カテゴリ:部活動・委員会・生徒の活躍

2023.08.26 サッカー部 群馬県選手権大会1次予選 1回戦 vs 明和県央

群馬県選手権大会1次予選 1回戦 vs 明和県央 6−0

得点者(アシスト)
①片岡(浅井)
②杉山(土井)
③土井(宮崎)
④集貝(杉山)
⑤浅井
⑥反町   (入沢)

試合開始早々に立て続けに決定的なチャンスを作るが決めきれない。終始ボールを保持しているがなかなか得点できない展開が続いたが、前半35に左サイドから相手の背後にぬけだしたMF浅井からのクロスをFW片岡が冷静に決めて先制点を挙げた。これで緊張がほぐれ、後半は着実に得点を重ねて勝利することができた。

2回戦は9/2(土)渋川総合運動公園で11:00から高崎高校と行います。
応援よろしくお願いします。

 

 

2023.07.19 野球部 全国高等学校野球選手権記念群馬大会 結果報告

野球部 全国高等学校野球選手権記念群馬大会 結果報告 

野球部の夏の大会が行われました。結果は下記の通りベスト16と健闘してくれました。

1回戦 高北10-2前南
2回戦 高北16-4興陽
3回戦 高北 2-3 樹徳

1、2回戦は打線がつながり
コールド勝ちを収めることができました。
3戦連続の先発田中ですが、
力強い投球はもとよりイニング毎に
マウンドに深々と礼をする姿が印象的です。
止まらないアゲアゲホイホイ!
猛暑の中
吹奏楽部の生徒も頑張ってくれました。

一般生徒も多く応援に駆けつけてくれました。
勝利の校歌斉唱!

興陽戦
最後は小島が試合を締めました。

樹徳戦1回表
幸先よく先制しましたが、
すぐに同点に追いつかれてしまいました。

樹徳戦
再三のピンチもチームワークで
何とか最小失点に留めます。
樹徳戦中盤
ランナーを出すものの追加点は奪えず、
逆に相手のホームランで突き放されます。
樹徳戦終盤
2番手森川がテンポよく相手を抑え
試合のペースをつかみ、
最終回の攻撃では自らの2塁打で
追い上げのチャンスを作りました。
樹徳戦9回表
森川、藤巻、下条の連打で
シード校樹徳をあと1歩というところまで
追い詰めましたが、
残念ながら勝利はなりませんでした。
3年生はこれで引退となりますが
次の目標に向かい、
また1、2年生は今回の先輩の成績を
超えられるよう秋季大会に向けて
頑張ってもらいたいと思います。

2023.07.05 第36回高崎北高校吹奏楽部定期演奏会のお知らせ

吹奏楽部よりお知らせ 

来る7月25日(火)高崎市文化会館大ホールにて、第36回高崎北高校吹奏楽部定期演奏会を開催します。17時30分開場・18時開演です。
新型コロナウィルスの影響で開催することができなかった定期演奏会を、今回4年ぶりに開催します。多くの皆様のお越しをお待ちしております。 

お問い合わせ:高崎北高校吹奏楽部 顧問:小板橋(tell.027-373-1611)

2023.06.18-19 令和5年度関東高等学校陸上競技大会

 

令和5年度関東高等学校陸上競技大会  於:JITリサイクルインクスタジアム(山梨県甲府市)

市野行真 走高跳 1m90 16位(自己記録更新)

岡本大和 110mH 15“84 予選敗退

 関東大会に本校より2名が参加しました。5月に行われた高校総体にて6位以内に入賞し、ともに初関東大会出場となります。初の舞台でしたが、堂々と勝負することができました。今後も上位大会出場を目指し、部活動頑張りたいと思います。

2023.05.27 サッカー部 インターハイ予選

インターハイ予選 1回戦 vs 利根商業 1−2

前半の立ち上がり、ゴール前の混戦から相手のシュートがアンラッキーな形で入り失点してしまう。1点を返したいが、ゴール前を固める相手の守備を崩せずに前半はチャンスなく終える。後半に入り少しずつ攻勢になったが、相手のカウンターからサイドを崩され失点する苦しい展開に追い込まれる。しかし、左サイドから相手を押し込むと、MF佐藤のミドルシュートが決まり1点を返す。勢いに乗り、MF羽生田、MF 土岐を中心としたサイド攻撃からFW小澤らがゴールを脅かすが相手の固い守備を破ることはできずそのままタイムアップとなった。

