高北blog
2023.10.11 大学見学 1年次
10月11日(水)1年次は大学見学を行いました。東京都内の大学へグループごとに現地集合現地解散する行事です。都内の大きな駅では思うように乗り換えができなかったり、道に迷ったりと戸惑う場面もあったようですが、それも含め良い経験のできた一日となりました。それぞれの大学では職員の方や学生によるキャンパスツアーや実習などをしていただき、大学生の生活を垣間見ることができたのではないでしょうか。
2023.07.29~08.04 写真部 かごしま総文祭
第47回全国高等学校総合文化祭について
全国高等学校総合文化祭は、昭和52年から各都道府県が持ち回りで開催する高校生による芸術文化活動の祭典です。
全国から高校生が集い、総合開会式やパレード、19の規定部門と3つの協賛部門で発表等が開催される一大イベントです。
2023.09.20~21 あららぎスポーツ祭
2年に一度のあららぎスポーツ祭が開催されました。
コロナ禍ではできなかった全校での開催は久しぶりです。生徒会中心にフォームのアンケートなどを使って意見を集めたり、準備を入念に進めてきました。
1日目はバスケット・バレーボール・卓球・バドミントン・サッカーの球技種目、2日目は球技種目の決勝と部活対抗リレー・綱引き・玉入れ・台風の目・障害物リレー・借り物競走・選抜リレーの団体競技が行われました。本校は2・3年次で文系クラスと理系クラスに別れ、男女の人数差があるので、今回はアンケートの結果をふまえて、クラス対抗ではなく、学年をまたいだ3チームに編成して行いました。チーム名は、若バナナ団・青春団・不死鳥の騎士団・・・。チームカラーは緑・青・赤。Tシャツはクラス毎に作ったので、チームはハチマキをおそろいにする工夫をしました。天候も心配されたため、雨天時のプログラムを考えたり、準備に携わった生徒達は本当によくがんばりました。
当日は大いに盛り上がりました。声を出しての応援も久しぶりで、最初は少し遠慮しながらの生徒達でしたが、たちまち校舎に反響するほどの声援や雄叫び?が聞こえていました。クラスに1台写真撮影用のiPadが配られ、写真部の生徒も記録撮影に協力してくれました。運営もスムーズで、事故もなく、楽しいスポーツ祭になりました。大量にある写真ピックアップができ次第追加します。
9/29追記
たくさんの写真の中から、当日の各競技の様子が伝わる写真をピックアップしました。どの写真も生徒達の笑顔がはじけていました。
応援グッズ | 運営本部と救護 | バスケットボールは男女混合 | バレーボール |
バドミントン | サッカー男子 | 卓球 | 1日目はいい天気でした |
ほっこり | サッカー女子 | バスケットボール | 新旧生徒会 |
色とりどりのクラスTシャツ | 盛り上がる応援席 | 青春・・・ | 友人の活躍を見守る生徒達 |
部活リレーは有志参加 | 各部工夫を凝らします | 走る王将 | 運動部負けられない戦い |
綱引き | 修学旅行の夕飯がかかってる? | 台風の目 | 玉入れ |
頭も使うよ!障害物リレー | 悩ましい借り物競走 | 選抜リレー | 喜びの舞 |
2023.09.05 1年次 性・エイズ講演会
1年次生を対象に、性・エイズ講演会が分散・リモートで行われました。
講師の先生に、母の芽助産院 院長 後藤ひとみ先生をお迎えし、「大人になる前に知っておきたい性のこと」というテーマでご講演いただきました。
心と性の話や命の尊さに加え、それぞれの性のありかた、デートDV、セックス、性感染症予防、妊娠と出産などについて、具体的な事例とわかりやすい動画を踏まえながら、たくさんのお話をいただきました。あってほしくはないけれど、性被害に遭ってしまったらどういう支援を求めたらいいかについても具体的に教えていただきました。
熱中症と感染症症対策を兼ねて、代表で保健委員の生徒には対面で行い、他の生徒は教室でリモートで講演を聴きました。
保健委員は対面で | 教室でのリモートの様子 | 生徒謝辞 |
2023.09.09 サッカー部 群馬県高校サッカー選手権大会 一次予選代表決定戦 vs.高商大附
群馬県高校サッカー選手権大会 一次予選代表決定戦 vs. 高商大附 4-0
得点者
杉山(佐野中)
向山(長野郷中)
田村(安中ニ中)
片岡(高崎FC)
試合開始から相手にプレスをかけると、前半3分に中盤でのボール奪取からゴール前にボールを送るとFW杉山(佐野中)がトラップから落ち着いてゴールを決める。
これで勢いづくと立て続けにMF向山(長野郷中)、DF田村(安中ニ中)がゴールを決め3-0と大きくリードを広げた。
後半も危なげなく試合を進め、DF土井(吉岡中)のクロスをFW片岡(高崎FC)が押し込んで勝負を決めた。
本日は沢山の応援ありがとうございました!
