高北blog
2024.03.11,19 弁護士による出前授業
3月11・19の両日、2年次「公共」で、弁護士による出前授業が開催されました。
テーマはブラック企業対策を目的とした「ワークルールを学ぼう」と成年年齢引き下げに伴う消費者問題に巻き込まれないための「これだけは知っておきたい 若者を狙った消費者トラブルとその対応」の二つで、参加した生徒たちは労働法や民法について学習していました。
高校生にも身近な具体例を挙げて、弁護士としての体験も交え、話をしてくださり、生徒たちはメモを取りながら熱心に聞き入っていました。
2024.03.01 卒業証書授与式
令和5年度 第43回卒業証書授与式が行われました。
会場では保護者と2年次生が、リモートでは1年次生が見守りました。
今年度より保護者の入場も生徒一人につき2人となり、大勢の保護者の方がいらっしゃいました。
吹奏楽部と弦楽部の生演奏で、会場に響き渡る音色と共に卒業生を見送ることができました。
ご卒業おめでとうございます。
2024.01.30 学校保健委員会
1月30日(火)学校保健委員会を開催しました。学校医及び学校薬剤師さんをはじめ、今年度は4年ぶりにPTA本部役員さんにもお招きし、健康問題について情報を共有することができました。
今年度は昨年度からの継続の「献血普及活動報告」と「教室の換気調査」に加え、「悩みができたとき、悩みを相談されたときどうしてる?自分の対応あってた?」の3グループがスライドを作成し、発表をしました。
生徒が作成したスライドはHPからもご覧いただけます。
R5学校保健委員会発表スライド.pdf
2024.01.14 サッカー部新人戦 2回戦
1/14 令和5年度 群馬県高校サッカー新人大会 2回戦 vs高崎商業高校
結果 0−1
得点者・アシスト
なし
ロングボールと球際の強度で押し込んでくる相手に対して、DF宮崎(藤岡キッカーズ)と田村(安中二中)のCBを中心にしっかりと対応していた。
際どいシュートも再三あったが、GK芝山(Y’sフットボールクラブ)の好セーブもあり、前半を0−0で折り返す。
しかし、後半開始3分、一瞬の隙を突かれコーナーキックから失点する。
同点にしようと高北はカウンターやセットプレーからチャンスを作るが、相手の守備を破ることができずタイムアップ。
保護者の方をはじめ、たくさんの応援をありがとうございました。
2024.01.13 サッカー部新人戦 1回戦
1/13 令和5年度 群馬県高校サッカー新人大会 1回戦 vs高崎高校
結果 2−0
得点者・アシスト
片岡(高崎FC)
杉山(佐野中)
試合開始から一進一退の攻防が続き、お互いに得点を奪うことができず前半を0−0で折り返す。
後半は少しずつ高北が相手陣内でプレーする時間が長くなり、相手にプレッシャーを与えると、FW杉山(佐野中)が相手DFのミスを逃さずボールを奪い、角度のないところからシュートを決めて先制する。
なお高北が攻勢を強め、FW片岡(高崎FC)が左サイドからペナルティエリア内にドリブルで侵入してファールを誘いPKを獲得。自ら決めて2−0とした。その後も集中力を切らさず最後まで守りきり勝利をおさめた。