2023.05.19 美術部・写真部 高崎市民美術展覧会

高崎市民美術展覧会
写真部・美術部 出展中します。
 展示会場:高崎シティーギャラリー
 会  期:令和5年5月21日(日)~5月25日(木):写真・・日本画・洋画
      午前10時~午後6時(注意:5月25日(木)、31日(水)は午後3時まで)
 観覧無料:是非見に来てください。

リンク:https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014012200219/ 

2023.05.03 サッカー部 県高校総体 2回戦 vs 高経附

2023.05.03 県高校総体 2回戦  vs 高経附  0-1

 

 試合開始7分に相手のコーナーキックから失点してしまう苦しい展開となったが、組織的な守備とGK更科のファインセーブもありその後は相手に得点を許さない。後半になり少しずつ流れを引き寄せると終盤にセットプレーから相手ゴールにに迫るも得点は奪えず試合終了となった。敗退したものの高い集中力を発揮して戦う姿勢を最後まで崩さなかった。
 この悔しさをバネにもうひと回り成長し、インハイ予選にのぞみたい。

2023.05.03 弦楽部 ハイスクールフェスinイオンモール高崎出演

弦楽部活動報告(2023)

令和5年5月3日(水)憲法記念日の祝日に、高崎市棟高町 イオンモール高崎で「ハイスクール フェス」が開催され、本校弦楽部が出演しました。「ハイスクール フェス」は連休期間中、各高校の音楽系部活動の発表が日替わりで行われる催事で、3日は東京農大二高など私立4校と唯一県立高の本校が、午後のひととき1階セントラルコートで20分ほど竹本先生指揮のもと、2・3年生18名が、「カノン」、「パイレーツオブカリビアン」や「銀河鉄道999」など5曲を披露しました。

入部して1年間練習を積んだ2年生が3年生とともに、五月晴れに咲きそろう花々のような馥郁(ふくいく)たる響き、やさしい心に沁み入るような音色を聞かせてくれました。コロナ禍が落ち着き賑わいの戻りつつある人出の中、脚を止めて耳を傾けてくださる人々も多く、初夏を思わせる陽射しの中、午後の憩いを創り出してくれました。

最後に司会者によるインタビューの中で、3年生の部長と副部長が「1年生で入部して『カノン』の練習に取り組み、3年生の最後の定期演奏会(7月28日開催予定)でも『カノン』で有終の美を飾りたい」との意を伝え、「7月末に、高崎シティーギャラリィーでお会いしましょう」と結びました。

2023.04.22 サッカー部 高円宮杯JFAU-18リーグ2023群馬 3部Cブロック 第6節 vs 渋工

4/22 高円宮杯JFAU-18リーグ2023群馬 3部Cブロック 第6節 vs 渋工 1-2

得点者(アシスト)
①羽生田(土岐) 

試合の序盤に相手の素晴らしいミドルシュートで失点してしまう苦しい展開となった。
前半途中からFW片岡を投入し、相手の背後への動きが増えると徐々にチャンスが増えていった。
一進一退の攻防が続いたが、後半30分に左サイドを突破したMF土岐からのクロスをFW羽生田が押し込んで同点にした。
この流れで逆転したいところだったが、相手コーナーキックをうまく合わされて再び逆転されてしまう。
その後チャンスを作るものの決めきれず痛い敗戦となった。

2023.04.13 新入生歓迎会

生徒会による新入生歓迎会が行われ、部活動の紹介がありました。
約1週間の部活動見学期間を経て、来週には入部となります。

生徒玄関には部活動紹介の掲示 生徒会は準備に進行にと多忙な中頑張っています 吹奏楽部や弦楽部は生演奏を披露
運動部の生徒は声も元気 寸劇を挟んだり実演したり工夫を凝らします スライドを使っての部紹介