県選手権決勝トーナメント1回戦は10/7(土)に行われます。
なお対戦相手は9/19(火)群馬テレビで行われる組合せ抽選会で決まります。応援よろしくお願いします。
2023.09.02 群馬県選手権大会1次予選 2回戦 vs 高崎高校
群馬県選手権大会1次予選 2回戦 vs 高崎高校 2-1
得点者(アシスト)
①土井 (向山)
②杉山 (片岡)
試合開始からルーズボールへの出足で相手に勝り、試合の主導権を握る。するとMF向山のコーナーキックから相手GKの前でDF土井が合わせて先制する。
さらにMF浅井のスルーパスに抜け出したFW片岡からゴール前のFW杉山にラストパスが送られると、落ち着いて杉山がゴールに流し込み前半を2-0で折り返す。
後半、ピンチもあったがDF宮崎を中心に粘り強く守り、反撃を1点におさえた。
次戦は決勝トーナメント出場をかけた代表決定戦となります。
9/9(土)9:00キックオフvs.高商大附。場所は高崎菊地サッカー場。応援よろしくお願いします。
2023.08.26 サッカー部 群馬県選手権大会1次予選 1回戦 vs 明和県央
群馬県選手権大会1次予選 1回戦 vs 明和県央 6−0
得点者(アシスト)
①片岡(浅井)
②杉山(土井)
③土井(宮崎)
④集貝(杉山)
⑤浅井
⑥反町 (入沢)
試合開始早々に立て続けに決定的なチャンスを作るが決めきれない。終始ボールを保持しているがなかなか得点できない展開が続いたが、前半35に左サイドから相手の背後にぬけだしたMF浅井からのクロスをFW片岡が冷静に決めて先制点を挙げた。これで緊張がほぐれ、後半は着実に得点を重ねて勝利することができた。
2回戦は9/2(土)渋川総合運動公園で11:00から高崎高校と行います。
応援よろしくお願いします。
2023.08.05 全国高等学校歴史学フォーラム2023
8月5日(土)に、九州国立博物館(福岡県太宰府市)を会場として「全国高等学校歴史学フォーラム2023」が開催されました。
全国から応募のあった研究成果の審査を通過した10校によって、白熱した発表がおこなわれました。
発 表 者:沼尻晴香 2年生
研究テーマ:養蚕信仰が現在の地域社会に与えている影響について
群馬県が産業として養蚕が盛んだったことは知られており、社会史・経済史としての研究は進展しています。しかし、沼尻さんは養蚕を信仰面からアプローチし、「産業としての養蚕は衰退してもなお、信仰は別の形で現在にまで残存している」、という仮説のもと研究をすすめた点が大変高い評価を得ました。
当日は全国から参集した歴史研究に勤しむ生徒たちと情報交換もでき、大変貴重な経験をすることができました。
2023.08.04 埼玉県警説明会
夏季休業中の8月4日に、本校において埼玉県警の説明会が行われました。 希望者は2名のみでしたが、埼玉県上尾警察署から大泉警部補と会計課勤務の |
R5東北大学オープンキャンパスツアー
「R5東北大学オープンキャンパスツアー」
7月26~27日、1泊2日で東北大学オープンキャンパスツアーを実施しました。参加者は生徒36名(1年27名、2年9名)、引率者2名です。新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、しばらく中止となっていましたが、4年ぶりに開催することができました。
