
追加資料として、インターンシップ受入事業所の1つのゲーム関連会社「(株)altplus」様が、本校生徒のインターンシップについて報告していただいています。
ご覧ください。(校長)
補足
下記リンク先は、ゲームクリエイターズギルド様運営の「楽屋でまったり」のWEBサイトです。
今回ゲームクリエイターズギルド様とともに、インターンシップに協力してくれたゲーム会社が(株)altplus様です。インターンシップの相談もゲームクリエイターズギルドで受け付けてます。
2019.10.25 弦楽部 イオンモール高崎「ビックフライデーライブ」
10月25日(金)イオン高崎ビッグフライデーコンサートに参加させていただきました。
当日は、大雨のなか多くのお客様に「ジュピター」や「美女の野獣」など計4曲を聴いていただくことができました。ありがとうございました。
イオン高崎様にはこのような舞台を提供していただき、誠にありがとうございました。
また、当日は本校OBの方や保護者の皆様からの応援や温かいお言葉をいただきましたこと感謝いたします。
今後もどうぞ、高北弦楽部をよろしくお願いいたします。
■演奏会情報
・11月2日(土)午後に群馬音楽センターで、吹奏楽部と合同で「オリエンタルウィンド」を演奏します。
・11月9日(土)午後に高崎市市民活動センター・ソシアス 市民ホールにて「第52回芸術文化祭 第34回音楽祭」に弦楽部25名出場します。
演奏曲は、各学年アンサンブルに「THIS IS ME」や「美女と野獣」などを演奏します。
皆様のご来場、心よりお持ちしています。
2019.10.25 弦楽部 イオンモール高崎「ビックフライデーライブ」に出演しました。
弦楽部がイオンモール高崎専門店街3階ピクニックコートにおける「ビッグフライデーライブ」に出演しました。
金曜日の17時30分から30分程度、ピクニックコートで食事をしている皆さんの前で「ジュピター」や「パッフェルベルのカノン」など、ゆったりとした心に響く4曲を演奏しました。今回は1年生のみでのデビュー演奏でした。4月からの半年間で大きな成長が見られました。
高崎北高校重点目標3つ目の「社会に開かれた教育課程」(→「高北の紹介」→「教育理念」参照)は、学校教育を学校内に閉じずに、その目指すところを社会の皆さんと共有・連携しながら実現させることを目指すものであります。
今回のように弦楽部が地域に出て演奏することも、このWebページで高北生の活躍ぶりをお伝えすることも、それぞれ「社会に開かれた教育課程」の趣旨に沿った取組のひとつであると考えます。弦楽部だけでなく高崎北高校の多くの部活動を応援してくださることや、「インターンシップ」や「ボランティア活動」、「テーマ研究」などで、地域に出て学ぼうとする高北生を支援していただけると幸いです。これからも引き続き応援をよろしくお願いします。(校長)
弦楽部 イオンモール高崎「ビックフライデーライブ」 |
1年生のみでの演奏「パッフェルベルのカノン」他 |
2019.10.16,18,21 私立大学説明会が開催されました
10月16日(水)、18日(金)、21日(月)の3日間にわたり、10の私立大学の入試担当者に来校してもらい、各大学に関する説明会を開催しました。
今回の説明会の目的は、本校生徒の視野に入りにくい私立大学に関して、大学の特色と入試制度に関する理解を深めることにありました。
従って、いわゆる「MARCH」や「日東駒専」などの大学には声をかけていません。
国公立大学を中心に考えていて、併願校としての私立大学への志望を固めるのが後回しになってしまわないように、視野を広げることが大切です。
実施した大学は以下の通りです。
10月16日(水) 芝浦工業大学・成蹊大学・東京電機大学・武蔵大学
10月18日(金) 工学院大学・成城大学・立正大学
10月21日(月) 國學院大学・千葉商科大学・東京都市大学
様々な学部、学科を持つ大学が多いので、生徒諸君の志望分野の具体化にも役立つと考えています。