2023.04.08 サッカー部  高円宮杯JFAU-18リーグ2023群馬 3部Cブロック 第4節 vs 高崎B 

4/8 高円宮杯JFAU-18リーグ2023群馬 3部Cブロック 第4節 vs 高崎B 2-0

得点者(アシスト)
①土岐(小堀)
②羽生田

立ち上がりから積極的に相手陣内に攻め込むと、右サイドからDF小堀がクロスをあげ、飛び込んだFW土岐が相手GKと交錯しながらヘディングシュートを決めて先制する。続いてMF羽生田が相手ペナルティエリア外から左足の1タッチシュートを決めて2-0と突き放す。後半も攻め込むものの追加点を奪えずそのままタイムアップ。コンビネーションは向上してきたのでさらにバリエーションを作りたい。

2023.03.21 サッカー部 高円宮杯JFAU-18リーグ2023群馬 3部Cブロック 第3節 vs 前商C

3/21 高円宮杯JFAU-18リーグ2023群馬 3部Cブロック 第3節 vs 前商C 1-2

得点者(アシスト)
①羽生田

前半は良い守備からボールを奪うと素早く攻撃に繋げることができ何度もチャンスを創ることができたが、決定機を決めきれない。
このままの流れが続くかと思われたが、後半5分相手のセットプレーの流れからゴール前でマークをしきれず失点。
さらに相手のロングシュートが決まり0-2とされてしまう。
その後、高北はポジションを入れ替えながら反撃に転じると、ゴール左からのフリーキックを羽生田が直接きめて1点差とする。
しかし、あと1点が決めきれず試合終了。痛い敗戦となった。

2023.03.18 サッカー部 高円宮杯JFAU-18リーグ2023群馬 3部Cブロック 第2節 vs 渋川高校

3/18 高円宮杯JFAU-18リーグ2023群馬 3部Cブロック 第2節 vs 渋川高校 2-1

得点者(アシスト)
①小澤
②羽生田

雨の影響によりグランドには水が浮いており、ボールが転がらないほどのコンディションのなかでの試合となった。
両チームとも我慢の展開となったが、前半にゴール前のこぼれ球を小澤が蹴り込み先制。
後半には羽生田が相手DFの背後に抜け出して落ち着いて追加点を決めた。
終盤に1点を返されたものの、最後まで全員が身体を張ってプレーしていた。

2023.03.12 サッカー部 高円宮杯JFAU-18リーグ2023群馬 3部Cブロック 第1節 vs 太田高校

3/12 高円宮杯JFAU-18リーグ2023群馬 3部Cブロック 第1節 vs 太田高校B 3-0

得点者(アシスト)
①片岡(土岐)
②土岐(羽生田)
③小澤(向山)

県3部リーグの開幕戦。試合の序盤から主導権を握る展開が続いたが、得点を奪えずに0-0で前半を終える。後半、右サイドから土岐が羽生田とのワンツーで相手DFラインの背後へ抜け出してクロスを供給、それをゴール前でフリーとなった片岡が押し込んで得点し嫌な雰囲気を払拭した。また守備面では、CB小堀と宮崎を中心に安定した守備をすることができ、試合を落ち着かせていた。

今年こそ2部昇格を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします。

2023.03.01 第3回高校生自転車交通安全動画コンテスト(群馬県)結果

第3回高校生自転車交通安全動画コンテスト(群馬県)の結果
2年生(グループ名:ツキオト動画工房)の作品が審査員特別賞を受賞しました。

応募総数130で、受賞はグランプリ1作品、準グランプリ1作品、審査員特別賞は4作品です。
入賞作品(動画)は県の公式YouTubeチャンネル「tsulunos」で公開されています。

「第3回高校生自転車交通安全動画コンテスト」入賞作品|道路管理課|群馬県

2023.01.27 令和4年度学校保健委員会

1月27日(金)学校医の静先生、学校薬剤師の竹部先生をお招きし、学校保健委員会を開催しました。
学校保健委員会とは、高北生の心と身体の健康の保持増進のためにおこなう会議です。
メンバーは生徒、職員、専門家(学校医)、PTAの各代表です。今年度もコロナ禍であるため、PTAの皆様には紙面報告とさせていただきました。
今年度のテーマは「献血普及活動報告」「保健委員が主体となり行動する感染症対策」です。

