部活動情報(各部の活動内容)

パソコン

部員数 1年 2年 3年 合計
1 2 8 11
活動状況 週一日
目標 楽しくパソコンに関することをたくさん学んでいます。
近況報告 ・プログラミング言語の勉強
・高校生クイズ選手権参加
活動の様子

2018あららぎ祭

 
   

文芸

部員数 1年 2年 3年 合計
1 8 2

11

活動状況 週3日1時間半程度
目標 目立たない部ですが、楽しく真面目に創作活動をしています。
近況報告 2018年度成果
●関東文芸大会 県代表
●県高校生文学賞 散文部門 優良賞
活動の様子    
   

茶華道

部員数 1年 2年 3年 合計
 10 8 15 33
活動状況 週1日1時間程度
目標 文化祭や台湾、香港の高校生との交流会でお点前を披露できるよう練習しています。
近況報告 週に1回外部から講師の先生に来て頂き、お点前の作法を習っています。
活動の様子    
   

JRC

部員数 1年 2年 3年 合計
2 4

8

活動状況 週2回
目標 JRC(日本青少年赤十字)の実践目標「健康・安全」「奉仕」「国際理解・親善」を柱に、身近なことから「気づき・考え・行動する」ことを目標としています。リサイクル運動、花いっぱい運動、募金活動(校内・校外)、ボランティア活動(校内・校外)、ハンドベル演奏など。
主に校内の古紙回収が仕事です。週に2回と活動時間も短いので、兼部が可能です。
また、勉強の時間も十分にとれます。ボランティア活動に興味のある方はぜひ入部をご検討ください。
近況報告 H30年度
・リサイクル運動および花いっぱい運動(校内)
・群馬県及び高崎地区のJRCの研修等
・募金活動  校内(緑の募金、赤い羽根共同募金)  校外(あしなが学生募金、赤い羽根共同募金)
・ボランティア活動  地域清掃ボランティア(観音山、井野川)   および地域のイベント補助(福祉ふれあい祭り、えりん祭り等)
活動の様子 高崎駅での募金活動 県内高校の活動発表
 2018あららぎ祭でのハンドベル演奏  

水泳(同好会)

部員数 1年 2年 3年 合計
       
活動状況 各自(学校での活動はなし)
目標 練習の成果を発揮し、自己ベストを更新する。
近況報告 インターハイ予選、高校総体、新人大会出場
活動の様子