川内キャンパス(文・教育・法・経済)、青葉山キャンパス(理・薬・農・工)、星陵キャンパス(医・歯)の3つのキャンパスに分かれ、3~4人で構成された班を基本として行動しました。事前申し込みの講義だけでなく、当日参加できる講義や体験会もあり、各々が充実した時間を過ごせたようです。
帰りのバス内で、「オープンキャンパスで一番印象に残っていること」を1人ずつ話してもらいましたが、教員顔負けの感想ばかりで、こちらの気持ちが引き締まりました。
以下、バスでの感想および事後アンケートに記載されたものの一部を紹介します。
<川内キャンパス>
・模擬授業では、AIチャットと、それを使った質の高い学びについて教授から話を聞くことができた。教員になりたい人だけが教育学部に進むのではないんだな、と学んだ(教員を「支える」ものづくりを研究する、など)。
・大学院生が、大学進学を考えている高校生に向けて「なぜ東北大学の経済学部を選ぶのか」という質問を投げかけていた。この時間をとおして、自分の好きなことを貫くことの強さを学んだ。自分自身を見つめる良い機会になった。
・大学のキャンパスが広いとは(行く前に)聞いていたが、実際に見てその広さに驚いた。キャンパスは本当に広く、また講義などを聞いたりして、大学という規模の大きさを目で耳で肌で感じることができ、とてもいい経験になった。
<青葉山キャンパス>
・このツアーがなければ東北大のオープンキャンパスに行くことはなかったと思うので、今回のツアーに参加し模擬授業を受けたりすることができてよかった。
・興味がなかった分野の模擬講義を受けてみたところ、とても面白かったため、他分野への興味をもついいきっかけになった(数学、地球科学など)。
・優秀な人達が多く恵まれた環境で勉強できる素晴らしい場所だと感じた。また、講義のレベルも高く、論理的思考力が強く求められると感じた。高校1年の段階から受験を強く意識するきっかけを作ることができた。
<星陵キャンパス>
・普段見たり触れたりすることのできないもの・ことに触れることができた。具体的には、実際に歯を削る機械を使ってネームプレートを削らせてもらった。
・病気の悪化の度合いをAIに覚えさせる研究について聞いたり、胸骨圧迫(心配蘇生法)の体験をさせてもらったりすることができた。
① ホテルに到着 |
② 駅から出ると目の前にはキャンパスが! |
③ 川内キャンパスにて |
④ 図書館には沢山の本がありました |
⑤ 青葉山キャンパス(カッコイイ!) |
⑥ 数学科で開設されていたコーナー |
⑦ 色々見て回ることができました |
⑧ 星陵キャンパス |
❖ 外部Link ❖ |
新型コロナウイルス感染症に関する受診、体調不良の相談
『新型コロナウイルス感染症に関する受診相談について』(群馬県ホームページへ)
群馬県
群馬県教育委員会
群馬県総合教育センター
群馬県のハイスクールガイド
群馬の高校生に向けた
キャリア学習プログラムを届ける
NPO法人DNA
❖ 外部参考サイト ❖ |
★文部科学省 子供の学び応援サイト(学習支援に使えるリンク集もあります)
★群馬県(新型コロナウイルス感染症関連情報があります)
★群馬県教育委員会(オンラインサポート授業動画を公開しています)
★国立感染症研究所