カテゴリ:弦楽

弦楽

部員数 1年 2年 3年 合計
16 9 16 41
活動状況 週5日(平日) 土曜日4時間程度
目標 県内唯一の弦楽器だけの部活動です。
高校から弦楽器を始める生徒が多く、日々、クラシック~ポップス、アニメ曲などいろいろな曲にチャレンジしています。
近況報告 ●台湾フェアin群馬
●高校芸術祭 団体の部
●第19回定期演奏会
●第29回日本クラシック音楽コンクール室内楽の部
●イオン高崎ビックフライデーコンサート
●第26回全国高等学校選抜オーケストラフェスタ出場予定
活動の様子 2019弦楽部第19回定期演奏会ポスター 2019台湾フェア(群馬県庁)
2019台湾苑裡高校歓迎会での演奏
2019定期演奏会PRコンサート(高崎イオン) 2019高校芸術祭 団体の部
2019定期演奏会 1年 学年曲 2019定期演奏会 1年 学年曲
2019定期演奏会 2年 学年曲 2019定期演奏会 3年 学年曲

2019.11.09 弦楽部 第52回芸術文化祭 音楽発表の部

高崎市市民活動センター・ソシアス 市民ホールで第52回芸術文化祭 音楽発表の部が開催され、「彼こそが海賊」「ジュピター」「美女と野獣」「THIS IS ME」、そして高北伝統曲「カノン」を演奏させていただきました。

生徒の多くが弦楽器の経験が無く、弦楽部に入部してから一つひとつ学び、演奏会に向け日々練習をしています。今年度は4月から、多くの演奏活動をさせていただいております。

芸術祭で演奏させていただいた中で、曲の終わり時に「おぉ!!」と歓声をいただきました。(ありがとうございます!!)生徒の振り返りの中でも「歓声をもらってうれしかった」など多くの生徒が達成感を味わったようでした。

顧問としては、生徒が日々上達する姿や、音程をとるのが難しいと言われている弦楽器を、一生懸命舞台上で演奏している姿をみて本当に嬉しく思います。今回、指揮を振りながら一生懸命演奏する生徒をみて、胸が熱くなりました。生徒のもつ力や音楽の素晴らしさを改めて感じた瞬間でした。

また、いつも応援してくださる保護者の方々やOBの方、群馬交響楽団の栗田ご夫妻、そして後輩思いの3年生には、感謝の気落ちでいっぱいです。
今後も、演奏を聴いていただける方に感謝しながら、顧問、生徒一同練習に励んでいきたいと思っております。(顧問:中澤篤幸)

*今回は数秒ですが、演奏会の動画「THIS IS ME」をご覧いただけたら幸いです。

2019.09.16 弦楽部 新島学園弦楽団と合同練習

新島学園弦楽団の皆さんを迎え、本校にて合同練習をおこないました。

練習内容は、「THIS IS ME」と「もろびとこぞりて」という曲を、パート練習を通し、リズム、ボーイング(弓の動き)、音程などを協力して仕上げるというハードな内容でした。
パート内では積極的に意見を出し、みんなで考え練習を進めていました。
とてもよい合同練習ができました。新島学園弦楽団のみなさん本当にありがとうございました。

全体での練習 各パート練習 各パート練習
  各パート練習 各パート練習

2019.08.30 イオン高崎モール ビックフライデーコンサート

8月30日(金)にイオン高崎モールにて、ビックフライデーコンサートがありました。
本校弦楽部2年生が、「名探偵コナン」や「銀河鉄道999」など全5曲を演奏してきました。
生徒一人ひとりが、お客様によい演奏を届けようと夏休み中に練習に励んでいました。
とても、よい演奏会となりました。

今後も演奏会がありますので、どうぞ応援よろしくお願いいたします。