カテゴリ:部活動・委員会・生徒の活躍

2024.10.20 サッカー部 練習試合vs健大

2024.10.20 練習試合 対 健大高崎
 1本目 0-1
 2本目 0-1
 3本目 0-1
 4本目 0-1

 前日夜に前線が通過し、気温が下がり、風が強く吹き付けるコンディションでの練習試合。格上相手にどこまでできるか。けが人や体調不良の選手もいた先週から、調整をかさねての試合になる。身体が強くなっていることも、走れるようになってることも、試合の強度から実感できただろう。あとは、得点場面をいかに増やすか。次節の順位決定戦までに、改善を図っていこう。
 応援、ありがとうございました。

2024.09.21 演劇部 西北毛地区大会

9月21、22日に藤岡市みかぼみらい館小ホールで行われた西北毛地区大会で「優秀賞」3校のうちの1校に選ばれ、昨年に続き県大会への出場が決まりました。
地区大会での反省を生かし、県大会に向けて練習に励みますので、応援よろしくお願いします。
県大会は11月9、10日の2日間、大胡シャンテマルエホールにて行われます。


■過去の公演■
《大会及び校外公演》

2022年 9月 総合文化祭演劇専門部西北毛地区大会 優良賞
2023年 4月 第24回安中西北毛地区高校演劇祭参加
      9月 総合文化祭演劇専門部西北毛地区大会 優秀賞
     11月 総合文化祭演劇専門部群馬県大会 優良賞

《校内公演》
2023年 6月 3年生引退公演
     12月 クリスマス公演
2024年 6月 「あららぎ祭」公演 

演劇部プログラム原稿 熱演中

2024.10.03 陸上部大会結果報告

陸上競技部 大会結果

9月7、8日に第77回群馬県高等学校対抗陸上競技大会が伊勢崎市陸上競技場で開催され、多くの選手が入賞することができました。

<男子2部校>
1500m 第8位 5000m 第6位 110mH 第3位
走高跳 第3位、第4位 砲丸投 第2位、第6位 円盤投 第6位  総合 第7位 

男子は1部校、2部校と分かれており、本校は2部校に属しています。毎年多くの入賞者はいるものの、総合得点争いでは、いつも入賞を逃してきました。今大会は総合入賞を目標にチーム一丸となって戦ってまいりました。そして、総合第7位と入賞を果たすことができました。これは数十年ぶりとなります(記録が残っている2008年以降では初めての総合入賞となります。)。応援ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関東大会出場!

9月21、22日は群馬県高等学校新人陸上競技大会が正田醤油スタジアム群馬で開催されました。

主な結果は以下の通りです。
 男子1500m 第4位 4分07秒34 関東高校選抜新人大会出場権獲得
 男子5000m 第6位 15分34秒65
 男子走高跳 第4位 1m85

 男子1500mで関東大会への切符を手にすることができました。本人初の関東大会出場となります。

関東大会は10月19日(土)栃木県宇都宮市(カンセキスタジアム)で開催されます。関東大会でも決勝進出を目指して挑戦していきたいと思います。今後も応援よろしくお願いいたします。

2024.09.15-16 剣道部 学校対抗選手権大会

9月15、16日にALSOKぐんま武道館で学校対抗選手権大会が行われました。(15日 団体 16日 個人) 

男子団体:3回戦敗退 ベスト8
      1回戦目 高北ー安総 3−1
      2回戦目 高北ー前商 4−0
      3回戦目 高北ー常磐 1−2 

男子個人:3回戦敗退 ベスト32 

女子団体:2回戦敗退
      1回戦目 高北ー太女 2ー0
      2回戦目 高北ー県央 1ー4

女子個人:2回戦敗退  

新チームになって初めての公式戦ということもあり、男子は初戦で思うようなプレーができなかった中でしたが、先鋒と副将が流れを作ることができ、一回戦を突破。その後は一人一人が初戦を振り返り、二回戦、三回戦と一試合一試合を大切にしながら三回戦目では準優勝だった常磐高校相手に善戦することができました。今回の悔しさをバネにベスト4を目標に頑張って行きます。(男子部長 T)

女子は一回戦目の太女戦では先鋒、次鋒で先取し、一回戦目を突破しました。二回戦目の県央戦では先鋒、次鋒、中堅、副将で先取され、大将で一本取ったものの二回戦敗退となりました。今回の大会をしっかりと振り返り、次の大会では今回より良い成績が収められるように日々の練習に取り組んでいきます。(女子部長 K) 

女子先鋒 女子次鋒 女子中堅
女子副将 女子大将 運営補助の生徒
男子先鋒 男子次鋒 男子中堅
男子副将 男子大将 男子団体