カテゴリ:学校行事

2021.06.17 芸術鑑賞教室・学校寄席

群馬音楽センターにて、芸術鑑賞教室が行われました。
昨年は中止になってしまったので、久しぶりの生徒全員での校外への移動教室です。
コロナ対策で、座席は間隔を空けて座り、きれいに市松模様に埋まりました。
寄席入門、落語、講談、色物、落語と、2時間あっという間の楽しい時間でした。
師匠達の熱のこもった芸に、生徒達も声を上げて笑ったり、歓声をあげたりしていました。
劇場へ足を運んだのは、本当に久しぶりという生徒も多かったでしょう。たくさん笑って充電して、少し肩の力が抜けたかなと思います。
終演後、「おもしろかった~」と話しながら帰る姿が見られました。
事前情報提供および広報は視聴覚委員会の生徒が、鑑賞後の音楽センター座席消毒は環境整備委員の生徒がしました。
春風亭一之輔 (@ichinosuke111)師匠のツイッターに高北のことがふれてありました。

2021.05.11 交通安全教室

JAF 群馬支部より講師の方をお招きして、交通安全教室が行われました。
今回は、 自動車運転者の視点から自転車、歩行者の危険性について講話と映像を通して生徒に考えさせ、高校生の交通安全とマナー向上を図るものです。
動画やワークショップを交えて、具体的でわかりやすい講義をしていただきました。
体育館に全生徒を集めるのはリスクが高くなるため、1年生は体育館、2,3年生は教室でリモートで講義を受けました。
リモート配信をするにあたり、mini tsulnosを使っています。

高崎北高校 〈交通安全教室〉アンケート結果.pdf

体育館での講義の様子 間隔を広く取っています
カメラとchromebookで教室への配信をしています 教室では配信された画面を視聴しています

2021.04.23 『こころの教育事業』実施 1年次

人間関係づくりのための体験活動をとおして、日常生活における円滑な人間関係の構築に役立てる目的で、1年次で『こころの教育事業』を実施しました。
密を回避するために、3回に分けて、2クラスづつ行いました。
講師はスクールカウンセラーの大野先生、テーマは『自分を大切にしよう~こころのSOSの出し方、受け止め方~』です。
ストレスとどう付き合うかや、自分に合った対処方法のヒント、また、周りの人への支援について、短い時間でしたが多くのことを話していただきました。

生徒代表謝辞では、『今回の内容は役に立つお話が多くっても参考になりました。例えば適度なストレスを乗り越えていくことで成長できることや、自分にできるストレスの対処法知ることが大切だということを知りました。また、ペアワークで具体的なストレス対処法を話し合うなど、自分がストレスとどう向き合うかを考えられました。そして、困っている友達の相談にのるときは、否定せずに話をきいてあげることの重要性を知りました。今回の講義を忘れずに高校生活をしっかり過ごしていきたいと思います。』とコメントがありました。

簡単なワークショップもありました

SOSを出すのも勇気が必要

2020.11.26 2年次日帰り修学旅行➂山梨方面

ついにやって来ました
富士山の麓

 

 

キング・オブ・コースター「FUJIYAMA」
と丸刈り君たち。
普段の練習よりも大きな声(絶叫)
が出ていたという噂あり・・・・
判別行動ですが、高北は共学校。
当然男女混合班もあります。
クラシカルなコーヒーカップで
癒されます。
何度も繰り返し搭乗する猛者も⁉
絶叫アトラクションばかりが
能じゃありません。
リニアモーターカーの仕組みにも
興味を示すのが高北生
時速500㎞のリニア新幹線
シャッターチャンスは一瞬!

2020.09.15 性・エイズ講演会(1年次)

 1年次生を対象に、性・エイズ講演会が行われました。
講師の先生に、母の芽助産院院長 後藤ひとみ先生をお迎えし、「高校生ならこれだけは知っておきたい性のこと」というテーマでご講演いただきました。
心と性の話や命の尊さに加え、デートDV、セックス、性感染症予防、妊娠と出産などについて、具体的な事例とわかりやすい動画を踏まえながら、たくさんのお話をいただきました。
教員と生徒全員が参加し、性感染症がどのように広がっていくか体感できるワークショップも行われました。
保健委員の生徒が司会進行や事前準備を行いました。

後藤先生には毎年お世話になっています 間隔を空けて座っています

保健委員さんがコップに入ったビーズを配ります

他の人とビーズを合わせてよく振って・・・ 混ぜたビーズを半分に分けて・・・ 生徒謝辞

2020.04.08 入学式

4月8日、新入生242名を迎える入学式が行われました。

ロイヤルブルーの制服に身を包み、期待と不安を抱えた表情で登校する新入生の姿は、きらきらと輝いていました。下校時の表情には変化が見られ、友達と笑顔で話しながら帰っていく姿に、こちらの顔もほころびました。

4・5月は交通事故が起こりやすい時期です。特に、1年生は慣れない通学で危険度も上がります。一人ひとりがゆとりのある行動を心がけ、安全な高校生活を送りましょう。

また、休業中は規則正しい生活(早寝・早起き・3度の食事)を心がけ、免疫力を高めて健康的な生活を送りましょう!