発表スライドを掲載させていただきましたので、ぜひご覧ください。

星R4 学校保健委員会だより

星R4 献血普及活動報告

星R4 保健委員が主体となり行動する感染症対策

2023.02.10 写真部 朝日中高生フォトコン展示会

第8回 朝日中高生フォトコン展示会
2 月 10 日~ 12 日の日曜日まで高崎シティーギャラリーにて開催中です。
高北生徒が大賞(県1位)をはじめ7名が入賞しました!
また、2年連続で、学校賞(最多入賞校)を受賞しました。

記事へのリンクはこちら

2022.12.21 弦楽部クリスマスコンサート2022

弦楽部クリスマスコンサート 2022

 12月21日(水)、16:30開演、視聴覚室にて、今年も、恒例のクリスマスコンサートが開催できました。
本当にたくさんのご来場有り難うございました。(ほぼ満席80名以上入場)

今年のプログラムは

1.       彼こそが海賊(映画パイレーツ・オブ・カリビアンより)
2.       あわてんぼうのサンタクロース(小林亜星作曲)
3.       銀河鉄道999(タケカワユキヒデ作曲)
4.       主よ、人の望みの喜びよ。(J.Sバッハ作曲)
5.       クリスマスソング・メドレー
(諸人こぞりて、赤鼻のトナカイ、聖夜、ジングルベル)
6.       カノン ニ長調 (J.パッヘルベル作曲)

でした。部員たちの着ぐるみ姿はいかがでしたか? 
演奏の仕上がり具合は、練習期間の短かった割りには頑張った方だと思います。
今後とも弦楽部をよろしくお願いします。

2022.11.20 高円宮杯JFAU-18リーグ2022群馬 3部5位リーグ第5節 vs 市立太田高校

11/20 高円宮杯JFAU-18リーグ2022群馬 3部5位リーグ第5節 vs 市立太田高校 4-1

立ち上がりから集中して試合に入り、コーナーキックからヘディングで先制点を奪う。
その後も試合の主導権を握り、着々と得点を重ね、今期リーグ最終戦を勝利で飾ることができた。来年こそは2部昇格を果たしたい。
保護者の方をはじめ、応援ありがとうございました!

2022.11.04 高円宮杯JFAU-18リーグ2022群馬 3部5位リーグ第4節 vs 富岡高校

2022.11.04 高円宮杯JFAU-18リーグ2022群馬 3部5位リーグ第4節 vs 富岡高校 3-2

得点者(アシスト)
集貝(生方)
片岡(佐藤)
佐藤

試合の序盤からボールを持って優勢に攻めるも得点が奪えず0-0で前半を折り返す。後半、自陣でのパスミスから失点をすると、集中力を欠き立て続けに失点をする。その後も点を奪えない展開が続いたが、残り5分から連続で3得点をあげて、劇的な逆転勝利を収めた。来週が今期リーグ戦最終節となるので、勝利で終えられるようしっかりと望みたい。

2022.11.04 サッカー部 高円宮杯JFAU-18リーグ2022群馬 3部5位リーグ第3節 vs 太田工業 

11/4 高円宮杯JFAU-18リーグ2022群馬 3部5位リーグ第3節 vs 太田工業 5-1

試合の序盤から引いて守る相手を崩せない展開が続いたが、ゴール前に入れた浮き球を FW集貝がうまく収め、個人技で得点を奪う。しかし、その後も相手ゴール前まで迫るがゴールを奪うことができない。後半はメンバーチェンジをしながら徐々にボールを動かすテンポを上げ、相手の運動量が落ちてきたことも影響して、ゴールを重ねることができた。

2022.09.23 サッカー部 高円宮杯JFAU-18リーグ2022群馬 3部5位リーグ第2節 vs 藤岡工業

9/23 高円宮杯JFAU-18リーグ2022群馬 3部5位リーグ第2節 vs 藤岡工業 2-0

得点者(アシスト)
①片岡(伊藤)
②羽生田

試合開始から相手にしっかりとプレスをかけ、球際の部分で相手を上回って試合の主導権を握ることができた。
DF伊藤が右サイドを突破しグラインダーの速いクロスをゴール前に送ると、タイミングよく走り込んだFW片岡が合わせて先制点を奪う。
さらに、MF羽生田がペナルティエリア外からミドルシュートを決めて、前半で2-0とリードする。
後半は高北がボールを支配する時間帯が増えたが、最後のアイデアを欠き追加点を奪うことはできなかった。しっかりと改善して次戦に臨みたい。

