カテゴリ:部活動・委員会・生徒の活躍
2021.04.29 高円宮杯JFAU-18リーグ2021群馬 3部Bブロック 第4節
4/29 高円宮杯JFAU-18リーグ2021群馬 3部Bブロック 第4節(3節はなし)
vs 商大附 7-1
得点者(アシスト)
①中島(栗原)
②八幡(集貝)
③井上
④木村(中島)
⑤木村(井上)
⑥上原(橋爪)
⑦上原(齊藤)
立ち上がりを意識してゲームに入ると、開始早々に中島のロングシュートがややラッキーな形でゴールし先制点。その後も優勢に試合を進め、コーナーキックから八幡が押し込んで追加点。この勢いのまま後半に入りたかったが、立ち上がりは相手のペース。自陣左サイドで不用意な奪われかたからコーナーキックを与えるとフリーにして失点する。しかし、これで気持ちにスイッチが入り、プレスをかけると相手のミスをからボールを奪った井上がゴールを奪う。その後は交代選手の活躍もあり得点を重ねることができた。
次戦の県総体1回戦商大附戦に向けて今日のゲームを振り返り、しっかりと準備して挑みたい。
2021.04.27 部活動勧誘ビラ
校内には様々に工夫された部活動勧誘のビラが貼られています。中でも美術部は気合いが入っています。
4/15には新入生の部活動もほぼ決まり、各部では活動が始まっています。
2021.04.24 サッカー部練習試合
2021.04.24 サッカー部練習試合 vs.桐生
1試合目 3-0
得点者(アシスト) 栗原(木村) 栗原(木村) 井上
2試合目 3-1
得点者(アシスト) 斎藤(上原) 若林(北条) 斎藤
3試合目 2-1
得点者(アシスト) 小澤(小堀) 羽生田
序盤の試合運びを意識してゲームに入りました。試合の流れを掴むために入りは大切です。チームとして狙った通りにできた部分は多く、良い感触を得られたと思います。
来週の29日はリーグ第4節商大附、5/2は県総体1回戦で商大附と同じ相手が続きますが、しっかり準備して臨みたいです。
2021.04.18 サッカー部練習試合 vs渋工
4/18 練習試合 vs.渋工
1試合目 1-0
得点者(アシスト)
栗原(集貝)
2試合目 0-1
得点者(アシスト)
3試合目 1-3
得点者(アシスト)
土岐
「百打一音」
渋川工業との練習試合。初めて3学年揃って練習試合を行いました。全員のプレーをみんなが見れてお互いのことがよく分かった1日だったと思います。コミュニケーションを積極的にとりお互いを認め合い、チームワークを高めることは大切なことです。チーム高北で頑張りましょう。
2021.04.17 高円宮杯JFAU-18リーグ2021群馬 3部Bブロック 第2節
4/17 高円宮杯JFAU-18リーグ2021群馬 3部Bブロック 第2節
vs 農大二高 2-4
立ち上がりから相手のプレッシャーと素早い攻守の切り替えに対応できず、早々に2失点。その後落ち着きを取り戻し、左サイドで中島からの横パスをペナルティエリア内で受けた井上の右足のシュートがゴール右上に決まり1-2。しかし、エンドが変わった後半の立ち上がりにGKへのバックパスを奪われ失点する苦しいスタート。その後相手ゴール正面で得たフリーキックを栗原がグラウンダーでゴール前に送ると、井上が競り合いこぼれ球を高橋が押し込む。しかし反撃もここまで、さらに失点を重ね2-4。
攻撃は練習で取り組んでいることが出てきており、FWのポストワークから展開も増えて良い流れができている。守備の安定が必要。練習で向上させたい。