2022.09.18 サッカー部 高円宮杯JFAU-18リーグ2022群馬 3部5位リーグ第1節

9/18 高円宮杯JFAU-18リーグ2022群馬 3部5位リーグ第1節 vs 太田B 6-1

得点者(アシスト)
①羽生田
②小澤(羽生田)
③土岐(土井)
④片岡
⑤田村(伊藤)
⑥片岡(羽生田)

台風の影響により強い雨が降る中での試合となったが、攻撃陣が奮闘した。特に左サイドの攻撃が機能し、DF土井やMF羽生田からのクロスから複数点を取ることができた。途中出場したDF伊藤やFW田村も得点に絡みアピールし、チームにとって良い刺激となった。

 

2022.08.17~18 卓球部 大会結果報告

卓球部大会結果報告

今後1年間のシードを決める「強化大会」が、8月17にダブルス,18日にシングルスがそれぞれヤマト市民体育館前橋(男子)と高崎浜川体育館(女子)で行われました。

主な結果は、男子シングルスで佐藤宗太郎(1年)がベスト64,

女子ダブルスで新藤早姫(1年)・室田珠里(1年)ペアがベスト16,

女子シングルスでは、新藤早姫(1年)がベスト16、多田遥香(2年)がベスト64に入りました。

今後は、新人戦団体が男子:11月3日、女子:11月5日に行われます。

2022.09.10 サッカー部 群馬県高校サッカー選手権大会 決勝トーナメント代表決定戦 vs.西邑楽高校

9/10 群馬県高校サッカー選手権大会 決勝トーナメント代表決定戦 vs.西邑楽高校 0-2

試合開始からやや押し込まれる展開が続いたが、DF陣が身体を張り、相手にシュートを打たせない。高北の攻撃はチャンスは少ないがFW片岡のヘディングシュートなどで相手ゴールを脅かす。しかし、前半終了間際に相手のロングスローから先制点奪われる。後半も一進一退の攻防が続くが、警戒してきたコーナーキックから追加点を奪われてしまう。あとがない高北は終盤に攻撃を仕掛けるがゴールを割れず試合終了。悔しい敗戦となった。

雨の中たくさんの応援ありがとうございました。

2022.09.03 サッカー部 群馬県高校サッカー選手権大会 一次予選2回戦 vs.渋高

2022.09.03.
群馬県高校サッカー選手権大会 一次予選2回戦 vs.渋川高校 1-0

得点(アシスト) 小澤(高野)

試合は序盤から一進一退の攻防が続く緊迫した展開となった。
何度か攻め込まれる場面もあったが、DF小堀を中心にゴールを割らせない。
後半、MF土岐のスルーパスに抜け出したDF高野がゴール前にクロス、それに反応したFW小澤が1タッチでゴールに流し込み決勝点を奪う。終盤の相手の反撃をなんとか凌ぎ、勝利を勝ち取った。

2022.07.23 弦楽部 第21回定期演奏会

弦楽部第21回定期演奏会、ご来場有り難うございました。 

去る7月23日(土)、高崎シティーギャラリー・コアホールにて、弦楽部の第21回定期演奏会が開催され、多数の来場者がおいでになりました。
入場者数は約140名で1つ置きの座席なのでほぼ満席でした。
照明でご協力いただいた演劇部の皆さん、写真部の皆さんにも感謝です。有り難うございました。
3年生は、これで引退し受験に専念することになりますが、18名の1・2年生は、より一層の良い演奏を目指して、練習していきたいと思っております。

令和5年度の定期演奏会は2023年7月28日(金)6時、開演予定です。よろしくお願いいたします。

 

2022.07.22 野球部 全国高等学校野球選手権群馬大会 結果報告

全国高等学校野球選手権群馬大会1回戦
高北 6-13 館林

初回に幸先よく先制したものの、その後は逆転を許し終始相手に主導権を握られる苦しい試合となりました。
そんな中でも選手は諦めずに戦い、7回あわやコールド負けというところ、3点を加え意地を見せました。
3年生はこの試合をもって引退となりますが、次なる目標に向かって学校生活を送ってほしいと思います。
1、2年生には秋の大会での巻き返しを期待します。
球場に来てくださった保護者、生徒、OBの皆様、応援ありがとうございました。

2022.07.09 サッカー部 高円宮杯JFAU-18リーグ2022群馬 3部Cブロック 第7節

2022.07.09 高円宮杯JFAU-18リーグ2022群馬 3部Cブロック 第7節 vs 渋川工業 2-2

得点者(アシスト)  ①小澤(PK)  ②羽生田(FK)

立ち上がりから球際でしっかりと戦い、五分五分の、展開だったが左サイドを崩されてクロスが上がると相手のシュートがDFの手に当たりPKを奪われ失点。
さらに後半カウンターから失点をしてしまう。
しかし、そこから攻勢を強め、PKを獲得するとFW小澤がこれを決めて1-2。
さらに終盤にゴール正面で得たFKをMF羽生田が左足で決めて同点とした。
逆転には至らなかったが最後まで諦めずに戦うことができた試合であった。

2022.07.02 サッカー部 高円宮杯JFAU-18リーグ2022群馬 3部Cブロック 第6節

7/2 高円宮杯JFAU-18リーグ2022群馬 3部Cブロック 第6節 vs 桐生清桜 1-7

得点者(アシスト) ①羽生田 

序盤から相手にペースを握られ、コーナーキックから失点を重ねて前半で0-5。
後半は相手に対して徹底的にプレスをかけると、MF羽生田が粘って右足でゴールを決め一矢を報いる。
次節は予選リーグ最終節の渋工戦。しっかり準備をして勝利を飾りたい。

2022.06.19 女子バレー部インターハイ予選結果

女子バレー部インターハイ予選結果

6/18(土) 高北 2-0 県央

6/19(日) 高北 0-2 前東  ベスト16

8決めの試合は
2セット目にデュースまで
もつれ込んだものの、
一歩及ばす惜敗となりました。

3年生はこれで引退となります。
応援してくださった皆様
大変お世話になりました。

ありがとうございました。

2022.06.19 サッカー部 高円宮杯JFAU-18リーグ2022群馬 3部Cブロック 第5節

6/19 高円宮杯JFAU-18リーグ2022群馬 3部Cブロック 第5節 vs 樹徳高校 1-2

得点者(アシスト) ①鈴木(高野)


3年生が引退して新チームとしての初陣。序盤から相手の背後を突いて攻め込むと、DF高野のクロスにFW鈴木がボレーで合わせて先制。しかし、右サイドを破られクロスからあっさりと失点。さらに後半は高北が攻勢を強めるも一瞬のスキをつかれ、ロングシュートを決められて逆転される。その後も幾度となくチャンスを作るが1点が遠く、初陣を勝利で飾れず敗戦となった。

2022.06.03 あららぎ祭 理科部

あららぎ祭では、日頃の活動報告と、過冷却、炎色反応、液体窒素の実験SHOWをしました。
実験に参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

過冷却 炎色反応 液体窒素
バフンウニのポケット飼育報告 活動報告 成果品の展示

2022.06.03 あららぎ祭 図書委員会

図書委員会はあららぎ祭でビブリオバトルを開催しました。

短い準備期間でしたが、当日は発表者(バトラー)の作品愛が伝わってくる白熱した戦いとなり、どの本も読んでみたくなるものばかりでした。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

2022.06.03 あららぎ祭 吹奏楽部

曲目

① 行進曲「K点を越えて」

② J-BEST’21~2021年
  J-POPベストヒッツスペシャルメドレー~ 

③ 水平線

④ ピースサイン

⑤ Permission to Dance

⑥ ARSENAL

⑦ 宝島

あららぎ祭

吹奏楽部は6/3に第一体育館で
午前の部、午後の部で演奏しました。

新体制となって初めての演奏会でした。
練習の成果を存分に発揮することができました。

ご来場
ありがとうございました。

2022.05.28 高校総体群馬県予選 1回戦 vs.関学附

5/28 高校総体群馬県予選 1回戦vs.関学附 0-2

前半立ち上がりはテンポ良くボールを繋ぎ相手ゴール前まで攻め込むも得点を奪えない。
すると時間の経過とともに消極的になり自陣に押し込まれる時間が続くと、
左サイドからドリブルでカットインされエリア外からのミドルシュートを決められて先制点を許す。
さらに自陣でのミスから追加点を決められ前半を0-2で折り返す。
後半は気持ちを切り替え積極的にプレーし攻勢に出る。
幾度となく相手のサイドを突破して決定機を作り出すが、あと一歩ゴールまでは届かず試合終了。
負けはしたものの、全力を出し切ったナイスゲームであった。

たくさんの応援ありがとうございました。

2022.05.01~13 卓球部 高校総体結果

2022  5.1~13  高校総体 卓球部の結果

5月1日から13日まで、5日間にわたり高校総体の卓球競技が行われました。
主な結果は以下の通りです。

〇学校対抗戦(5/13日:ぐんまアリーナ)
[男子] 高崎北 1-3 勢多農林
[女子] 高崎北 2-3 前橋育英

〇個人戦(5/1日 男子シングルス、4日 女子ダブルス、5日 男子ダブルス、7日 女子シングルス)
・女子ダブルス  ベスト32 新藤・室田ペア(1年)
・男子ダブルス  ベスト32 岡田・原口ペア(3年)、宮前・荻原ペア(3年)
・女子シングルス ベスト32 新藤(1年)

*3年生はこの大会を最後に引退し、受験勉強にシフトします。お疲れ様でした。

2022.05.21 サッカー部 高円宮杯JFAU-18リーグ2022群馬 3部Cブロック 第4節 vs 中央中等

5/21 高円宮杯JFAU-18リーグ2022群馬 3部Cブロック 第4節 vs 中央中等 4-1

得点者(アシスト)
赤松(花野)
井上(河口)
小澤(羽生田)
小堀
立ち上がりからテンポよくボールを繋ぎ試合を優位に進める。右サイドで獲得したFKをMF花野がゴール前に送り、MF赤松がヘディングで先制。さらにDF河口が相手のパスをインターセプトするとそのままドリブルで攻め上がりゴール前へ浮き球のパス、FW井上がボールに合わせて2点目。後半出場のMF羽生田のラストバスをFW小澤が蹴り込み3点目。さらにMF小堀のロングシュートが決まり4点を奪った。

来週5/28(土)からインターハイ予選がスタートします。応援よろしくお願いします。

2022.05.19 写真部 高崎市民美術展覧会入賞

写真部

令和4年5月21日~25日

高崎市民美術展覧会

高北写真部の生徒4名と
顧問1名の作品が展示されています。

生徒は特選1名、奨励賞1名 入賞しました。

是非、足をお運びください。

詳しくはこちら→→→→→→→→→→→→→
(画像クリックで外部リンクにとびます)

2022.05.13~14 女子バレー部 総体報告

5/13(金)二次ラウンド(初戦)
 ベスト16決め 高北 2-0 吉井 

5/14(土)3次ラウンド
 ベスト8決め 高北 0-2 健大 

結果:ベスト16
インハイ予選に向け、またがんばります。

VS.吉井 VS.吉井 VS.吉井
VS.吉井 VS.吉井 VS.吉井

 

VS.健大 VS.健大 VS.健大
VS.健大 VS.健大 VS.健大

20220429 県高校総体1回戦 vs 伊勢崎商業

4/29 県高校総体1回戦 vs 伊勢崎商業 0-3

得点者(アシスト) なし


立ち上がりから守勢に回ることが多く、何度となく右サイドを突破されたが最後は身体を張って守れていた。しかし、前半20分を過ぎたところで相手CKからフリーを作ってしまいヘディングシュートで先制され、前半を0-1で折り返す。後半20分を過ぎたところでMF小堀と交代でMF河口を投入し得点を狙うが、その直後に右サイドを突破されて失点。高北も相手のボールを奪って何度か相手ゴールに迫るも最後の決め手を欠く。最後は中盤でのパスミスを奪われてショートカウンターで3失点目を喫し試合終了となった。


雨天のなか多くの保護者の方に応援に来ていただきありがとうございました。

また応援よろしくお願いします。

 

 

0423 サッカー部 高円宮杯JFAU-18リーグ2022群馬 3部Cブロック 第3節 vs 桐生高校

4/23 高円宮杯JFAU-18リーグ2022群馬 3部Cブロック 第3節 vs 桐生高校 3-1

得点者(アシスト)
羽生田
花野
大塚(羽生田)
前節は無得点に終わった攻撃陣が今節は活躍。セットプレーのこぼれ球をMF羽生田がペナルティエリア外から左足で豪快なロングシュートを決める。
1-1で迎えた後半、右からのクロスにMF花野が長い距離を走って合わせてゴール。
さらに味方のシュートが相手GKに弾かれるもFW大塚が詰めてダメ押しのゴールを決める。
ゴールを狙う姿勢が強く感じられ、思い切りの良いシュートやリバウンドに反応する選手が増えて得点につながっていった。

この勢いを来週の県高校総体1回戦vs.伊勢崎商業戦に繋げていきたい。

20220417 野球部 春季大会結果

高北 5-9 大泉
残念ながら1回戦敗退となってしまいました。
序盤から相手に主導権を握られる苦しい展開でした。
中盤に追い上げましたが、
終盤に再び突き放される形となりました。
本校もランナーを貯め追加点のチャンスが
再三ありましたが、あと1本が遠かったです。
この悔しさをバネに、
夏の大会での巻き返しを期待します。
球場に駆けつけてくれた保護者・OBの皆様、
応援ありがとうございました。

20220417 サッカー部 高円宮杯JFAU-18リーグ2022群馬 3部Cブロック 第2節

4/17 高円宮杯JFAU-18リーグ2022群馬 3部Cブロック 第2節 vs 前橋育英D 0-1

得点者(アシスト) なし 

前節の反省から集中力高くゲームに入ることができ、攻め込まれる展開だが序盤は得点を許さない。
しかしウォーターブレイク後の相手コーナーキック、GK内田が1度は弾くものの待ち構えていた相手にヘディングで押し込まれて失点。
攻撃ではカウンターからゴールを狙う。決定機は、右サイドからのクロスに羽生田がフリーで合わせるもキーパーに防がれる。
後半も押される展開が続くがDF中島を中心に追加点を与えず、PKのピンチもGK内田がファインセーブ。
しかし、得点が遠く0-1のままタイムアップ。次戦の巻き返しに期待したい。

20220409 サッカー部 高円宮杯JFAU-18リーグ2022群馬 3部Cブロック 第1節

4/9 高円宮杯JFAU-18リーグ2022群馬 3部Cブロック 第1節 vs 玉村高校 9-1

得点者(アシスト)
①井上(羽生田)
②赤松(花野)
③河口
④井上(北條)
⑤花野
⑥小澤
⑦赤松(花野)
⑧河口(小澤)
⑨土岐(小澤)

県3部リーグの開幕戦。新型コロナウイルスがいまだ収束の兆しがないなか、リーグ戦を開催するにあたってご尽力いただいている関係各所に感謝申し上げます。

意識していた立ち上がりの入り方だったが、試合開始2分で先制される苦しい展開。その後はゲームに慣れ始め、MF花野と河口を中心にボールを保持した攻撃を展開するとFW井上やMF赤松らが得点を重ねた。試合で得た課題を改善して次戦に臨みたい。

0317 学校保健委員会発表資料

 

1月27日に予定した学校保健委員会がロナウイルス感染者増加に伴い中止となったため、生徒の発表のみ動画での配信にさせていただくこととしました。

今年度、保健委員ではコロナ禍での学校生活が定着しつつあるけれども、果たして「正しい予防対策を続けられているか」「予防策は有効なのか」など疑問に感じたことを実証したり、アンケートとの照合をしたりしました。各班とも積極的に取り組めていたので、動画を視聴してみてください。そして、自分が正しい予防策をとれているか振り返る機会にしてみましょう。